最新リリース

日本製鉄株式会社

日本製鉄 自社保育所の設置拡大について ~新たに室蘭製鉄所に設置~

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、少子高齢化が進むなかで、スタッフ職場、操業・整備職場を問わず、女性や高齢者など多様な人材がより一層活躍できる職場環境を整備する観点から、これまで様々な施策を推進してまいりました。こうした施策の一環として、今般、交替職場で働く社員のニーズにも対応可能な自社保...

合同会社 西友

コロナ禍で食糧支援需要の増加 西友の食品寄付活動の取組みをご紹介

~2009年に日本のスーパーマーケット業界で先駆けて活動を開始、 2021年2月、食品寄付参加店舗を関東全店舗に加え、九州全店舗への拡大を決定~
西友は、日本のスーパーマーケット他社に先駆けて2009年より店舗における食品寄付活動を開始し、2020年12月現在、寄贈した食品、助成金の合計は4億円を超えます。2021年2月には関東エリア全店から西友で第2の規模の店舗数を持つ九州エリア全店に食品寄付活動の取組みを拡大するための助成金の拠出を...

ベル ジャポン株式会社

ギルトフリーなおやつ「キリ(R)&スティック」から2つのラインナップ 全粒粉入りスティック/トマト&ハーブ入りスティックが新登場

~ 2021年3月1日(月)新発売 & 3月10日(水)からSNSキャンペーン開始 ~
 ベル ジャポン株式会社(本社:東京都港区 代表取締役:Francois-Xavier Moreau フランソワ - グザビエ・モロー)は、同社のクリームチーズNo.1*1ブランド Kiri®の人気商品である、「キリ&スティック」シリーズに、「キリ&スティック 全粒粉入りスティック」1...

株式会社ユニクロ

ロジャー・フェデラー選手 大会着用モデルの新作ウエア 3月1日(月)より発売 RFキャップの限定カラーとウエアのキッズサイズも登場

ユニクロは、グローバルブランドアンバサダーのロジャー・フェデラー選手が着用するゲームウエアの レプリカを、3月1日(月)よりユニクロ一部店舗およびオンラインストアで発売します。フェデラー選手はこのウエアを着用し、復帰後初のATPワールドツアー参戦となる「カタール・エクソンモービル・オープン 2...

日本マクドナルド株式会社

今年も春の定番“てりたま”が帰ってくる!新商品「はみ出るパストラミビーフてりたま」

「てりたま」シリーズ4種と岩手県産白桃ドリンクなど豪華一挙登場! 3月3日(水)から期間限定販売 いきものがかりさんの「SAKURA」に合わせたCM『桜の精』篇放映
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、今年も春の風物詩「てりたま」シリーズを、3月3日(水)より期間限定で販売いたします。今年は、ふたつ折りのパストラミビーフが桜の花びらを連想させる新商品「はみ出るパストラミビーフてりたま」を加えた3種...

マースジャパンリミテッド

「スニッカーズ(R) モバイト(TM)」新発売!

ひとくちサイズでちょっとした空腹を満たせるスニッカーズ(R) ~ 1個約40キロカロリーで手軽に食べられるスニッカーズ(R) ~
マース ジャパン リミテッド(本社:東京都港区、社長:後藤 真一)は、人気のチョコレート「スニッカーズ®」から、ひとくちサイズのスニッカーズ®が標準5個(42.5g/袋)入った「スニッカーズ® モバイト™」(名称:チョコレート菓子)を3月8日より全国のコンビ...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

東日本大震災から10年、コロナ禍で経済的に影響を受けた家庭へサポートを拡大 未来を切り拓く若者を支援する「ハミングバード プログラム」、3月8日(月)開始

東北、そして日本中の若者たちの「学び」を応援します
スターバックス コーヒー ジャパン 株式会社(本社所在地:東京都品川区、代表取締役最高責任者(CEO):水口貴文)は、3月8日(月)より、スターバックス カードの発行と利用を通じて、日本の若者に教育や経験の機会を届ける「ハミングバード プログラム」を9年連続で今年もスタートします。このために発...

古河電気工業株式会社

「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2021」を受賞

~知財情報による評価で世界における最も革新的な企業100社に6度目の選出~
● 知的財産は、グローバルな企業経営、事業戦略および研究開発戦略とその実現を支える、重要な経営資源です ● 当社の知的財産ポートフォリオについて、成功率の高さ、引用における特許の影響力、グローバル性が高く評価されました ● 「古河電工グループ ビジョン2030」の達成に向けて、当社グループ...

株式会社JFLAホールディングス

「nenohi 白桃と大吟醸のまろやかで甘いお酒」を販売中

~ 大人も楽しむ ひなまつりを彩る本格感が味わえるリキュール ~
株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区/代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市/代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、「nenohi白桃と大吟醸のまろやかで甘いお酒」を、2021年2月15日(月)から販売しております。 ...

株式会社高島屋

美の予感 2021 -もののあはれ-

【会期・会場】  ・2021年3月3日(水)~9日(火) 日本橋高島屋S.C.本館6階美術画廊
・2021年4月7日(水)13日(火) 京都高島屋6階美術画廊 ・2021年4月21日(水)~27日(火) ジェイアール名古屋タカシマヤ10階美術画廊 ・2021年6月16日(水)~22日(火) 大阪高島屋6階美術画廊 このたび高島屋では、これからの躍進が期待される作...

株式会社高島屋

小倉尚人展-祈りと宇宙- 天賦の才に恵まれ、ひたすら祈り描いた、孤高の画家

【特別展示】東日本大震災から奇跡的に残った「聖観音菩薩」
■会期・会場:2021年3月3日(水)~21日(日)日本橋高島屋S.C.本館8階ホール  ・主 催:NHKプロモーション/・後 援:朝日新聞社 ・監 修:竹村牧男(元東洋大学学長)、金子啓明(日本大学芸術学研究科客員教授) ・入場料:一般1,000円、大学・高校生800円、中学...

北海道科学大学は7年連続で文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」に選定されました

北海道科学大学(北海道札幌市)は、2020(令和2)年度文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」に選定されました。これで本学は7年連続での選定となります。  この事業は、2013(平成25)年度から開始され、教育の質的転換や、産業界・他大学との連携、地域におけるプラットフォーム形成...

神田外語大学

神田外語大学(KUIS)学生による国際交流活動「KUISグローバルアンバサダー」 第一期報告会・修了式を実施

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、2月1日(月)に同大の国際交流活動に関わりたい学生を中心に発足された「KUISグローバルアンバサダー」第一期生の活動実績を報告する報告会・修了式をオンラインで実施しました。2020年9月に発足された KUISグローバルアンバサダーは、留学や協...

神田外語大学

神田外語大学 海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、オンラインでの疑似留学が新たな学習形態として定着することが見込まれる中、各国・地域の国際提携大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入しています。同大では新型コロナウイルスの影響が長期化するという予測のもと、昨年6...

ものつくり大学

ものつくり大学では、行田市、加須市、羽生市と行田商工会議所、加須市商工会、羽生市商工会、南河原商工会及び埼玉純真短期大学、平成国際大学の10者による連携・協力に関する協定を締結!

3市(行田市、加須市、羽生市)、1商工会議所(行田商工会議所)、3商工会(加須市商工会、羽生市商工会、南河原商工会)、3大学(埼玉純真短期大学、平成国際大学、ものつくり大学)は、2020年11月12日、連携・協力に関する協定を締結しました。これは、埼玉県北東部に位置する3市の圏域特性及び1...

株式会社高島屋

「笑点 放送55周年特別記念展」、新宿高島屋にて4月8日(木)から4月27日(火)まで開催 <入場無料>

日本のテレビ史における最長寿の演芸番組「笑点」は1966年にスタートし、2021年5月に放送開始満55年を迎えます。これを記念して新宿高島屋では、「笑点」の魅力と楽しさをご紹介する「笑点 放送55周年特別記念展」を開催致します。
55年にわたる歴史をさまざまな視点から振り返るとともに、大喜利舞台セットの再現、笑点メンバーのオフショット、実際に使われた小道具、往年の名シーン映像などを展示する他、最年長メンバーである林家木久扇師匠の絵画展も併催致します。 その他、本展限定の記念グッズや、笑点メンバーと一緒に写真撮影ができ...

東京薬科大学

東京薬科大学が工学院大学附属中学校・高等学校と高大接続教育に向け『高大連携協定』を締結 -- 医療、環境、工学分野での優秀な人材育成へ

東京薬科大学(学長:平塚 明)と工学院大学附属中学校・高等学校(校長:平方 邦行)は、高大接続教育の観点から、連携強化を図ることを目的に2月16日(火)に高大連携協定を締結しました。  このたびの連携協定は、工学院大学附属中学校・高等学校が掲げる「変容するグローバル社会で活躍できる...

東京工芸大学

東京工芸大学「芸術学部卒業・大学院修了制作展2021」が開催

東京工芸大学(東京都中野区、学長:吉野弘章、以下本学)芸術学部・芸術学研究科学生の、学びの集大成であり若きアーティストのデビューの場でもある「芸術学部卒業・大学院修了制作展2021」が、2月19日から21日にかけて本学中野キャンパスで開催された。  今年は、1都3県に発せられた緊急...

KGU×MGMエデュケーションプログラム 3月実施 ~ 高度ホスピタリティ人材育成に向け、学生がIRをオンラインで学ぶ ~

関西外国語大学(大阪府枚方市)は、合弁会社日本MGMリゾーツ(東京都千代田区、代表執行役員社長兼CEO:エド・バワーズ、以下日本MGM)と協力して、「KGU×MGMエデュケーションプログラム」をオンラインで実施します。本学の学生は3月2日(火)~10日(水)の6日間、このプログラムに参加し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所