聖心女子大学グローバル共生研究所が、7月6日(金)にカリタス ウガンダ責任者フランシス・ンダミラ氏講演会「東アフリカ地域における難民・移住者」を開催
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は、7月6日(金)にグローバル共生公開講座として、カリタスウガンダ講演会を開催する。 講演はカリタス ウガンダ責任者のフランシス・ンダミラ氏。 また、講演に先立ち、カトリック東京教区 菊地功大司教からの挨拶を予定している。 入場無料、要事前申...
- 2018年07月03日
- 20:05
- 聖心女子大学
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は、7月6日(金)にグローバル共生公開講座として、カリタスウガンダ講演会を開催する。 講演はカリタス ウガンダ責任者のフランシス・ンダミラ氏。 また、講演に先立ち、カトリック東京教区 菊地功大司教からの挨拶を予定している。 入場無料、要事前申...
~訪日ムスリム旅行者のニーズに対応します~
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役社長:瀬川 章)は、お客様の多様なニーズへの対応を目的として、訪日ムスリム旅行者※が安心して食事を楽しむことができるハラール食対応の和食レストラン
「和食 折紙 浅草」を2018年7月25日(水)に出店いたします。 (※ムスリム=イスラム教徒)
...
~新商品「Kale de Kale Fiber」を使用し、お手軽アレンジ~
スーパーフードとして注目されている“ケール”。キューサイでは、ケールの新しいライフスタイルや楽しみ方を提案する取り組みを実施しています。昨年は、表参道で初めて期間限定のポップアップショップをオープンしました。キューサイのケールを使用した特別メニューを無料で提供し、10日...
崇城大学(熊本市西区)は7月10日(火)に「2018年度 起業家育成講演会」を開催する。これは、同大が推進している「起業家育成プログラム」の一環として行うもので、外科医・起業家で同大客員教授の杉本真樹氏が「Start Upで一歩進んだプレゼン・ピッチのコツと落とし穴」をテーマに講演を行う。...
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)および追手門学院中学校・高等学校(大阪府茨木市、校長:木内淳詞)は、6月18日に発生した大阪北部の地震による被害を受け、両学校とも6月23日まで学生・生徒の入校を禁止する休校措置をとった。その後、教職員による復旧作業の末、6月25日から平常通り...
金沢工業大学数理工教育研究センターは、高校生を対象とした「平成30年度KIT数理講座」を7月14日(土)13時から16時30分まで扇が丘キャンパス23号館409教室で開催します。普段とは異なる側面での数理の面白さや、モノづくりにおける数学・理科の重要性を知る機会です。 「KIT数理...
●史上初の「米朝首脳会談」が開催されたが北朝鮮の非核化の先行きは依然不透明のまま。 ●なぜ米朝首脳会談が実現したのか、今回の会談、成果である共同声明を受けて事態はどのように進展するのか、周辺各国はどのように動くのか? ●韓国と日本の元政府高官、代表的な研究者を招へいしてシンポジウムを開催。...
千葉商科大学(学長:原科幸彦)サービス創造学部(学部長:今井重男)では、全国の高校生と大学生を対象に、新しいサービスのアイデアを募集する「サービス創造大賞2018」の応募受付を、7月2日(月)より開始。「サービス創造大賞」は、サービス創造の重要性を広く社会に認識してもらうことを目的として2...
アジア初進出、本格的な北欧スタイルのグランピングをご提案します
藤田観光グループの株式会社アウトドアデザイン&ワークス(本社:東京、代表取締役社長:上原 優)は、長崎県の五島列島の中心、福江島に、コットン製のテントなどで有名なアウトドアブランド ノルディスク社と提携したNordisk Village建設工事をスタート。予約受付は7月17日(火)より開始しま...
7店舗の個性が織りなすスタミナメニュー
7月1日(日)~8月31日(金) 館内7店舗
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月1日(日)から8月31日(金)まで「ホテルで楽しむ夏の肉料理」と題し和・洋・中・韓の館内7店舗において暑い夏を元気に乗り切るための一押しの肉料理をご提供するフェアを開催いたします。本館7階/鉄板焼<やまなみ>では、約450グラムのお肉をお客様の目の...
*2018年6月13日に米国SAS Institute Inc.より発表されたプレスリリースの抄訳です。 米国ノースカロライナ州キャリー発 アナリティクスのリーディング・カンパニーである米国SAS Institute Inc.(以下 SAS)は、米調査会社のForrester Rese...
横浜伊勢佐木町ワシントンホテル内2階のレストラン「 AQUAMARINE(アクアマリン)」(所在地:神奈川県横浜市 総支配人 和田修治)では、2018年6月1日(金)より、夏休みの学生と夏の暑さのなか働くビジネスマンを応援する期間限定キャンペーンを実施しております。 約35品のラン...
松下政経塾を2期生として卒業し、ソフトバンク室長を8年務めた嶋聡。
日本で唯一、松下幸之助・孫正義から教えを受けた男が塾長を務める「飛躍の経営実践塾」の内容とは?
プロモーション事業を展開する株式会社リアルネット(本社:東京都品川区西五反田3-6-33 井門西五反田ビル3F代表取締役 松本剛徹)は、嶋聡が塾長を務める「飛躍の経営実践塾」9月開講にあたり、「無料入塾説明会」を7月から全国主要都市にて開催いたします。
(説明会詳細ページ)http://...
清泉女子大学(東京都品川区)の学内カフェ「清泉カフェ」では、7月2日(月)~6日(金)までの5日間限定で、福島県いわき市のいちご「章姫(あきひめ)」を使用したスイーツを販売している。これは、福島県の地域おこし活動を行っている学生グループ「福がーる」とのコラボ企画。スコーンのいちごジャム添え...
金沢工業大学(学長:大澤敏)では学部2年次前期必修科目「プロジェクトデザインII」で野々市市・金沢市の地域課題に取り組む学生チームと自治体職員が、アイディア・進捗状況の確認や今後の8月の市役所での「提案会」にて報告・提案を行う代表チームの選出のために直接意見交換や評価を行う「評価会(ポスタ...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は8月15日(水)~18日(土)まで、麻生区在住・在学の小学4~6年生を対象に「こども映画大学~夏休み映画づくり~」(共催:日本映画大学・川崎市麻生区役所・イオンシネマ新百合ヶ丘)を開催する。今年で8回目を迎える産官学が一体となった地域連携教育プ...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、小中高校の夏休み期間にあわせて先端研究の成果を生かした子ども向けの体験学習教室を開催します。 関東学院大学では、子どもたちの夏休みの学習を支援するとともに、教育研究の成果を発信していく場として子ども向けの体験教室を開催してきまし...
損害保険ジャパン日本興亜株式会社(以下「損保ジャパン日本興亜」)と関東学院大学は、デジタルネイティブ世代のAIスピーカーの活用可能性について探り、新商品やサービス開発に活かすため、「デジタルネイティブ世代AIスピーカー」と題したディスカッション形式の講義を実施します。その後、講義を受講した...
多摩大学 ルール形成戦略研究所(所長 國分俊史)は、高齢者の認知症の発症トレンドや、それが医療費等に与える影響に関する将来予測を行い、軽度認知障害(MCI)段階での早期発見・治療・予防対策によって認知症の発症を平均5年遅らせることができた場合に、2025年時点の認知症高齢者数を成行予測対比...
割れないワイングラスでも有名な新素材!EASTMAN社製樹脂「Tritan(TM)」採用
「思った以上に高級感がグッと増します」ただのハードケースではないソニーモバイルコミュニケーションズ製「Xperia XZ2 Compact SO-05K」専用「輝く装飾フレームのハードケース」がバナナのロゴマークでお馴染みのラスタバナナから好評発売中!
「際立つメタリックフレーム」+...