最新リリース

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】森の湯「生姜の湯」登場!

ショウガオールと温泉でカラダの芯からポッカポカ 2018年2月1日(木)~2018年2月28日(水)まで
『箱根小涌園ユネッサン』(所在地: 神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:慶野 光市)では、箱根の外輪山を望みながらお風呂が楽しめる裸入浴エリア「森の湯」の一部浴槽にて、毎月趣向を凝らした季節風呂を開催しております。  2月の変わり湯は「生姜の湯」。生姜の効果・効能の中心となるのはシ...

株式会社高島屋

2月3日(土)は節分!2月2日(金)にひとあし早く、デパートの中心で一斉に恵方巻きを食べるイベントを開催!

今年の恵方は南南東。2月2日(金)午後1時より、横浜高島屋1階正面口にて開催致します。
2月3日の節分に食べ、無病息災を祈る「恵方巻」。今年の恵方は「南南東」です。 横浜高島屋では、定番の太巻きはもちろん、一風変わった個性派のものまで、多種多彩に揃えます。 ひとあし早く、節分前日の2月2日(金)に、1階正面口(店内)にて、お客様50名様が一斉に、今年の恵方を向いて...

テクトロニクス

テクトロニクス、EMI/EMCコンプライアンス・テストを加速する新たなオールインワン・ソリューションを発表

新製品EMCVuが、コンプライアンス・テストに合格するまでの時間と費用を大幅に削減
報道発表資料 2018年1月31日 テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、本日、EMI/EMCプリコンプライアンス・テストとトラブルシュートのための新たなオールインワン・ソリューション、EMCVu(イーエムシービュー)を発表します。今日...

追手門学院大学が長野県小川村等と連携協定を締結 -- 地域創造学部の新たなフィールドに

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)は、地域創造学部で構想中の「食と農」をテーマにした新しい教育課程のフィールドワーク先の一つとして、中山間地にありながらも移住人口が約1割ある長野県小川村(村長:伊藤博文)および地元のNPO法人等も含めて連携協定を結ぶことになり、2月6日(火)、...

多摩大学の「大都市郊外型高齢化へ立ち向かう実践的研究」が文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に採択

多摩大学の「大都市郊外型高齢化に立ち向かう実践的研究―アクティブ・シニア活用への経営情報学的手法の適用―」が、文部科学省「平成29年度 私立大学研究ブランディング事業タイプA」に採択された。同事業において多摩大学は、多摩ニュータウンをモデルに、情報技術と経営学的手法を組み合わせて、活力ある...

株式会社ルミネ

ルミネのバレンタイン各館で展開! 贈る私もHAPPYに!”ターミナル駅直結”で、会社帰りに気楽に上質チョコをGET

あの人気ブランドも定番アイテムも、いろいろな用途に合わせて、 好アクセスのルミネで!
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)各館では、バレンタインに向けて、よりすぐりのショコラが登場いたします。”エキナカ”や”エキチョク”で気楽に買えるルミネのバレンタインチョコ12館のラインナップです。 お仕事帰りやお買...

南伊豆町観光協会

南伊豆町「第20回みなみの桜と菜の花まつり」開催

今年は20周年記念イベントも開催 ~ “河津桜”のもうひとつの名所~ 開催期間:2018.2.10(土)~3.10(土) 開催場所:南伊豆町・下賀茂温泉(青野川沿い)
人ごみも少ない、ゆったり見られる穴場スポット 伊豆半島最南端の静岡県南伊豆町では、2月上旬から3月上旬にかけて早咲きの桜約800本と土手の菜の花が花開きます。桜の開花に合わせ、2018年2月10日(土)~3月10日(土)には、今年で20年目となる「第20回 みなみの桜と菜の花まつり」...

合同会社西友

西友、バレンタインシーズンに期間限定で「チョコパンフェア」を開催

~チョコクリームを包んだ「オレンジショコラ」など3つの新商品を投入~
合同会社西友では、バレンタインシーズンに合わせて、2月1日(木)~28日(水)の期間、「チョコパンフェア」を、全国の西友138店舗にて開催いたします。 2月14日のバレンタインデーを控え、チョコレートを使用した商品に目が行くことが多いこの時期に、西友ではインストアベーカリーの売場...

5日間でスマホアプリが作れるプログラマーに!ドワンゴのエンジニアによるプログラミングブートキャンプ開催 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社ドワンゴ、学校法人角川ドワンゴ学園「N高等学校」と、平成29年(2017年)11月15日に包括連携協定を締結し、その第一弾として、平成30年(2018年)2月5日(月)~9日(金)、本学東大阪キャンパスにて、ドワンゴのエンジニアによる課外講座「プログラ...

愛知大学三遠南信地域連携研究センターが2月10日に「越境地域政策研究フォーラム」を開催 -- 東京大学空間情報科学研究センターの柴崎亮介氏が基調講演

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は2月10日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」を開催する。5回目となる今回は、東京大学空間情報科学研究センターの柴崎亮介氏による基調講演のほか、地方創生に向けた地域情報の活用についてのシンポジウムなどを実施。越境地域政策に興味を持つ人...

大阪経済法科大学が2月17日に「第20回八尾シンポジウム」を開催 -- 「時代が変わる!これからの中小企業」がテーマ

大阪経済法科大学(大阪府八尾市)は大阪府中小企業家同友会八尾支部との共催で、2月17日(土)に「第20回八尾シンポジウム」(後援:八尾市)を開催する。これは同支部の公開例会で、八尾市の発展を考える機会として年1回開催してきたもの。「時代が変わる!これからの中小企業」をメインテーマに、パネル...

小児期の難治性てんかん(ウエスト症候群)の責任遺伝子の同定~患者と類似した脳波異常がノックアウトマウスでも確認~横浜市立大学

浜松医科大学医化学の才津浩智教授、横浜市立大学遺伝学の松本直通教授、浜松医科大学神経生理学の武藤弘樹助教、秋田天平准教授、福田敦夫教授、昭和大学小児科学の加藤光広准教授らの共同研究グループは、小児期早期に発症する難治性てんかんの責任遺伝子(異常があると当該の病気が発症する遺伝子)CNPY3...

卒業生が就職活動をサポート 社会で活躍する卒業生と在学生の交流イベントを開催 -- 横浜市立大学

横浜市立大学では、在学生のキャリア・就職支援を行う卒業生(キャリアサポーター)と、在学生の交流会「キャリアサポーターの集い」を今年も開催します。10年以上本学で開催してきたこのイベントは、全学部生・大学院生を対象とし、社会で活躍しているOB・OGを招き直接話を聞くことで、企業・業界・職種へ...

神奈川大学・関東学院大学・東海大学「3大学合同地域別(静岡県・長野県・新潟県)業界・企業・職種研究会」開催のお知らせ

【本件のポイント】 ●2月5日(月)・2月6日(火)に、神奈川大学・関東学院大学・東海大学の共同企画により、「地域別(静岡県・長野県・新潟県)業界・企業・職種研究会」を実施する。 ●本社が各県にある優良企業や、そのエリアだけでなく首都圏にも拠点がある企業が参加する。  2018年2...

大妻女子大学が小麦ブランとバーリーマックスの同時摂取による腸内環境改善効果および腸内の有害物質排出と有益物質増加効果について世界に先駆けてヒト介入試験を実施

大妻女子大学(東京都千代田区)家政学部食物学科の青江誠一郎教授は、小麦ブラン(ふすま)と大麦の一種であるバーリーマックスの相乗効果により、ヒトの腸内環境における腸内フローラの改善や有害物質排出および有益物質の増加を調べる実験を行った。この研究成果の詳細は、3月15日(木)~18日(日)に開...

聖徳大学が2月10日に子どもの発達シンポジウム「2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるために」を開催

聖徳大学児童学研究所(千葉県松戸市)は2月10日(土)に「第12回子どもの発達シンポジウム」を開催。2020年東京オリンピック・パラリンピックに向けて、さらなるタバコ規制強化が期待される中、タバコのない社会で生きる健やかな世代を育てるための方策について議論を深める。参加無料、事前申し込み不...

株式会社ルミネ

ニュウマン新宿に注目のポートランド発のクラフトフード専門店登場!The Meadow ポップアップストアOPEN!

産地や職人のこだわりの詰まった塩・チョコレート・ワイン等を扱うアメリカで大注目のセレクトショップがニュウマン新宿に<2018年2月3日(土)~2月14日(水)>
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森本雄司)が運営する商業施設、「NEWoMan」(ニュウマン)新宿にて、アメリカ・ポートランド発祥のクラフトフード専門店The Meadow(ザ・メドウ)のポップアップストアを開催いたします。 The Meadow(ザ・メドウ)は、...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 超ハイテン&ソリューション技術がHonda新型N-BOXに採用

新日鐵住金株式会社(以下、「新日鉄住金」)の外板用1180MPa級冷延ハイテン、高穴広げ型980MPa級冷延ハイテン、連続フランジ工法などの超ハイテン(*1)やソリューション技術が、本田技研工業株式会社(以下、Honda)の新型軽乗用車「N-BOX」(2017年9月1日発売)に採用されまし...

TVISION INSIGHTS株式会社

第68回紅白歌合戦視聴質ランキングを発表しました。 最高視聴質はやっぱり安室奈美恵さん、紅白トップはダンスで魅せた三浦大知さん&TWICE!

人体認識アルゴリズムを用いて視聴質を計測しているTVision Insights(東京都港区、代表取締役 郡谷康士https://tvisioninsights.co.jp/ 以下TVision)は、2017年12月31日に放送された、第68回NHK紅白歌合戦の毎分視聴質を計測。どのアーティス...

フィールズ株式会社

リン酸添加物ゼロの”経口補水液”「ORAL Rehydration Water」(オーラル・リハイドレーション・ウォーター)が誕生!

トレーニング時やランニング、様々なスポーツシーンでカラダの内側から水分補給を。 全国のスーパースポーツゼビオ、Victoria(ヴィクトリア)185店舗にて発売
 トレーニング・ジム「トータル・ワークアウト」を運営するトータル・ワークアウトプレミアムマネジメント株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池澤 智)は、「健康で美しいカラダ」が求める水分と電解質(ナトリウム・カリウム)を手軽にすばやく補給できる経口補水液『ORAL Rehydr...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所