東京女子大学・篠崎教授と学生がオンライン方言調査を予定
東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)現代教養学部人文学科日本文学専攻の篠崎晃一教授と篠崎ゼミを中心とした学生は、9月にZoomを利用したオンライン方言調査の実施を予定している。新型コロナウイルスの影響下で県をまたいでの移動に自粛が求められる中、新しいフィールドワークの形を提案する。...
- 2020年06月01日
- 08:05
- 東京女子大学
東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)現代教養学部人文学科日本文学専攻の篠崎晃一教授と篠崎ゼミを中心とした学生は、9月にZoomを利用したオンライン方言調査の実施を予定している。新型コロナウイルスの影響下で県をまたいでの移動に自粛が求められる中、新しいフィールドワークの形を提案する。...
タナカがボートレーサーになったきっかけとは!?
CMで話題のタナカと妹の知られざるストーリー公開!
田中圭、夢を追う!!
一般財団法人BOAT RACE振興会(東京都港区六本木)は、現在公開中の2020ボートレースCMシリーズ「ハートに炎を。BOAT is HEART」のスピンオフ作品『ハートに炎がついたワケ』case3:タナカの場合。を6月1日(月)よりボートレーススペシャルサイト「Let’s BO...
アーティストの妹がお兄ちゃんを応援する!
タナカの妹、初登場!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、2020ボートレース新CMシリーズ「ハートに炎を。BOATisHEART」の第5話「妹の応援」篇を6月1日(月)より公開します。
小林涼子演じる「タナカ」の妹が、兄を応援する第5話。昨年スピンオフでは、兄のボートレーサーへの夢...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、東京都の緊急事態宣言が解除された後も、学生が安全かつ安心して学びを継続できるように、今年度前学期は引き続きオンライン授業の継続を決定しました。先般、学修環境を整えるための支援として、在学生に対し一律5万円のオンライン授業支援特別奨学金を決めました...
佛教大学(京都市北区)では、遠隔授業で利用している「Google Classroom」および「Google Meet」を活用し、課外活動団体(以下「クラブ・サークル」)と新入生がオンラインでつながるイベント「オンライン紫櫻祭(しおうさい)」を6月1日から6月30日まで開催します。 ...
駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は5月27日、受験生サイト「think!」内に「オンライン大学紹介」特設サイトをオープンした。これは、新型コロナウイルス感染拡大防止のためキャンパス見学会などのイベントを中止していることによるもの。大学についての紹介動画をはじめ、学部紹介や在学生...
とんでん株式会社(本店所在地:札幌市、代表取締役社長:長尾治人)は、「和食レストランとんでん」北海道・関東全店にて、ご自宅で「#おうちとんでん」をより楽しんでいただくため、2020年6月4日(木)より、お持ち帰りの新メニューを発売し、6月中は10%割引にて販売致します。また、とんでん店舗のバ...
フォーティネットNP7プロセッサを搭載したFortiGate 4200Fが競合製品の平均10倍のパフォーマンスを発揮し、超高速ネットワークファイアウォール、内部セグメンテーションの高速化、極めてスケーラブルなテレワーカー向けソリューションを実現
2020年5月28日発表
*本プレスリリースは米Fortinet,Inc. が2020年5月6日(現地時間)発表したプレスリリースの抄訳です
幅広い適用領域で(Broad)システム連携し(Integrated)自動化された(Automated)サイバーセ...
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆、以下「当社」)は、株式会社新生銀行(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:工藤英之、以下「新生銀行」)が行う店頭での投資信託の交付目論見書電子交付の実証実験について、スマートフォンやタブレット端末...
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「ウィズコロナ時代の『SDGs』と投資を考える(1)」を2020年5月29日に発行いたしましたので、お知らせいた...
~屋外で、顔認証を活用した簡単・高精度な入退管理が可能に~
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:荒井 透)は、株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)が本日から提供開始する、スマートフォンと顔認証を活用した入退管理ソリューション「Easy Pass™ powered by SAFR™」(以...
Withコロナは、携帯アルコール除菌スプレーを持って気をつけよう!
株式会社SMV JAPAN(本社:東京都港区、代表取締役:林崇之)は、全国での緊急事態宣言の解除のタイミングにあわせて、5月29日(金)より、ひさびさの外出時についつい忘れてしまいそうなトラブルを防ぐためのアニメーションCM「ステイ・アラート 〜気をつけよう〜」を公開します。
海外ではロ...
~COVID-19影響によるリモートワーク環境におけるソフトウェア開発者の生産性に関する分析~
1)COVID-19下においても、ソフトウェア開発は滞ることなく行われている
2)企業はリモートワークに短期間で対応しているが、労働時間が増加傾向に
あり、バーンアウトを警戒すべき
3)業務外のプロジェクトとしてOSSへのコントリビューションが増加
オープンソースプロジ...
このたび関西大学社会安全学部の災害心理学研究室(元吉忠寛教授)は、緊急事態宣言が全国で解除された直後の5月26日から27日に、新しい生活様式に対する行動実態や意識をたずねるインターネット調査を行いました。その結果、「3密を避ける」「咳エチケット」「症状がなくてもマスクの着用」などは多くの人...
京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、いまも一定程度の外出自粛下にある社会現状を踏まえて、地域の皆さまがそうした“おうち時間”を有効に活用して楽しんでいただけるコンテンツ「おうち時間に、つなぐたちばなエール」を公式ホームページで公開しまし...
広島国際大学(広島県東広島市)は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、多くの受験生が来学する6月オープンキャンパスの開催中止を決定しました。その代替えとして6月1日から特設サイト「ヒロコクWebオープンキャンパス」を公開し、入試制度改革や感染症拡大で混乱の中、受験生にとって大学選...
大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)とカゴメ株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:山口聡、以下「カゴメ」)が協働で実施する「食と健康プロジェクト」の一環として、6月1日から7月18日までインスタグラムを利用して『野菜メニューコンテスト』を開催する。コロナ禍において健康意識...
~次期基幹システム構築をはじめ社内IT刷新を促進~
当社は、当社グループの次期基幹システムの構築をはじめ、業務効率改善のための基盤構築を専門に行う子会社「東芝T1プロジェクト株式会社」(以下、東芝T1)を本年7月1日に設立します。
東芝T1は、2022年度から、開発したシステムの東芝グループ会社への導入を目指します。
当社グループ...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEプレミア ~ハートビートボート~」。同番組の6月前半の放送予定をお知らせします。 【放送予定】 7日 BOATRACE大村(ナイター) GI開設68周年記...
ホテルの味をご自宅で! 正面玄関で商品を受け取れるドライブスルーも
ハイアット リージェンシー 東京(所在地:東京都新宿区西新宿 2-7-2、総支配人:稲葉 雅之)の日本料理「佳香(かこう)」では人気の定番メニューを、鮨「みやこ」ではお持ち帰り用に新たに考案したメニューのテイクアウトを、2020年6月1日(月)~7月15日(木)の期間限定で実施します。
...