中央大学の酒井正三郎学長が軍事的安全保障研究に関する対応についての学長声明を発表
中央大学は6月9日付で「軍事的安全保障研究に関する本学の対応について」を発表。日本学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」を尊重し、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究を行わない、などとする声明を酒井正三郎学長が発表した。 中央大学は2015年度に研究推進基本方針を定め、「...
- 2017年06月19日
- 08:05
- 中央大学
中央大学は6月9日付で「軍事的安全保障研究に関する本学の対応について」を発表。日本学術会議の「軍事的安全保障研究に関する声明」を尊重し、軍事的な手段による国家の安全保障にかかわる研究を行わない、などとする声明を酒井正三郎学長が発表した。 中央大学は2015年度に研究推進基本方針を定め、「...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)の学生食堂「食神」は、ラマダン明けである6月25日(日)にNPO法人千葉イスラーム文化センター及び、NPO法人日本アジアハラール協会(NAHA)関係者が主催する、イスラム教の二大祭の一つ「イード・アルフィトル」を祝う食事会を開催する。「イード」はイス...
筑波学院大学は学生食堂の運営を市内のフランス料理店に委託し、地産地消の手作りコースメニューを提供し、一般客も利用可能のレストランとして昼夜、通年営業を開始。 筑波学院大学(茨城県つくば市、学長大島愼子)は本年4月より、学生食堂を地域に公開し、地域の老舗フランス家庭料理店「カフェ・ド・グル...
筑波学院大学は、小学生から社会人までが参加する英語スピーチコンテスト、第5回KVACUPを10月28日(土)に開催。7月1日よりエントリー受付開始。中学、高校の部はCD-ROMによる予選を行う。 筑波学院大学(茨城県つくば市、学長大島愼子)は、平成29年10月28日(土)に「第5回英語ス...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月1日(土)から31日(月)まで、最上級クラブフロア<プレミアグラン>のクラブラウンジにおいて、総料理長市川博史がタベアルキスト マッキー牧元氏とのコラボレーションにより考案した「有田焼で楽しむ日本の朝食」をご提供いたします。 訪日客が増加するなかで日本を...
京王プラザホテル(東京:西新宿)は、6月24日(土)から9月9日(土)まで、本館7階/スカイプールのご利用がついた女性向けの宿泊プラン「プール×女子会 ~Sweet Mermaid~」を販売いたします。 屋上緑化された開放的なプールの利用に加えラウンジでのアンデルセン童話「人魚姫」の世界観を...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校(東京都北区)は7月17日(月)に「夏の女子聖体験日」を開催する。これは同校の授業やクラブ活動の体験ができるもの。当日は生徒会による校内見学ツアーや個別相談なども行う。事前予約制で、体験授業では講座ごとに定員が設けられ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 女子聖学院中学校・高等学校(東京都北区)では、学年ごとに約3日間集中して行われる国際理解教育「Global 3day Program」を2015年度から展開している。これは、アメリカやヨーロッパ、中東、アジアなど各国のネイティブとのコ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵中学校、武蔵高等学校、武蔵大学を設置する学校法人根津育英会武蔵学園(東京都練馬区/学園長:有馬朗人)では、将来海外の大学に進学・留学を志望する中学高校生のための英語で科学を学ぶ課外プログラム“Musashi Temple RED ...
江戸川大学はマス・コミュニケーション学科の卒業生がマスコミ界で広く活躍していること、都心から近く綺麗なキャンパスが映画・テレビ等のロケーションに適していること、学内にテレビ局並みの設備が整っていること、そして一番はこれから番組制作を志す学生に生の現場を見てもらうため、これまでも多くの撮影協力を...
成蹊大学(東京都武蔵野市)は6月23日(金)に、海外への日本文化・武蔵野文化の発信を目的に「Bilingual Kabuki Workshop」を開催。歌舞伎について同大の日比野啓教授が英語で講義を行うほか、日本最古の劇団の一つ「前進座」の俳優から演技指導を受け、参加者が実際に歌舞伎の演技を体...
拓殖大学は8月1日~5日まで、高大連携講座「高校生のためのアジアの言語と文化」を開催する。今年で13回目を迎えるこの講座は、アジアに高い関心を持つ高校生に向けて開設されたもので、1日1言語、5日間にわたって5つの言語と文化について学ぶ。今回はアラビア語・中国語・ヒンディー語・インドネシア語・韓...
清泉女子大学人文科学研究所(東京都品川区)は現在、「第12回いずみ文芸賞」の作品を募集している。これは、学生の自由活発な創作活動を促し、さまざまな可能性を伸ばす目的で2006年度に創設されたもの。小説をはじめ、童話や俳句、漫画などさまざまな文芸作品を募る。優秀作品は来年3月に同研究所が発行する...
実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)では2015年8月から、富士ゼロックス株式会社(以下、富士ゼロックス)との間で「古典籍に親しみ、古典文学を学ぶことの喜びを生み出す問題発見型の教育方法の創出」を目的とした共同研究を行っており、その成果の一つとして『百人一首』を題材としたLINEスタ...
聖学院大学(埼玉県上尾市/学長:清水正之)は6月24日(土)に「ドネーション(寄付)パーティー」を開催する。これは、学生ボランティアの活動を支援するために地域住民に寄付を募るもので、今回で3度目の開催。来場者は一口1,000円でチケットを購入し、応援したい学生団体に投票することで団体への寄付に...
Dole 極撰バナナ「お手前」篇
2017年6月19日(月)から関東、関西含む全8エリアで順次オンエア開始
株式会社ドール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 渡辺 陽介、以下 ドール)は、Dole(ドール)「極撰バナナ」の、新TV‐CM「お手前」篇を、2017年6月19日(月)から関東、関西含む全8エリアでオンエア開始いたします。また、弊社のバナナを販売する量販店各社の青果売場に設置されるミニテ...
モラヴィアの中央に位置する歴史の町、オロモウツ。この町は、そのバロック遺産、民俗伝統、地域名産料理のほか、チェコ有数の学生街としての豊かな文化生活でも知られています。オロモウツは観光客で込み合うことのない穴場の名所ですので、ゆっくりと町の雰囲気が満喫できます。しかもプラハからは列車で2時間とい...
「おいしい! もう一杯!」が聞きたくて
~ Kale de Kaleで、夏もビューティ&ヘルシー!~
「冬越しケール」のプレミアムな甘さを、好みにあわせて、無料トライ!
キューサイ株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:神戸 聡)は、2017年6月30日(金)より2017年7月9日(日)までの期間限定で、20~30代の女性に人気の表参道にある「ベーカリーカフェ426」にて、キューサイ初のポップアップストア 「Q'SAI Kale Cafe (キューサイ ...
~クラウド利用企業は、重要な業務システムのクラウド利用を拡大可能。クラウド提供企業は、インターネットを含めた品質を把握可能で、利用者の満足度を向上~
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:吉野 孝行、以下 ネットワンシステムズ)は、国内で初めて、クラウドへのインターネット接続経路と性能を可視化する「クラウドアクセス可視化サービス」を、6月30日より提供開始します。主な販売対象は、クラウドサービスを利...
・世界で最も過酷なソーラーカーレース
・コベストロとPPGが非常に厳しい気候条件下で自動車用塗料の試験を実施
・アーヘン工科大学との長年にわたるパートナーシップ
■ドイツ・レバクーゼン、2017年6月12日-
将来のモビリティをできる限り持続可能なものにするにはどうすればいいのでしょうか。この疑問を提起したドイツのアーヘン工科大学とアーヘン応用科学大学のチャレンジ精神旺盛な学生グループがその答えを見出すため、大規模プロジェクトに力を注ぎます。それは...