最新リリース

WDI JAPAN

ニューヨークレストラン「サラベス」期間限定スペシャルメニュー「レモンポピーシード&ブルーベリーパンケーキ」/「ルーベンサンドウィッチ」

初夏を感じるスペシャルメニュー2品が登場 販売期間:2025年6月2日(月)〜30日(月)
ニューヨーク発祥のレストラン「サラベス」の国内全店(ルミネ新宿・品川・東京・名古屋)では、期間限定スペシャルとして、初夏にぴったりの爽やかな味わいが楽しめる「レモンポピーシード&ブルーベリーパンケーキ」と、アメリカ定番のホットサンドを贅沢に仕上げた「ルーベンサンドウィッチ」を、6月2日(月)か...

イマジニア株式会社

Nintendo Switch ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク」追加コンテンツ「追加衣装 スクールジャージ」、「追加エクササイズBGMパック Vol.3」配信開始のお知らせ

~公式Xでの配信記念キャンペーン開催~
イマジニア株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 兼 CEO澄岡和憲、以下「当社」)は、Nintendo Switch™ソフト「Fit Boxing feat. 初音ミク -ミクといっしょにエクササイズ-(以下「本作」)」につきまして、本日5月22日より2つの追加コンテンツ「追加衣...

エン・ジャパン株式会社

経済産業省、エン・ジャパンで幹部候補の「総合職」等を公募開始!

国家公務員試験(筆記試験)は不要。年4回公募実施予定。
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)は、2025年5月22日(木)より、厚生労働省の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』(https://www.enjapan.com/)を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、「総合職(課⾧補佐級・係...

とんでん株式会社

アプリ会員様を対象としたお客様満足度調査を実施。24,000件超の回答があり、“全体的な満足度”は平均4.2点の結果に!

~4月からは上位3店舗の表彰や店頭掲示をスタート~
 とんでん株式会社(本店所在地:北海道恵庭市、代表取締役社長:駒場雅志)は、「北海道生まれ和食処とんでん」の公式アプリ会員様を対象に、更なるサービスクオリティの向上を目的として、ご来店日の翌日から回答いただけるお客様満足度調査(レビュー募集)の実施を2025年3月中旬より開始しております。 ...

オリックス株式会社

【オリックス自動車】オリックスカーシェア、広島市内にステーションを50拠点新設

広島市内限定のお得なキャンペーンを実施
オリックス自動車株式会社(本社:東京都港区、社長:内藤 進)は、6月4日(水)より、オリックスカーシェアのステーションを、広島市内に順次50拠点新設しますのでお知らせします。 オリックス自動車は、2002年に日本で初めてカーシェアリング事業に参入しました。現在、「オリックスカーシェア」と...

株式会社ペッパーフードサービス

5月29日「肉の日」は、お食事2回分の「肉マネークーポン」を進呈!

株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2025年5月29日(肉の日)限定で『お食事2回分の肉マネークーポンを進呈』させて頂きます!通常、1回のお食事で特典1回分進呈のところ、お食事2回分の肉マネークーポンを進呈させて頂きます。(※値引き後の会計...

横浜市立大学

【横浜市立大学】公立大学で初導入! PayPayで横浜市立大学へご寄附いただけます

 横浜市立大学は、オンライン上の寄附方法として、クレジット、ペイジー、コンビニ決済に加え キャッシュレス決済サービス「PayPay」を導入しました。これにより、本学ウェブサイトで公開しているYCU100募金の寄附メニュー(支援先)各分野の活動に対して、自分で寄附したいメニューを選び、「PayP...

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

6月は環境月間!パナソニックの家電事業で「循環型モノづくり」が加速

万博パビリオンにも活用された資源循環スキームの構築 環境配慮と機能性の両立を実現して製品化!新素材開発の裏側
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、パナソニックグループが掲げる長期環境ビジョン「Panasonic GREEN IMPACT」のもと、家電製品のライフサイクルのあらゆるフェーズでCO2削減やサーキュラーエコノミーに向けた取り組みを実...

一般社団法人ウェブ解析士協会

プログラミング未経験でもOK、自分専用AIアプリを作って業務を効率化しよう(オンライン講座・2日間)

2025年6月19日・7月3日(木)19〜21時【エキスパート講座】ゼロから作る、あなたのAIアシスタント|ノーコードで始める生成AIアプリ開発×Dify実践講座(2日間)
ChatGPTをはじめとする生成AIは、いまや誰もが手軽に使える時代になりました。しかし日々の業務で本当に使いこなしている方は、まだごく一部に限られています。一般社団法人ウェブ解析士協会は、誰でも簡単に自分専用のAIアプリが作れるようになる講座を2025年6・7月に開催します。 ...

ヤマハ発動機株式会社

三菱重工業とハイブリッド型中型無人機に関する共同研究を実施~小型軽量発電ユニットを研究開発し、飛行試験を実施~

 ヤマハ発動機株式会社と、三菱重工業株式会社(本社:東京都千代田区、以下三菱重工業)は、200kgを搭載可能な中型マルチコプター型無人機(以下、中型無人機)の開発に向けた共同研究を行っています。このたび、当社が研究開発する小型軽量発電ユニットを搭載したハイブリッドタイプ*中型無人機の飛行試験を...

日本マクドナルド株式会社

寄り道マック♥第2弾は“ピーチ”と“ハート” 毎年大人気の“ももシリーズ”が今年も登場! 5月28日(水)から期間限定販売

“3種の桃果汁×ごろっと果肉”が楽しめる!大人気「もものスムージー」! まるでミックスジュース?新商品「もものミックスフルーツフラッペ」! マック史上初! ハート♥の形がキュートな「ハートのマカロン ストロベリー」も!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:トーマス・コウ)は、“寄り道マック♡”キャンペーンの第2弾として、「もものスムージー」、「もものミックスフルーツフラッペ...

江戸川大学

江戸川大学こどもコミュニケーション学科の学生が小学生向けの宿泊型スポーツ体験イベント「exPANDA」でボランティア

江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部こどもコミュニケーション学科の学生4名が、5月3日・4日にエスプラット フジスパーク(静岡県富士市)で開催されたスポーツ体験イベント「exPANDA クロススポーツキッズイベント」に、ボランティアとして参加した。このイベントは小学2~...

ナッシュ株式会社

人気配信者スタンミじゃぱん氏による初主宰のミュージカル「H12」にナッシュが協賛

〜新規購入で総額5,000円OFF(※)となるお得なキャンペーンも実施!~
「世界中の人々が健康で豊かに生活できる未来を届ける。」をミッションに掲げ、手軽に美味しく栄養管理ができる冷凍宅配食サービス「nosh(ナッシュ)」を提供するナッシュ株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:田中 智也)は、スタンミじゃぱん氏が初主宰するミュージカル「H12」へ協賛し、新規購入で...

センコーグループホールディングス株式会社

日本プロゴルフ選手権 3大会の冠協賛が決定

滋賀県「蒲生ゴルフ倶楽部」にて開催
 センコーグループホールディングス株式会社(本社:東京都江東区、社長:福田泰久、以下センコーGHD)は、公益社団法人日本プロゴルフ協会(本部:東京都港区、会長:明神正嗣)主催の「日本プロゴルフ選手権大会」について、2026年第93回大会から2028年第95回大会を冠協賛し、センコーGHDが保有...

Aston Martin Japan

AMRドライバー・アカデミー2025年度始動、GTレースの最有望新人発掘の探求が続く

アストンマーティンVantageの期待の新人レーサー23名が2025年期AMRドライバー・アカデミーに加入 前期卒業生のジェイミー・デイはGTワールドチャレンジ・ヨーロッパおよびアジアン・ル・マン・シリーズをはじめ複数のVantage GT3プログラムにステップアップ 最優秀者は...

Temu

Temu、国際模倣品対策連合IACCと提携し、知的財産権の保護を強化

グローバルブランドやプラットフォームと共にIACCマーケットプレイス諮問委員会に加入
グローバルオンラインマーケットプレイスであるTemu(テム)は、知的財産の保護とオンライン上の模倣品撲滅に向けた取り組みを拡大するため、International AntiCounterfeiting Coalition(国際模倣品対策連合、以下IACC)と了解覚書(MoU)を締結しました。 ...

  • 15:47
山九株式会社

インドネシアでマングローブ3,000本を植林

山九株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中村公大)の海外現地法人山九インドネシア国際株式会社(以下:山九インドネシア)は、2024年8月から2025年2月にかけて、インドネシア南スラウェシ州マカッサル市でマングローブの苗木3,000本を植林いたしました。 本活動は、世界マングロ...

日本電信電話株式会社

量子ビットを高次元化した「量子ディット」により光量子操作の理論限界を突破 ~高速長距離量子通信の早期実現に新たな道筋~

発表のポイント: 光を用いた量子情報処理では、実装に不可欠な「融合ゲート」と呼ばれる操作が50%でしか成功しないことが応用上の大きな障壁となっていました。 本研究では、0と1の二値からなる量子ビットの代わりに、より多くの値をとる「量子ディット」を用いることで、融合ゲートの成功率...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所