最新リリース

東京経済大学

東京経済大学 経営学部「アントレプレナーシップ養成プログラム」始動―8月16日に創設記念カンファレンス開催―

東京経済大学経営学部は、現代社会で求められるアントレプレナーシップ(起業家精神)を体系的に学べる「アントレプレナーシップ養成プログラム」を2026年春に開設します。 「アントレプレナーシップ養成プログラム」は、東京経済大学 経営学部 経営学科 現代経営コース生を対象として、2026年度よ...

株式会社フェイス

ダンスアーティスト・西島数博がプロデュースする「LOVE IS ALL 2025- BOLERO collaboration -」のチケット販売が開始

~4年目を迎える最新公演は、様々な愛の形をテーマに贈る新感覚コラボレーションライブ~
ダンスアーティスト・西島数博がプロデュースするシリーズ公演「LOVE IS ALL」。 株式会社フェイスが運営する南青山の円形ホール BAROOMでの開催4年目を迎...

北海道科学大学

北竜町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年8月8日(金)、北海道北竜町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。 北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は、北海道北竜町と地域社会の発展と人材育成及び学術の振興に寄与することを目的に、包括連携協定を締結します。 本連携を通じて、①地域課題の...

北海道科学大学

上砂川町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年8月8日(金)、北海道上砂川町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。 北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は、北海道上砂川町と地域社会の発展と人材育成及び学術の振興に寄与することを目的に、包括連携協定を締結します。 本連携を通じて、①地域課...

成蹊大学

成蹊大学×マサチューセッツ工科大学Women's Technology Program 「リケジョ」向け教育体験プログラム「Global Women's Technology Program」 日本初開催

成蹊大学(東京都武蔵野市、学長:森雄一)では、米国・マサチューセッツ工科大学Women's Technology Program(MIT-WTP)と共同で、日本の女子高校生1、2年生を対象とした理工系教育プログラム「Global Women's Technology Program(以下、...

武蔵大学

【武蔵大学】東郷賢 国際教養学部長が、ビジネス映像メディア「PIVOT」に出演―武蔵大学でロンドン大の学位を取れるプログラム「PDP」を解説

武蔵大学(東京都練馬区/学長 髙橋徳行)の東郷賢 国際教養学部長が、YouTubeチャンネルの登録者数340万人以上のビジネス映像メディア「PIVOT」に出演しました。 動画ではエッグフォワード株式会社 代表取締役社長の徳谷智史氏、PIVOT株式会社 代表取締役/CEOの佐々木紀彦氏と共に...

学生主体で「認知症サポーター養成講座+交流会」を開催~認知症当事者との交流から、誰もが笑顔で暮らせる社会の実現をめざして~

佛教大学は8月4日(月)、二条キャンパス(京都市中京区)にて、認知症当事者と共に取り組む「オレンジプロジェクト」の一環として、認知症サポーター養成講座および交流会を開催いたします。 本講座は、認知症に関する正しい知識と理解を深め、認知症の人やそのご家族を温かく見守り支援する"認知症...

東洋大学

東洋大学が中核人材育成セミナー「埼玉のインフラは大丈夫?~道路・下水道など社会を支えるコンクリートの維持管理~」を開催【9月3日/参加無料】

東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)産学協同教育センターは、2025年9月3日(水)に中核人材育成セミナーとして「埼玉のインフラは大丈夫?~道路・下水道など社会を支えるコンクリートの維持管理~」を開催します(参加無料、事前申込制)。八潮市での下水道劣化に起因する事故は記憶に新しく、コン...

帝京平成大学

帝京平成大学が「ベトナム・インターンシップ」を実施 ― 日越交流イベントで中野区・豊島区ブースの企画・運営を担う

帝京平成大学人文社会学部は3月、2024年度の「ベトナム・インターンシップ」を実施した。学生らは8・9日にホーチミン市で開催された「第10回 ジャパン ベトナム フェスティバル(JVF) イン ホーチミン」に、同大が所在する豊島区および中野区のPRブースを出展。ブースを訪れた約1,000名...

ボッシュ株式会社

ボッシュ、HVAC事業で市場を上回る成長をめざす

ボッシュ史上最大の企業買収が完了
ホームコンフォート・グループの規模はほぼ倍増:売上高は80億ユーロ超、従業員数は2万5,000人以上に 冷房ニーズの高まりにより、需要の急増が確実に ロバート・ボッシュGmbH取締役会会長 シュテファン・ハルトゥング: 「ボッシュはHVACソリューション事業において、トップクラス...

住信SBIネット銀行株式会社

住信SBIネット銀行、2025年 オリコン顧客満足度®調査住宅ローン(FP評価)ランキングで総合第1位を獲得

住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)が提供する「住宅ローン」が、2025年8月1日(月)にオリコン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小池 恒)が発表した「2025年 オリコン顧客満足度調査 住宅ローン(F...

TOYO TIRE株式会社

SUVカスタマイズのトレンドに対応 「OBSERVE W/T-R」のサイズを拡充

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、SUV用スタッドレスタイヤ「OBSERVE W/T-R(オブザーブ ダブルティーアール)」のサイズラインアップを拡充し、2025年9月より国内で順次発売しますのでお知らせいたします。 (追加発売サイズは6サイズ、価格はオープ...

株式会社フェイス

日本初!(※1) AIクリエイティブコンテスト 「COLOTEK(コロテック)」にAI審査員「AIコロちゃん」が決定

-本日から8月17日(日)まで追加エントリーも受付開始-
 日本コロムビア株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:土門 義隆、以下「当社」)は、2025年9月13日(土)・14日(日)にBAROOMおよびフェイス南青山で開催するAI...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 株式の分割並びに株式の分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正に関するお知らせ

当社は、本日開催の取締役会において、株式の分割並びに株式の分割に伴う定款の一部変更及び配当予想の修正を行うことを決議しましたので、下記のとおりお知らせいたします。 記 1.株式の分割について (1)分割の目的 当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、より投資しやす...

株式会社グラニフ

愛知県内のグラニフで初の大型店舗が、イオンモール東浦に登場!グラニフイオンモール東浦店が2025年8月1日(金)にオープン。

ゆったりとしたストアに、常時1,000種類以上のアパレルアイテム・雑貨を展開。オープン記念の店舗限定商品発売のほか、ノベルティプレゼントなどのキャンペーンも実施。
 株式会社グラニフ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田昭彦、以下グラニフ)は、2025年8月1日(金)、イオンモール東浦2階にグラニフイオンモール東浦店をオープンいたしました。  グラニフイオンモール東浦店は、愛知県内のグラニフでは初となる大型店舗で、ゆったりとした...

株式会社アコーディア・ゴルフ

ドコモのラウンド月額定額サービス「GOLF me!」を導入開始

サブスクで始める、新しいゴルフライフ
 株式会社アコーディア・ゴルフ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:三好 康之、以下「当社」)は、株式会社NTTドコモ(以下「ドコモ」)が展開するラウンド月額定額サービス「GOLF me!」を2025年8月1日より、5ゴルフ場で導入開始したことをお知らせします。これにより、ゴルファーの皆様へ、...

株式会社ブリヂストン

商品設計基盤技術「ENLITEN」を搭載した「ECOPIA R217」が日野自動車の新型「日野デュトロ」に新車装着

~経済性・環境性の向上と省資源化の実現を支える「断トツ商品」※1~
 株式会社ブリヂストンは、日野自動車株式会社(以下、日野自動車)の小型トラック、新型「日野デュトロ」の新車装着用タイヤとして、「ECOPIA R217」(エコピア アールニーイチナナ)を納入します。  日野自動車の代表的な車種の一つである「日野デュトロ」は、昨今の労働人口の減少に伴うドラ...

円谷フィールズホールディングス株式会社

パチスロ新機種『L 荒野のコトブキ飛行隊』発売のお知らせ

 当社連結子会社であるフィールズ株式会社は、このたびパチスロ新機種『L 荒野のコトブキ飛行隊』を発売することになりましたので、お知らせいたします。  当遊技機はスマートパチスロ機(スマスロ)として登場します。 ■『荒野のコトブキ飛行隊』とは  『荒野のコト...

NTT株式会社

熟練者のノウハウを見える化し、新人でも熟練者レベルの対応を可能にする世界初のAI技術を開発

発表のポイント: セキュリティ事故対応やコールセンター業務などにおける問い合わせ履歴から、熟練者の判断プロセスを約9割という高精度で見える化する世界初のAI技術を開発しました。 これにより、問い合わせ対応における業務ノウハウの継承が進まないため熟練者の人材不足が深刻化する問題に対し...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所