最新リリース

東神開発株式会社

【玉川高島屋S・C】新店続々オープン!新生活を整えるファッションや贅沢なテイクアウト専門店も

玉川高島屋S・C(運営:東神開発株式会社/所在地:東京都世田谷区)はこの春、新店3店舗をオープンいたしました。 まず本館1Fに、洗練された逸品と、それを引き立てるコーディネートや店舗空間を通して、当別な高揚感を感じられる「DRAWER(ドゥロワー)」(服飾)が新しくオープンしました。ブラ...

シンプレクス株式会社

シンプレクス、「リモートワークAIソリューション」で、フジッコのコールセンター業務のリモート化を支援

在宅環境におけるセキュリティ対策を実現
シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下:シンプレクス)は、フジッコ株式会社(本社:神戸市中央区、代表取締役社長執行役員:福井 正一、以下:フジッコ)の通信販売事業部にて、シンプレクスのセキュリティ対策ソリューション「Deep Percept for remot...

Vayyar Imaging Japan合同会社

自動車用イメージングレーダー選定におけるベストプラクティスを紹介!幅広い用途に対応し、コスト削減に寄与

自動運転車の需要が高まる中、世界の主要なOEMは、従来型センサーテクノロジーから、より信頼性と経済性に優れたテクノロジーへと軸足を移しつつあります。そのようなテクノロジーの1つが、インキャビンセンシングと先進運転支援システム(ADAS)の両方に対応する次世代型イメージングレーダーです。 ...

ヤマハ発動機株式会社

【ニュースレター】「社内副業制度」で、社員の自己価値向上に新たな選択肢

毎週4時間、人事戦略部でデータ分析の「副業」に取り組む中村さん(右) 異動をせず、新たなチャレンジが可能  「社内副業は新鮮な刺激や気づきも多いですし、自分なりに一所懸命取り組めている手応えがあります。また、副業を通じて得られる新たな...

株式会社さとふる

福島県三春町とさとふる、桜の木として日本初の天然記念物指定から100周年を迎える三春滝ザクラをはじめ、町内の桜を保全するため、寄付受け付けを開始

~クラウドファンディング型ふるさと納税を活用し、5,000,000円を目標に寄付を募集~
福島県三春町とふるさと納税ポータルサイト「さとふる」(https://www.satofull.jp/)を運営する株式会社さとふる(本社:東京都中央区、代表取締役社長:藤井 宏明)は、寄付金の使途に応じて事業を立ち上げ寄付を募る「さとふるクラウドファンディング」(https://www.sat...

経済産業省「GXリーグ基本構想」に賛同

 古河電気工業株式会社(本社:東京都千代田区大手町2丁目6番4号、代表取締役社長:小林敬一)は、経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」に賛同しました。  「GXリーグ」とは、GX(グリーントランスフォーメーション、注)に積極的に取り組む「企業群」と...

三井不動産株式会社

~三井不動産創立80周年記念事業「未来特区プロジェクト」~ 「クリエイター特区」全体概要と参加アーティスト決定 

リアル・デジタル・デジタルオンリアルの3つの“場”で展示会開催、NFT販売
 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、創立80周年を機に「未来特区プロジェクト」(miraitokku.com)を推進しています。今般、文化領域を担う「クリエイター特区」の概要と参加いただくクリエイター、アーティストの皆様が決定しましたのでお知らせします。 ...

株式会社アルペン

『Alpen Outdoors熊本New-S店』が2022年4月28日(木)オープン!

熊本初出店!200ブランド5万点以上のアイテム数を誇る、体験型アウトドアショップ
スポーツ・アウトドア用品を販売する株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野 敦之)は、体験型アウトドアショップ『Alpen Outdoors(アルペンアウトドアーズ)』の熊本県初出店となる、『Alpen Outdoors 熊本New-S店』を2022年4月28日(木)にオー...

OP LATIUM

ヨーロピアンオリーブオイルとは 

グルメなレシピに欠かせないもの 豆腐やそばにヨーロッパ産のオリーブオイルをひとかけ?その仕上がりは格別です。 日本の料理人も、この地中海のエキスを伝統的な日本料理の材料として使うことが多くなっています。 ヨーロッパ産エキストラバージンオリーブオイルを愛用して、...

一般財団法人 BOATRACE振興会

ボートレース2022年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』 スピンオフ作品 ワタシが強くなれるワケ ―アンナとユリの場合― 4月11日(月)公開

アンナとユリが赤裸々な“女子トーク”で決意したこととは!?
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、中村獅童さん・神尾楓珠さん・土屋アンナさん・ゆりやんレトリィバァさん・芋生悠さんが出演するボートレース2022年CMシリーズ『アイ アム ア ボートレーサー』のスピンオフ作品「ワタシが強くなれるワケ ―アンナとユリの場合―」を2022...

神奈川工科大学が「U18 IT夢コンテスト2022」の募集開始 -- 6月30日正午締切

中高生・高専生が考える、ITが創る夢の未来を募集します。自分たちの未来がどのようになって欲しいか、どのように変わっていくのかを創造し、そのアイデアを競い合います。10代の若者たちが思い描く未来とは? 神奈川工科大学が主催するIT夢コンテストは、全国の中学生・高校生・高専生(3年生以...

近畿大学

新型コロナウイルスワクチン職域追加接種(3回目) 新入生にもワクチン接種の機会を提供

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)2月24日(木)から東大阪キャンパスにおいて、新型コロナウイルスワクチンの職域追加接種(3回目)を行っています。4月11日(月)からは対象を拡大し、新入生にもワクチン接種の機会を提供します。また、長瀬駅前商店街振興組合や、東大阪市内の私立...

城西国際大学

城西国際大学が創立30周年記念連続講座「Lecture Series」を開講 初回は4月28日、医療とAIテーマに

 城西国際大学は創立30周年記念事業の一環として、さまざまな研究テーマを分かりやすく解説し、ともに考える連続講座「Lecture Series」を実施します。初回は“医療とAI(人工知能)・現状と未来像”をテーマとしたシンポジウムを、4月28日に開催します。この日は本学の創立記念日でもあり...

マセラティ ジャパン株式会社

マセラティ グレカーレをフォーリセリエでカスタマイズ「火星からの特別な注文」

モデナ発、2022年3月22日 ‐マセラティは「火星からのオーダーを実現する」という常識にとらわれないユニークなコンセプトのもと、火星をモチーフにした特別仕様車、グレカーレ ミッション フロム マースを発表しました。Mission from Marsは火星からの特別ミッションを...

マセラティ ジャパン株式会社

マセラティと ROKiT Venturi Racing、ABB FIA フォーミュラE世界選手権シーズン9からの共同参戦を発表

2022年4月7日、ローマ – マセラティと ROKiT Venturi Racing は、ABB FIA フォーミュラE世界選手権シーズン9への参戦を正式発表いたします。ファイティングスピリットと、絶えることのない画期的なイノベーションの追求でその志を同じくする両...

株式会社エルテス

デジタルリスク協会と、エルテス子会社のJAPANDX、連携協定を締結し、地方公共団体への「誰一人取り残されない社会を実現する住民向けDXソリューションサービス」の普及啓発を共同で推進

株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:菅原 貴弘、以下「JAPANDX」)の100%出資子会社である株式会社JAPANDX(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原 貴弘、以下「JAPANDX」)は、地方公共団体への「誰一人取り残されない社会を実現する住民向けDXソリューション...

株式会社ペッパーフードサービス

こだわりとんかつ『かつき亭』リニューアルオープン

リニューアルオープン記念キャンペーン開催!
株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬邦夫)は、2022年4月11日(月)に『こだわりとんかつ かつき亭』をリニューアルオープンいたします。また、リニューアルオープンを記念して、掲載商品を4月11日、12日と2日間限定で20%割引価格でご提供いたします。...

エルテス、地方銀行への積極展開を目指しアクターを完全子会社化

~デジタルマーケティングからリスク対策まで包括的に提供し、全国展開へ~
 株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、以下「エルテス」)は、アクター株式会社(本社:岡山県岡山市、代表取締役:近藤敦、以下「アクター」)の株式取得を行い、完全子会社化する事をお知らせいたします。 ■背景・目的 現状、地方における人口減少による貸出先の不足や長引...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

2022年4月29日(金・祝)世界の医療団 オンラインイベント 「ウクライナ人道危機 現地の状況 ―いま必要な医療を届けるために」 開催のご案内

世界の医療団は、ウクライナで2015年から人道医療支援活動を続けてきました。今回のロシアとの武力紛争後も、約80名の専門スタッフからなるチームが国内にとどまり、安全確保をしつつ、治療に必要な医療資材の提供や、心理専門スタッフによるオンラインでの相...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所