最新リリース

株式会社リベルタ

汗と風で驚異の冷感が持続する「FREEZE TECH」より 『氷撃』ビジネスシャツ新登場! 真夏の汗だく外周りも、特殊冷感プリントでひんやり続く快適な着心地

 株式会社リベルタ(東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)は、汗と風で驚異の冷感が持続する(※1)、暑さ対策クーリングウェア『FREEZE TECH(フリーズテック)』より、真夏のビジネスシーンにおすすめの「フリーズテック 冷却ボタンダウンシャツ」の半袖と長袖を、2020年6月17日(水)より公式...

株式会社ワンビシアーカイブズ

GMOクラウド/ワンビシアーカイブズ/エフアンドエム 3社共催 【テレワーク推進セミナー】~ハンコを押すための出社をなくす~

電子契約・電子署名サービスとクラウド型人事・労務システムを活用した在宅業務の推進
 昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、多くの企業がリモートワーク・在宅勤務(テレワーク)を開始しているものの、企業の総務・法務・経理部門などをはじめとする管理部門では、ハンコ・印鑑を利用した押印業務や契約管理業務において出社せざるを得ないケースが多くあります。こうした在宅勤務の課題...

日本イーライリリー株式会社

<新発売> 新規の超速効型インスリン「ルムジェブ(R)注」

~ 健康な人のインスリン分泌により近いインスリン動態を再現 ~
2020年6月17日、日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下「日本イーライリリー」)は、新規の超速効型インスリンアナログ製剤「ルムジェブ(R)注ミリオペン(R)」、「ルムジェブ(R)注ミリオペン(R)HD」、「ルムジェブ(R)注カート」および「...

ボッシュ株式会社

雨の日の交通事故発生率は約5倍 雨天の車の視界を守るワイパー交換DIYで、 より経済的に、より安全なドライブを ボッシュが、「自分で簡単!ワイパー交換」動画を初公開

 雨天時の交通事故発生率は晴天時と比較して約5倍  運転時の80%の情報は視界から。雨天の運転はクリアな視界が特に重要  実は簡単、ワイパー交換DIYで車メンテナンス代を節約してより安全に  ボッシュが、26秒の「自分で簡単!ワイパー交換」動画を初公開
ボッシュ株式会社はこのたび、より経済的で、より安全なドライブに向け、雨天の運転に特に重要な、車の視界を守るワイパーをDIYで交換する26秒の動画を初公開します。 緊急事態宣言が解除され、車で出かける機会が増えますが、同時に、事故発生率が約5倍と言われる、雨天の運転が増える梅雨の時期です。昨年...

【東芝】医療ベンチャー IDDKへの出資ならびに業務提携契約の締結

当社の生分解性リポソーム技術とIDDKの光学技術を組み合わせ、がんの早期発見と診断精度の向上に貢献
 当社はコーポレートベンチャーキャピタル活動の一環として、顕微鏡を使わない顕微観察技術としてマイクロイメージングデバイスを開発している株式会社IDDK(本社:東京都江東区、代表取締役:上野 宗一郎 以下、IDDK)への出資を決め、本年4月17日に出資が完了しました。また同日、当社とIDDKは、...

日本マネジメント総合研究所合同会社

リモートワークでのコミュニケーションやチームワークの悩み解消へ:「リモートワークでのITを通じた人に寄り添う仕事術」講演・指導ラインナップ拡充リリースby戸村智憲【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年6月17日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位のご安...

羽田みらい開発株式会社

「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」 7月3日(金)に開業 共用空間を開放し、店舗テナントは7月3日(金)より順次営業を開始

先端技術と日本文化の融合による新産業創造・発信拠点 「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ)」 7月3日(金)に開業
羽田みらい開発株式会社(出資企業9社)は、羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)において、天空橋駅(東京都大田区、京浜急行電鉄および東京モノレール)に直結する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(略称:HICity(エイチ・アイ・シティ)。以下、HICity)を...

羽田みらい開発株式会社

HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ) 新型コロナウイルス対応のお知らせ オープニングイベントは9月に延期

7月3日(金)に開業、オープニングイベントは9月に延期
羽田みらい開発株式会社(出資企業9社)は、羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)において2020年7月初旬にまち開きを予定していた、天空橋駅(東京都大田区、京浜急行電鉄および東京モノレール)に直結する大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY」(略称:HICity(エイ...

株式会社スタッフサービス・ホールディングス

スタッフサービス・ホールディングス、テレワーク導入後の働き方に関する意識調査を実施 「テレワーク、実際にやってみると良かった」と感じている人が約8割

~ メリットは「通勤時間の有効活用」や「通勤・人間関係のストレス軽減」など。一方で「運動不足」や「社内コミュニケーション減」といったデメリットの声も ~
人材総合サービスを全国で展開する株式会社スタッフサービス・ホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:阪本耕治)は、新型コロナウイルスの影響でテレワークを経験した全国の20~50代男女(正社員/派遣社員)400人に対し、テレワーク導入後の働き方に関する意識調査を実施しました。 ...

産業能率大学

藤岡慎二氏 産業能率大学経営学部教授に就任 -- 総務省地域力創造アドバイザーとして活躍 「高校魅力化プロジェクト」中心メンバー

教育政策アドバイザーの藤岡慎二氏が 2020年4月1日より産業能率大学(東京都世田谷区)経営学部の教授に就任しました。藤岡教授は 全国的にも知られる島根県立隠岐島前高校魅力化プロジェクトに参画し、その実践をベースに全国各地の高校における「高校魅力化プロジェクト※ 」の中心メンバーとして活躍...

大阪成蹊大学

前公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)チェアマンの大河正明氏がびわこ成蹊スポーツ大学副学長ならびに、大阪成蹊大学 スポーツイノベーション研究所所長に就任(2020年7月1日付)

2020年7月1日付で、前公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B.LEAGUE)チェアマンである大河正明氏が、学校法人大阪成蹊学園 びわこ成蹊スポーツ大学副学長ならびに、大阪成蹊大学スポーツイノベーション研究所所長に就任いたします。 【本件の概要】 ...

京都橘大学

看護学部の4回生が新型コロナウイルス感染予防対策動画を制作 -- 「新しい生活様式」における感染予防のポイントを学生が分かりやすく表現 -- 京都橘大学

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子)では、看護学部(学部長:梶谷佳子)の4回生の学生が、ゼミ教員の監修のもと、日常生活での新型コロナウイルス感染予防対策をわかりやすく伝える動画を制作し、6月16日(火)以降、順次本学の公式ホームページおよびYouTubeチャンネルなどに掲載していき...

株式会社 経営者JP

新型コロナの影響でマネジメントの仕方に「変化あり」71.2%

マネジメントの3大課題は「コミュニケーション不足」「モチベーションコントロール」「健康・メンタル管理」
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和 幸)は、日ごろお付き合いのあるエグゼクティブ男女約2,000 名(有効回答数 73名)を対象に、新型コロナウイルスの影響による「働き方」や「マネジメント」の変化...

株式会社ビデオリサーチ

コロナ禍で変化し続けるテレビ視聴と視聴スタイル -地域比較で見えた実態とは-

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、新型コロナウイルス感染拡大に伴う、生活者の生活変化、テレビ視聴の状況をまとめましたので、お知らせいたします。
今回は5月末までのテレビ視聴動向をまとめ、4月23日にお知らせした内容との比較や、地区別のテレビ視聴動向など新たな視点も追加して、ご紹介いたします。 ◇緊急事態宣言の解除により変化するテレビの視聴行動 テレビにおける変化(1) :<関東地区 6-24時 総世帯視聴率(HUT)※ 201...

王子ネピア株式会社

All Made in Japan 「アイソレーションガウン」 6月末新発売

専門医の方々の声をカタチにしました!
王子ネピア株式会社は、感染症の専門医の方々からご意見をいただいて設計した「アイソレーションガウン」の販売を開始いたします。 本商品では、袖口がしっかりフィットして動いてもめくりあがりにくい「袖口リブタイプ」を採用しました。 かがんで作業をする際の衣服への汚れの付着や感染症のリスクを回避する...

王子ネピア株式会社

All Made in Japan 「ネピア長時間フィットマスク」 7月10日新発売

鼻まわりのワイヤーが長いから、マスクが顔にフィットしてズレにくい!
王子ネピア株式会社は、「ネピア長時間フィットマスク 50枚入」を2020年7月10日(金)に発売いたします。 本商品は、医療現場の方々からのご要望を受けて、顔にマスクがしっかりとフィットし、長時間使用してもズレないように、鼻まわりのワイヤーを長く設計しました。 不織布や耳ひもなどすべての材...

バーチャレクス・コンサルティング株式会社

カスタマーサクセスは本当に必要?必要性を感じていない理由は「メリットがわからない」、必要だと感じている人の行く手を阻むのは「人材・組織体制問題」

~バーチャレクスとアイティクラウドによる実態調査、2020年版第三弾結果~
 バーチャレクス・コンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:丸山勇人、以下、バーチャレクス)は、先だってアイティクラウド株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:黒野源太、以下、アイティクラウド)と共同で実施したカスタマーサクセスに関する実態調査につきまして、第...

関西大学

◆関西大学 起業家マインドを次世代に継承するトークイベント「イノベイターズトーク」 Vol. 16・17をWeb開催◆

 関西大学ではこのたび、スタートアップ支援事業の一環として、若手起業家によるトークイベント「イノベイターズトーク」のVol. 16・17を、6月24日(水)および7月1日(水)にオンラインにて開催します。 【本件のポイント】 ・若手起業家を講師として迎え、自身の体験談をありのまま...

WEB''で''オープンキャンパス開催!6月21日(日)岐阜聖徳学園大学羽島キャンパスより配信

各大学新型コロナウイルス感染症拡大の状況を見ながら開催の是非を検討を重ねている現状。高校生がオープンキャンパスに求める主な内容を(1)キャンパスの雰囲気の体感 (2)個別の入試情報の獲得を確保することととらえ、年間で計画していた期日にWEB「で」のオープンキャンパスを開催します。臨場感を出...

追手門学院大学

学校法人追手門学院がニュースを教育・研究の視点から発信する特設サイト「OTEMON VIEW」を開設 -- コロナ禍のシングルマザーの今を緊急レポート

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:川原俊明)はこのたび、大学公式ホームページに特設サイト「OTEMON VIEW(オウテモンビュー)」を開設した。同サイトは、日々移り変わる世の中の出来事を追手門学院大学の教員らが教育・研究成果など専門的知見に基づいて読み解くもので、同大のような文系...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所