最新リリース

キリン株式会社

「落ち葉のセゾン」を新発売

~紅茶とハーブにかつお節を加えた、落ち葉を舞う季節を感じさせる味わい  スプリングバレーブルワリー東京にて10月20日(金)から数量限定で提供開始~
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹、以下SVB)は、秋にぴったりな落ち着いた味わいに仕上げた「落ち葉のセゾン」を10月20日(金)からスプリングバレーブルワリー東京(代官山)にて数量限定で提供を開始します。 「落ち葉のセゾン」は、当社が季節ごとにお届けしているセゾン...

キリン株式会社

「フルーツシリーズ いちじく」を新発売

~福岡県特産のいちじく「とよみつひめ」を使った、みずみずしい香りとほのかな甘さ  1杯あたり10円を九州北部豪雨の水害被災地支援として活用~
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹、以下SVB)は、福岡県特産のいちじく「とよみつひめ」を使用した、みずみずしい香りとほのかな甘さを楽しめる「フルーツシリーズ いちじく」を10月20日(金)からスプリングバレーブルワリー東京(代官山)にて数量限定で提供を開始します。 「...

キリン株式会社

長野県に「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」、「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」を新設

~ブドウ産地と共に、日本ワインのさらなる価値向上・普及を目指します~
メルシャン株式会社(社長 代野照幸)は、シャトー・メルシャンの原料ブドウ産地の一つである長野県で、2018年9月に「シャトー・メルシャン 桔梗ヶ原ワイナリー」(塩尻市)、2019年秋に「シャトー・メルシャン 椀子ワイナリー」(上田市)を新設します。また、新規ワイナリー設立に合わせて、現在山梨県...

キリン株式会社

「キリン 本搾り(TM)チューハイ 冬柑(ふゆかん)<期間限定>」発売

~冬の食卓にぴったり!香り高いゆず・すだち・かぼすの、さっぱりとした味わいが楽しめる~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、「キリン 本搾り™チューハイ」から、冬の定番商品として好評いただいている「キリン 本搾り™チューハイ 冬柑<期間限定>」を11月21日(火)より全国発売します。 「本搾り™」シリーズは“たっぷり果汁...

株式会社高島屋

樹木の切れ端や落ち葉でつくったリアルな昆虫が、大宮高島屋にやってくる!

「身近な自然への関心を持ってほしい」という思いから生まれた、本物そっくりの“昆虫”たち。大宮第二公園のボランティアスタッフ、池田喜悦さんがつくった作品を展示いたします。
■会期:2017年10月18日(水)~31日(火) ■会場:大宮高島屋2階 ローズギャラリー038(さいたま市大宮区) ■営業時間:午前10時~午後7時 大宮第二公園(さいたま市大宮区)のボランティアスタッフ、池田喜悦(いけだ・きえつ)さんは、公園内の花壇等の管理を行う...

テクトロニクス

テクトロニクス、Inter BEE 2017にて12G-SDI、IPマイグレーション、4K HDR/WCGをサポート

放送・メディア業界における12G-SDI/IPへの移行、4K、HDRモニタリングを支援する最新ソリューションを展示
報道発表資料 2017年10月17日 テクトロニクス((所在地:東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は、2017年11月15日(水)~17日(金)の3日間、幕張メッセで開催される「Inter BEE 2017」(国際放送機器展)に出展します。テクトロニクスのブース(ホ...

株式会社リクルートホールディングス

次世代の若手クリエイターを発掘する 第18回「1_WALL」公募 11月からスタート

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)が運営するギャラリー「ガーディアン・ガーデン( http://rcc.recruit.co.jp/ )」では、若手クリエイターの個展開催の権利をかけた公募展、第18回「1_WALL」の公募を...

Formlabs Japan

Formlabs、完成までの時間を短縮した長期使用向け生体適合性素材を発表

強力で身近な3Dプリントシステムを開発、製造するFormlabs, Inc.(本社:米国 マサチューセッツ州、共同創業者 兼 最高経営責任者(CEO):マックス・ロボフスキー(Max Lobovsky))は本日、歯列矯正装置の歯列矯正器具に使用するデスクトップ3Dプリント用で初となる長期使用向...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル 若手スタッフが提案する今月のオリジナル作品 10月のマンスリーブレッド

京王プラザホテル(東京:西新宿)では、若手ブーランジェが月替わりの限定パンを販売しております。 担当のオリジナリティあふれる作品をお楽しみください。 ■10月 マンスリーブレッド 「抹茶ときな粉の3色豆パン」 1個 180円 ※税金込 担当: ブーランジェ 渡辺 菜緒...

江戸川大学

11/3(金・祝) 江戸川大学学園祭『駒木祭』特別イベント【EDOGAWA GIRLS COLLECTION】 開催!

江戸川ガールズコレクションは、社会学部経営社会学科の学生たちが企画・立案・運営するファッションショーです。 プロのモデルによるファッションショーの他に、特別ゲストによるトークショー、音楽ライブも開催します。 特別ゲストは、1回目が舟山久美子(くみっきー)さん、2回目が南明奈(あっきーな)さ...

大阪産業大学

大阪産業大学「地元のEもん・Aとこづくりプロジェクト」が第8回「ザ・夕涼み」を開催

大阪産業大学(大阪府大東市)の課外教育プログラム「プロジェクト共育」の一つである「地元のEもん・Aとこづくりプロジェクト」は9月23日に、第8回「ザ・夕涼み~映画と夜空。特別なひととき~」を実施した。同イベントは市内の郵便局やNPO法人「環境デザイン・エキスパーツ・ネットワーク」などが共同...

金沢工業大学

金沢工業大学が日本初となるSDGsベンチャーエコシステム「SDGs Leaders Kansai」の立ち上げを実施~SDGsビジネスを創造するワークショップを関西地区の経営者14名とともに推進~

金沢工業大学経営情報学科平本研究室はこのたび、一般社団法人BoP Global Network Japan、フロムファーイースト株式会社(大阪市中央区、代表取締役 阪口 竜也)と連携し、SDGsビジネスの創造と推進を促すベンチャーエコシステムの形成を目指して、SDGs Business L...

関東学院大学

「はまぎん今昔写真」金澤篇オープン~横浜銀行との共同プロジェクト(第1弾)~関東学院大学

関東学院大学(学長 規矩大義)は、横浜銀行(代表取締役頭取 川村健一)と共同で、神奈川県の「昔」と「今」の写真を見比べ、振り返るプロジェクトサイト「はまぎん今昔写真」の金澤篇をオープンしましたのでお知らせします。 「はまぎん今昔写真」は、山下公園などの観光スポットや商店街のアーケー...

武蔵野大学

河合塾講師による入試対策講座と高校1・2年生向け英語対策講座を開催 -- 武蔵野大学オープンキャンパス

武蔵野大学(東京都江東区有明/学長:西本照真)では、11月12日(日)に開催するオープンキャンパスに河合塾の講師を招き、受験生を対象とした入試対策講座および高校1・2年生向けの英語対策講座を実施する。入試対策講座に参加した受験生には、武蔵野大学の赤本を無料でプレゼント。 ◆オープ...

法政大学

法政大学図書館デジタルアーカイブがリニューアルして公開開始 正岡子規の自筆ノート、白話小説の稀覯本などウェブ初公開の貴重資料141タイトルを順次公開

法政大学図書館では、俳人・正岡子規生誕150年を機に、既存のデジタルアーカイブをリニューアルし、子規の自筆ノートなど新たに141タイトルを追加して10月14日(土)から公開を開始した。 これまでも法政大学図書館では、「梅謙次郎文書(※1)」8タイトル、「正岡子規文庫(※2)」95タ...

帝京平成大学

健康メディカル学部言語聴覚学科が「第1回ことばと聴こえの相談会」を10月21日(土)池袋キャンパスにて開催 -- 帝京平成大学

帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科が、地域社会への貢献を目的とした公開講座『ことばと聴こえの相談会』を開催する。 帝京平成大学健康メディカル学部言語聴覚学科主催の公開講座を、池袋キャンパスのある豊島区に在住の区民を対象に開催する。  加齢による難聴と補聴器について、同大 ...

徳島文理大学

徳島文理大学が12月から徳島・香川の両キャンパスでイルミネーションを点灯 -- 2018年2月14日まで実施予定

徳島文理大学では毎年、徳島キャンパス(徳島県徳島市)と香川キャンパス(香川県さぬき市)の両キャンパスでイルミネーションを実施している。今年は、徳島キャンパスで12月1日(金)、香川キャンパスでは6日(木)に点灯式を開催。両キャンパスとも2018年2月14日(水)まで、LEDの明かりがキャン...

武蔵大学

武蔵大学が第53回土曜講座「ドキュメンタリーが映し出すもの ~発信・武蔵から世界へ~」を開催(武蔵大学同窓会・武蔵大学共催)

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、一般、同窓生を対象とした第53回土曜講座を11月11日(土)に開催する。参加は無料。講座は二部構成で、第一部は東日本大震災復興支援映画『MARCH』を上映し、第二部では映画『MARCH』プロデューサー・角田寛和氏(第34回武蔵大学経済学部卒)と永...

大阪産業大学

大阪産業大学経済学部上級キャリアコースの学生が経済学検定試験(ERE)大学対抗戦で全国第4位に -- 3年連続で上位にランクイン

大阪産業大学(大阪府大東市)経済学部上級キャリアコースの学生が、7月に行われた経済学検定試験(ERE)の第27回「大学対抗戦」において全国第4位となった。EREは、全国規模で経済学についての知識習得度や応用能力のレベルを判定できる検定試験として、学生やビジネスパーソン、企業などから注目され...

横浜商科大学が11月23・24日にインバウンドの最先端地域・ニセコで「観光ビジネス人材育成講座」を開催 -- 平成29年度文科省委託事業

横浜商科大学(横浜市鶴見区)は11月23日(木・祝)・24日(金)に「観光ビジネス人材育成講座」を開催する。これは、同大が文部科学省委託事業として取り組む「地域インバウンド対応のための観光ビジネスフロンティア人材育成事業」の一環として行うもの。インバウンドの最先端地域である北海道「ニセコ」...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所