最新リリース

金沢大学

金沢大学と立教大学が連携・協力に関する協定を締結 -- 観光産業分野をはじめとする中核人材の育成を目指す

金沢大学(石川県金沢市)と立教大学(東京都豊島区)は3月29日、観光産業分野をはじめとする中核人材育成のため、連携・協力に関する協定を締結した。金沢大学は2018年4月に人間社会学域地域創造学類に観光学・文化継承コースを設置し、2022年4月には融合学域に観光デザイン学類(仮称)を設置予定...

株式会社ゼンリン

地図デザイン商品の専門店「Map Design GALLERY福岡」4月17日(土) 福岡市天神に誕生!

~福岡エリアオリジナルの地図デザイン商品「福岡柄」新登場~
株式会社ゼンリン(本社:福岡県北九州市、代表取締役社長:高山善司、以下ゼンリン)は、2021年4月17日(土)、「地図に親しむ空間」というコンセプトのもと、地図デザイン商品を販売する専門店「Map Design GALLERY(マップデザインギャラリー)」の2店舗目を福岡市天神・新天町にオープ...

株式会社乃村工藝社

ソフトバンクの5Gで実現するリアルタイム演算力          乃村工藝社が、インタラクティブなデジタルアートを企画・展示           5G X LAB OSAKAにて(4月1日より)

乃村工藝社グループのオープンイノベーションラボラトリー          「NOMLAB(ノムラボ)」が担当
株式会社乃村工藝社(東京都港区、代表取締役 社長執行役員 榎本修次)は、2021年4月1日より、大阪市 ソフト産業プラザTEQS内の「5G X LAB OSAKA(ファイブジー・クロス・ラボ・オオサカ)」で展示中のデジタルアート 「Immersive Motion」 の空間演出を企画・...

株式会社リベルタ

清潔感を磨く、男性用エチケットケアブランド「DEXT(デクスト)」 肌のテカり・ベタつきを抑え、潤いもプラス。 オリジナルモヒートの香りで気分転換を 「DEXT スキンケアミスト」登場

 株式会社リベルタ(代表取締役・佐藤透)は、男性用エチケットケアブランド「DEXT(デクスト)」から、「DEXT スキンケアミスト」を2021年4月29日(木)より代官山 蔦屋書店、DEXTブランドサイトにて先行発売します。  また一部百貨店、セレクトショップ、ライフスタイル専門店、ECモー...

スターバックス コーヒー ジャパン株式会社

イタリアンベーカリー 「プリンチ(R)」からパンを楽しむサンドイッチが新登場! 「プリンチ 代官山T-SITE」他、都内2店舗にて4月14日(水)から販売スタート

朝食、ランチなど、お持ち帰りとしてご自宅でも楽しめるメニューが豊富にラインナップ
 スターバックス(米国、NASDAQ: SBUX)が運営する、イタリアンベーカリー「プリンチ(R)」では、2021年4月14日(水)から、「プリンチ(R)」の定番商品として好評いただいている『コルネッティ』やサワードウを使用した『プリンチ ローフ』、イタリアの食生活には欠かせない『フォカッチャ...

新型コロナウイルス変異株に対するワクチンの有効性を評価する研究の開始 〜国内ワクチン接種者を対象に、中和抗体を測定する「hiVNTシステム」を用いた 新型コロナウイルスのコロナ変異株パネルを活用〜

件名 新型コロナウイルス変異株に対するワクチンの有効性を評価する研究の開始1 〜国内ワクチン接種者を対象に、中和抗体を測定する「hiVNTシステム2」を用いた 新型コロナウイルスのコロナ変異株パネルを活用〜 概要  横浜市立大学 学術院医学群 臨床統計学 山中 竹春 教授、同微生...

横浜市立大学

リソソームの膜タンパク質ATP6V0A1の異常が発達性およびてんかん性脳症の原因となることを発見~モデルマウスを用いて発症機序の一端を明らかに~

<研究成果のポイント> てんかんと発達の遅れがある小児患者700例のゲノムDNAの配列を次世代シークエンスで決定することで、新たな責任遺伝子ATP6V0A1の異常を発見しました ATP6V0A1遺伝子は、リソソーム(タンパク質の分解に関わる細胞内小器官)の酸性度を調節するプロトンポ...

恵泉女学園大学「生涯就業力推進センター」が活動を本格始動 -- 「生涯就業力」の意義についてアウターブランディングの周知徹底を図る

恵泉女学園大学(東京都多摩市)はこのたび、「生涯就業力推進センター」の活動を本格的に始動した。このセンターは、同大が掲げる「生涯就業力」のアウターブランディングを目的として開設。政財界で活躍する7名を客員教授として迎え、近隣地域の自治体、各省庁や各種法人、協定校等とも連携をとりながら、「生...

神田外語大学(KUIS) 東京都情報産業協会との産学連携で合同企業説明会を初開催、IT企業10社参加

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、一般社団法人東京都情報産業協会(東京都中央区/代表:高梨輝彦)と連携し、2021年4月15日(木)に同大の新4年生を対象とした合同企業説明会をオンライン開催します。新型コロナウイルス感染防止のため、会場型の合同説明会等が中止となる中、学生の就...

立教大学

対面授業に伴う感染対策として3.7億円規模の環境整備換気設備、透明マスク、オンライン・ミックス型授業対応機器

立教大学(東京都豊島区、総長:西原廉太)は、2021年度から対面型授業を増やすにあたり、換気設備の整備工事、口の動きが見える透明マスクの配布、ミックス型授業等で活用するカメラ付きスピーカーフォンを含めたマルチメディア機器設置などの環境整備を約3.7億円かけて実施しました。 新型コロ...

京都橘大学

京都橘大学キャンパスに新棟「アカデミックリンクス」が竣工

京都橘大学(京都市山科区、学長・日比野英子)では、2021年3月に、本学キャンパス内に新棟「アカデミックリンクス」が竣工しました。  アカデミックリンクスは、正門からキャンパス内に入る新たなメイン導線に配置され、ラーニングコモンズや大教室、PC演習室、事務オフィスなどが集結していま...

金城学院大学

金城学院大学の学生が「就活中のセクシュアルハラスメント防止のための講習会」動画を制作 -- 日本ハラスメント協会が監修、web面接場面についても想定

金城学院大学(名古屋市守山区)では、一般社団法人日本ハラスメント協会の監修・出演のもと「就活中のセクシュアルハラスメント防止のための講習会」動画を制作した。就職活動中に起こりうるハラスメント、特にセクシュアルハラスメントに関して、正しい知識を学び、ハラスメントを未然に防ぐこと、起きてしまっ...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 経済産業省が定める「DX認定事業者」としての認定を取得

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、経済産業省が定める「DX認定事業者」としての認定を取得しました。 DX認定制度は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき、「デジタルガバナンス・コード」の基本的事項を満たしている企業を国が認定する制度です。 日本製鉄は、「デジタルトランスフォー...

株式会社ミツモア

「ミツモア」ホームページ制作・アプリ開発領域で自動見積もりサービスを提供

WebデザイナーやITシステム開発会社の受発注業務をDX化
メディア関係者各位                                 2021年4月8日 見積もりプラットフォーム「ミツモア」を運営する株式会社ミツモア (本社:東京都千代田区、代表取締役:石川彩子) は、4月8日(木)よりWebデザイナーやIT...

NTT東日本

茅ヶ崎市観光案内所の利便性向上・安心安全に向けた新たな取り組みについて ~ 非接触決済サービスを活用した茅ヶ崎オリジナルグッズ販売開始 ~

一般社団法人茅ヶ崎市観光協会(会長:田中賢三、以下「茅ヶ崎市観光協会」)は、東日本電信電話株式会社神奈川事業部(神奈川事業部長:中西裕信、以下「NTT東日本」)と連携して、利便性向上と新型コロナウィルス感染防止対策を目的に非接触決済が可能となるマルチ決済ゲートウェイなどを導入して、茅ヶ崎オリジ...

三井不動産株式会社

「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」の街区名称を「東京ミッドタウン八重洲」に決定 日本の玄関口・八重洲に、第3の「東京ミッドタウン」が2022年8月末竣工(予定)

 三井不動産株式会社は、八重洲二丁目北地区市街地再開発組合の一員として、「八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業」(以下、本プロジェクト)を推進していますが、今般本プロジェクトの街区名称を「東京ミッドタウン八重洲」に決定しましたので、お知らせします。本プロジェクトは2018年12月に着工し、...

成蹊大学

withコロナ時代でも感染防止対策を徹底した学食運営を実現 -- 「抗菌・抗ウイルス対策」「キャッシュレス」「非対面」のオーダリングシステムを全国で初めて大学学食に導入

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:北川 浩)は、2021年4月より、「抗菌・抗ウイルス加工の券売機ボタン」「電子マネーでのキャッシュレス決済」「チケット受け渡し不要の注文」などの機能を備えたオーダリングシステムを全国で初めて※大学の学生食堂〔委託運営先:株式会社不二家商事(本社:京都市)〕に...

ヤマザキ動物看護専門職短期大学が渋谷区と協働で「ペットと新型コロナウイルス感染症について」のガイドラインを作成しました

令和3年4月1日(木)に、渋谷区のホームページにて、ヤマザキ動物看護専門職短期大学の本田三緒子教授(獣医師)が監修した「ペットと新型コロナウイルス感染症について」のガイドラインが発表されました。  今回のガイドラインは、飼い主が新型コロナウイルス感染症に罹患した際に、家族の一員であ...

東京家政大学がじゃばらいず北山との共同研究講座「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」を新設 -- 「じゃばら」含有成分の効果について研究

東京家政大学(東京都板橋区)は4月1日、株式会社じゃばらいず北山(和歌山県北山村、以下「じゃばらいず北山」)との共同研究講座「じゃばらいず北山・東京家政大学 じゃばら研究所」を新たに開設した。同講座は、大学院人間生活学総合研究科の澤田めぐみ教授を研究代表とし、和歌山県北山村特産の柑橘類であ...

中央大学

スクウェア・エニックスと中央大学「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講 -- 開発・プロモーションから品質管理まで、スクエニ現役社員陣により13回実施

株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐(以下「スクウェア・エニックス」)と中央大学(所在地:東京都八王子市、学長:福原 紀彦(以下「本学」))は、教養豊かな国際的人材育成を目的として2018年に締結した、人的・知的資源の交流と活用を図る連携協定(以下...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所