茨城西南広域消防本部に救助活動用ボートを寄贈
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、茨城西南広域消防本部(茨城県)へ、当社製の救助活動用ボートを無償提供しました。それに伴い、4月14日に贈呈式が行われました。 今回の救助活動用ボートは、近年頻発する豪雨による河川氾濫時などでの救助活動を想定し、専用設計したものです。FRP製の船体は機...
- 2025年04月15日
- 10:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、茨城西南広域消防本部(茨城県)へ、当社製の救助活動用ボートを無償提供しました。それに伴い、4月14日に贈呈式が行われました。 今回の救助活動用ボートは、近年頻発する豪雨による河川氾濫時などでの救助活動を想定し、専用設計したものです。FRP製の船体は機...
京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:池田 幸生、以下:当社)は、先進的サイバーセキュリティーテクノロジーのプロバイダーであるWithSecure社 (本社:フィンランド・ヘルシンキ、CEO:Antti Koskela、日本法人:東京都港区) よ...
動物関連団体へのオンライン寄付サイトを運営する公益社団法人アニマル・ドネーション(所在地:東京都港区、代表理事:西平衣里、通称アニドネ、https://www.animaldonation.org/)は、保護犬・保護猫支援プログラムを運営しているアマゾンジャパン合同会社の協力のもと、保護犬・保...
株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、ChatGPTを利用した経験のある医師ならびに医療従事者向けのWEBセミナー「【医師による医師のためのChatGPT入門~中級者編~】生成AI×プログラミングによる業務効率化メソッド最前線」を5月24日(土)1...
大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)と東映株式会社ツークン研究所(東京都練馬区)との産学連携プロジェクト「電ツークンプロジェクト」によるWeb CMが完成し、このたび同大公式YouTubeチャンネルで公開を開始した。同大の学生がバーチャルゲームのテストプレイ中にヒー...
創価大学(学長/鈴木美華)ではオープンキャンパスにあわせて、5月3日(土)に映画『ビリギャル』主人公モデルの小林さやか氏を招いての特別イベントを開催します。 本イベントでは、大学進学を目指す中学生、高校生らとその保護者を対象に、「ビリギャル流!不可能を可能に変える5つのルール」と...
亀田医療大学(千葉県鴨川市、学長:田中美惠子)は、4月7日に令和7年度の入学式を挙行。学部生80名、大学院生9名を新たに迎え入れた。同大は今年4月に大学院博士後期課程DNPコースを設置しており、入学式には同コースの1期生も参加した。 亀田医療大学は2019年に大学院を設置。今年...
東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)人体病理学分野 長尾俊孝主任教授、内海由貴社会人大学院生、助田葵助教、平井秀明助教、耳鼻咽喉科・頭頸部外科分野 塚原清彰主任教授、国際医療福祉大学三田病院頭頸部腫瘍センター 多田雄一郎部長(東京医科大学客員准教授)らの唾液腺導管癌多施設共同研究会...
日本製鉄株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:今井 正、以下「日本製鉄」)は、国立大学法人北海道大学(本部:札幌市、総長:寳金 清博、以下「北海道大学」)と、大学施設のネーミングライツ(施設命名権)取得に関する契約を2025 年2 月28 日に締結し、4 月14 日に記念式典を実施し...
ヤマハ発動機株式会社は、大阪府大阪市の夢洲で開催される2025年 日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)『未来社会ショーケース事業』「スマートモビリティ万博」ロボットエクスペリエンスに、 ジャパンモビリティショー2023で展示/デモンストレーションを実施した「MOTOROiD2」と「ELOV...
~UI/UX Design OfficeのAlceoによるデザインワークショップを開催~
シンプレクス・ホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹)は、東京大学届出学生団体であるTEDxUTokyo実行委員会(拠点:東京都文京区、Organizer:田中 和哉、学生代表:秋山 藍)が主催するTEDxUTokyo 2025 “でこぼこ&rdq...
~“守りの生成AI領域”で目指す、安全なデジタル社会の実現~
「安全なデジタル社会をつくり、日本を前進させ続ける。」をミッションと掲げる、株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)は、生成AIの登場により変化しつつある事業環境に適応するべく、これまで培ったデジタルリスクマネジメントのノウハウを強...
エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営する国内最大級の総合求人サイト『エンゲージ』(https://en-gage.net/)で、2025年3月度の「全国アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告致します。 ...
英国・リバプール - Media OutReach Newswire - 2025年4月14日 - アルネ・スロット率いるリバプールFCがこの夏、アジアのプレシーズンツアーの第2戦で横浜F・マリノスと対戦します。 「レッズ」の愛称で知られるリバプールFCがプレシーズンツア...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院高等学校(東京都北区、校長:伊藤大輔)とNSGグループ 学校法人新潟総合学院 開志専門職大学(新潟県新潟市、理事長:池田祥護、学長:各務茂夫)は、高大連携協定を結び、4月9日(水)に締結式を行いました。 連携事項と...
神戸女学院大学(兵庫県西宮市、学長:中野敬一)は3月19日、ザ・シンフォニーホール(大阪市北区、代表取締役:田仲豊徳)と芸術文化振興に資する人材育成に関する連携協定を締結した。ザ・シンフォニーホールは日本で初めて誕生したクラシック音楽専用のコンサートホールであり、神戸女学院は私立学校として...
今シーズン(2024 / 2025)のフリースタイルスキー・モーグルのワールドカップと今年3月に行われた世界選手権に初出場し、好成績を収めた武庫川女子大学競技スキー部の藤木日菜さん(大学院健康・スポーツ科学研究科修士課程2年)が帰国後の4月4日、会見を開き、世界の舞台でトップレベルの選手た...
東京医科大学(学長:宮澤啓介/東京都新宿区)薬理学分野 草苅伸也講師と金蔵孝介主任教授、同大学医学総合研究所 須藤カツ子非常勤講師らの研究グループは、神経保護因子として機能するプログラニュリン(PGRN)が過剰に働いてしまうことで、本来の機能とは逆に神経毒性を引き起こすことを見出しました。...
【本件のポイント】 ・龍谷大学ではこれまでに、スリランカで茶産業の促進と保護に努める高級紅茶ブランド「ムレスナティーハウス」とコラボし、各キャンパスに通う学生を「香り」で表現したオリジナル紅茶を開発・販売。 ・これらのブラックティーや柑橘ベースのフレーバーティー、完熟りんごのフレーバーティ...
※本プレスリリースは、 学校法人中央大学、立教大学、国立大学法人東京外国語大学、学校法人立命館との共同発表です。 中央大学文学部教授の山口真美は、令和7(2025)年度科研費 学術変革領域研究(A)にて、領域名『顔身体のデザイン:実践・実証・設計に基づく顔身体の深化と昇華』の領域代表に採...