【京都産業大学】京都産業大学生命科学部×平城宮跡歴史公園 第2弾企画!天平衣装で理系学生の視点を生かしたドラマ制作に挑戦
京都産業大学生命科学部産業生命科学科では、生命科学と社会科学を融合させた「産学協働教育」に力をいれており、理系学部では珍しい企業や行政等の実社会と連携したPBLやインターンシップに取り組んでいる。このたび、平城宮跡歴史公園からの課題「コロナ禍における公園の活性化・利用促進について考える」に...
- 2022年03月15日
- 20:05
- 京都産業大学
京都産業大学生命科学部産業生命科学科では、生命科学と社会科学を融合させた「産学協働教育」に力をいれており、理系学部では珍しい企業や行政等の実社会と連携したPBLやインターンシップに取り組んでいる。このたび、平城宮跡歴史公園からの課題「コロナ禍における公園の活性化・利用促進について考える」に...
法政大学生命科学部 川岸郁朗教授、曽和義幸教授は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT(エヌアイシーティー)、理事長: 徳田英幸)未来ICT研究所バイオICT研究室の田中裕人主任研究員、小嶋寛明室長らの研究グループ、東京大学 岡田真人教授らと共同し、走化性*1を持つバクテリアを用いた...
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として、「東京ミッドタウン八重洲」(所在:東京都中央区)の開発を推進していますが、今般、商業施設約60店舗のうち、地下1階の13店舗が、地下2階「バスターミナル東京八重洲」とともに2...
省エネルギー貢献などに応じた特典をご入居者様に提供し、省エネルギー行動を応援
2022年度設計開始の首都圏分譲マンションから順次導入
三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嘉村 徹)と、東京電力エナジーパートナー株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:秋本 展秀)、株式会社ファミリーネット・ジャパン(本社:東京都港区、代表取締役:黒川 健)の3社は、カーボンニュートラル社会の実現に向け...
株式会社エヌ・シー・エヌは、2022年3月14日開催の取締役会において、取締役会の任意の諮問機関として指名・報酬諮問委員会を設置することを決議いたしました。 <目的> 取締役会の構成や取締役の指名・報酬等に係る取締役会の機能の独立性、客観性、透明性および説明責任を強化し、コーポレートガ...
大学受験ポータルサイト『UCARO』とも連携!
充実した大学生生活を実現し、なりたい自分に近づけるキッカケを提供
日本初の大学横断型受験ポータルサイト『UCARO(ウカロ)』を提供しているODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根 秀和、以下ODK)は、充実した大学生活を実現し、なりたい自分に近づけるキッカケを提供する大学生限定SNS『cataro(カタロ)』β版の提供を開始いたし...
公益財団法人 杉浦記念財団(設立:2011年9月1日 理事長:杉浦昭子)は、ウクライナ危機に対する人道支援として、総額1,000万円の寄附を行うことを決定しましたのでお知らせいたします。なお、寄附先は日本赤十字社を予定しています。 杉浦記念財団は、「地域医療・福祉を振興し、住民の健康と福祉の...
省エネルギー施策・再生可能エネルギー導入から、お客様の環境貢献活動の応援など多様な施策を展開
三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:嘉村 徹)は、すまいとくらしの脱炭素実現に向けた「カーボンニュートラルデザイン推進計画」を策定し、当社全事業における取り組みを加速させていきます。
三井不動産グループでは2021年11月に脱炭素社会の実現に向けグル...
NTT東日本山形支店(支店長 渡会 俊輔)をはじめとするNTT東日本山形グループと、NTT東日本山形グループ社会貢献推進会議(代表 丹野 忍)では、地域社会の福祉事業に役立てていただくため、やまがた被害者支援センター様へ寄附金を贈呈いたします。 やまがた被害者支援センター様は、事件や...
株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 弘毅)は、金融イノベーションを表彰するアワード「Japan Financial Innovation Award 2022」のコラボレーションカテゴリで、 きらぼしテック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 石原 邦...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は国内の郵便局として初めてCLT(直交集成板)*1を活用した丸山郵便局(千葉県南房総市)の施工を担当しました。丸山郵便局は日本郵政グループが推進するカーボンニュートラルの実現をめざす環境に配慮した郵便局(「+(ぷらす)エコ郵便局」)の...
「中小企業の経営課題を解決するDXサービス」をテーマに、スタートアップからの応募を2022年4月1日まで募集!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、ビジネスチャット「Chatwork」を提供するChatwork株式会社(大阪府大阪市、代表取締役CEO:山本正喜、以下Chatwork)と、「...
― 気分高まる春にぴったり。ストロベリーの香り豊かでちょっぴり大人なスイーツラテ ―
スターバックス・コーポレーション(本社:米国 シアトル、社長兼最高経営責任者:ケビン・ジョンソン)と、サントリー食品インターナショナル株式会社(本社:東京都、社長:齋藤和弘)は、スターバックスのチルドカップシリーズより...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田純)は、世界36カ国にテクノスポーツ「HADO」を展開する株式会社meleap(東京都千代田区/代表取締役 福田浩士)と共同で、2022年4月から体育科目の授業へ「HADO」を導入します。 芝浦工業大学では、情報工学分野を融合した体育教育について研...
京都産業大学現代社会学部 藤野敦子ゼミ(ゼミテーマ:家族・労働・ジェンダーにかかわる研究)の学生6人は、「生理の貧困」が問題になっていることに関心を持ち、本学における生理の実態を調査するため、本学女子学生を対象にアンケートを実施、報告会を行った。 今回の調査報告会は、京都産業大学ダ...
テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、学生が米国フィラデルフィアにある本校にますます留学しやすくなるよう、新たな制度「Fly to Philly※ Program(フライ・トゥ・フィリー・プログラム)」を始動します。今年5月から始まる夏...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)と、一般社団法人千葉県中小企業診断士協会(代表理事:今井和夫)は、社会貢献と双方の人材の育成に寄与するため包括協定を締結する。なお、同会が大学と協定を結ぶのは初めて。 変化する社会に応じた実学教育を実践している同大は、1950年の大学設置後、中小企業に関する研...
復職理由は、家計面だけでなく、仕事・キャリア面も明らかに ~約3割が「自分自身のキャリアアップのため」復職と回答~
人材総合サービスを全国で展開する株式会社スタッフサービス・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阪本耕治)は、全国の20~49歳男女300人に対し、「産休・育休の取得」についての意識調査を実施しました。
スタッフサービスグループは、社会の変化にともない、人々の「働く」も...
2022年3月15日 PwC税理士法人 PwCアドバイザリー合同会社 PwC税理士法人およびPwCアドバイザリー合同会社、 特定の税務リスクに対応したデータ可視化・分析サービス 「Tax Risk Data Analyser」を発表 マニュアルでは対応できない大量の...
横浜市立大学医学部 眼科学教室の竹内正樹 助教、目黒明 特任准教授および水木信久 主任教授らの研究グループは、神奈川県内の大規模な日本人集団を対象に、近視*1や遠視*2の程度を表す屈折値*3の縦断的解析を行いました。これにより、小児期から高齢に至るまでの屈折値の経時的変化の全体像が明らかとな...