最新リリース

日本製鉄株式会社

日本製鉄 製鉄所現場の重機操業をAIによりデジタル化 熟練作業の効率的な技能伝承を実現する基盤構築・実証実験を開始

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、株式会社エクサウィザーズ(東京都港区、代表取締役社長:石山 洸、以下、エクサウィザーズ)と共同で、製鉄現場の重機操業における効率的な技能伝承を実現するため、熟練作業者の作業状況を可視化するデータ解析基盤を構築しました。本年2月より、日本製鉄東日本製鉄所君津...

株式会社アルペン

Alpen Outdoorsが食品メーカーとコラボして展開する「MY CAMP」シリーズ 第2弾は「黄金の味」でおなじみのエバラ食品とのコラボ商品

~キャンプで使用しやすいように持ち運びに便利な小分けパックの商品を新たに開発~
スポーツ・アウトドア用品を販売する株式会社アルペン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:水野 敦之)は、エバラ食品工業株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:森村 剛士)とコラボレーションしたキャンプ向けの商品「エバラ×アルペンアウトドアーズ 黄金の味 中辛」「エバラ&tim...

横浜市立大学

今年も学生が栽培した大麦で作ったビールが完成しました ~クラフトビール KORNMUTTER「豊穣のしるし」3月10日より発売~

 横浜市立大学 木原生物学研究所*1で栽培された大麦を使用して製造したクラフトビール、第5弾KORNMUTTER 「豊穣のしるし」*2を3月10日より発売します。  同研究所の圃場で学生が作ったビール大麦「ミカモゴールデン」を原材料に、神奈川県内の醸造所サンクトガーレン有限会社に製造協力いた...

武蔵大学

【武蔵大学】第2回アントレプレナーシップ「ビジネスプランコンテスト」入賞作品発表

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、2022年2月19日(土)に寄付講座「アントレプレナーシップ ―新しい事業を始めるための経営学―」の集大成として、第2回「ビジネスプランコンテスト」を開催しました。当日は一般公募参加を含む11チーム17名が来場とZoomのハイブリッド型でビジネス...

神田外語大学

外務省在外公館派遣員 神田外語学院から過去10年で24名の在学生・卒業生を派遣

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)が運営する神田外語学院(東京都千代田区/学院長 糟谷幸徳)は、第95回外務省在外公館派遣員試験の結果をもって、過去10年で計24名の在学生・卒業生を外務省在外公館派遣員として派遣することになります。本グループでは、これまで208名の在学生...

常葉大学

常葉大学 学内合同企業説明会を実施しました

常葉大学では、2023年春卒業の学生を対象に、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を講じた上で、対面式の学内合同企業説明会を実施しました。 2022年2月23日(水曜日)から3月1日(火曜日)までの計5日間、常葉大学静岡草薙キャンパスと浜松キャンパスを会場とした、対面での学内合同企業...

関東学院大学

群馬県上野村・関東学院大学 包括連携協定を締結 調印式3月15日(火)於:群馬県上野村役場

群馬県上野村(村長:黒澤八郎)と関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:小山嚴也)は、地域課題を捉えその解決に向けた取り組みを実践する教育を通して地域振興へ積極的に貢献する人材を育成することを目指し、包括連携協定を締結します。 関東学院大学法学部では、地域創生への取り組みとして群馬...

株式会社 経営者JP

台湾で増刷、大ベストセラーにランクインした 『ずるいマネジメント』が抽選で12名に当たる!

おかげさまで経営者JPは創立12周年を迎えます ~感謝を込めて、書籍プレゼントキャンペーンを開催!~
この度、株式会社 経営者JP(東京都渋谷区、代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、2022年2月で創立12周年を迎えました。創業以来、「社会に変革をもたらすリーダーをプロデュースする」を企業ミッションに、志高き経営者、リーダー達の皆様のキャリアを豊かにすることを追求してまいりました。これまで、...

アルプスアルパイン株式会社

1回路2接点の検出スイッチSSCZを新たに開発

小型検出スイッチのラインナップを拡充
アルプスアルパイン株式会社(TOKYO:6770、社長:栗山 年弘、本社:東京(以下、アルプスアルパイン)は、自動車のドア等の開閉検出を行うスイッチシリーズにおいて新たなラインナップとなる小型検出スイッチSSCZを開発いたしました。 ◆        ◆        ◆ 自動車の電子...

フォーバルがファインピースと事業承継・M&A分野で業務提携!

~自動車整備工場の高齢化や後継者不足の課題に対応~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)は、自動車整備機器のメーカー・商社として事業を展開するファインピース株式会社(本社:東京都新宿区、...

大阪ガス株式会社

デジタルプラットフォーム「スマイLINK」サービス開始

暮らしまわりのサービスをまとめてご提供
 大阪ガスは、当社が厳選した事業者と連携して、お客さまのくらしのお役に立つ商品やサービスをパソコンやスマートフォンなどを介して提供する新サービス、暮らしのデジタルプラットフォーム事業「スマイLINK」を2022年3月1日に開始しました。  おうち時間の増加やデジタル化が加速し、お客さまの...

株式会社ODKソリューションズ

『pottos』が『Salesforce Sales Cloud』とのデータ連携機能を追加!

収集・管理・アプローチ・分析がオールインワンでできる BtoBカスタマーサクセスオートメーションツール
 ODKソリューションズ(本社:大阪府大阪市 代表:勝根 秀和、以下ODK)は、2020年6月に本格提供を開始したカスタマーサクセス(以下、CS)担当者をサポートするオートメーションツール『pottos(ポトス)』において、株式会社セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)が提供...

株式会社インフキュリオン

新社外取締役に関するお知らせ

株式会社インフキュリオン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:丸山 弘毅)は、経営体制およびガバナンス強化を目的として、現社外取締役である村島 健介氏(MinervaGrowth Partners 創業パートナー)に加え、ブラックストーン・グループ・ジャパン株式会社 代表取締役会長 重富 隆...

地域の社会福祉に役立てていただくため寄付金を贈呈 ~今回で27回目、NTT東日本秋田グループマッチングギフトプログラムにより贈呈~

 NTT東日本秋田支店(支店長 松浦 寛)をはじめとするNTT東日本秋田グループとNTT秋田社会貢献推進会議(代表 工藤 浩一)では、地域の社会福祉の増進に役立てていただくため、秋田県社会福祉協議会様に寄付金を贈呈いたします。  この取り組みは、NTT民営化10周年を記念し、社会貢献活動...

NTT東日本

横芝光町においてドローンのデモフライトを実施しました ~国産ドローンの最新鋭機を体験~

 東日本電信電話株式会社 千葉事業部(執行役員千葉事業部長 境 麻千子、以下「NTT東日本」)と株式会社NTT e-Drone Technology(以下「NTT e-Drone Technology」)は、農業分野におけるドローンの早期実装に向けた取り組みとして、横芝光町において国産ドローン...

株式会社フォーバル

フォーバル東北支店が、仙台市「エコにこマイスター」に認定!

~環境配慮事業者として認められる~
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団で、中小企業のDXアドバイザーのリーディング・プレーヤーである株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典、以下「フォーバル」)の東北支店(支店長:西田 圭吾)は、3月1日付で仙台市の「エコにこマイスター」に認定されました。 ...

株式会社 LIXIL

LIXIL、住まいの断熱に対する意識調査を実施、 住宅の「断熱」とCO2削減を関連付けているユーザーは32%にとどまる

都道府県別にみると、冬にご自宅で寒さを感じる方は比較的温暖な西日本に集中
株式会社LIXIL(以下 LIXIL)は、全国都道府県の20代~60代、4,841人(各都道府県103人)を対象に、住まいの断熱に関する意識調査を実施しました。 現在、地球温暖化による気候変動が原因で海面上昇や水不足が引き起こされ、2050年までに世界各地で最大2億1600万人が住居を追...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

シュローダー マクロ経済見通し(2022年3月)

基本シナリオ 【米国】 2021年の米国経済成長率は5.7%と堅調となりましたが、2022年については減速が不可避と考えられます。ただし、堅調な労働市場と、過度に拡大した貯蓄の消費は、経済成長の支援材料となり、2022年の米国経済成長率は3.5%、2023年は2.3%を見込んでいます。...

◆ 関西大学「学の実化」講座(全5回)を開講 ◆ 学是提唱から100年。「学理と実際との調和」という理念を現代社会に問う

 関西大学ではこのたび、大学昇格100年記念事業の一環として、「学理と実際との調和」という本学の理念を現代社会に問う、「学の実化」※講座(全5回)をハイブリッド方式で開講します。 【本件のポイント】 ・関西大学の学是「学の実化」提唱から100年を記念した公開講座(全5回) ・...

芝浦工業大学

芝浦工業大学が大学院修士課程進学者への奨学金に女子枠を新設 -- 修士課程の奨学金制度全体を一新し、給付対象者も大幅に拡大 --

芝浦工業大学(東京都港区/学長 山田 純)は、昨年9月に2022年度学部入学者から100人を超える成績優秀な女子入学者へ、入学金相当(28万円)を奨学金として給付する施策を発表しました。 今回はさらに「理工系女子技術者・研究者育成促進」を目指し、2023年度大学院進学者から学科推薦による成...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所