会場:o-i STUDIO(東京都品川区東大井5-22-5 オブリユニビル 1F)/日時:4月1日(月)11:00~12:20
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区 社長:数原滋彦)は、4月1日(月)に、新施設「o-i STUDIO(オーイ スタジオ)」にて第17回『鉛筆けずり入社式』を実施いたしました。
『鉛筆けずり入社式』では、2024年度入社の新入社員が、創業の原点である「鉛筆」...
- 2024年04月01日
- 17:02
- 三菱鉛筆株式会社
〜5000坪の敷地で日本庭園に囲まれたわずか14の客室にて、ゆとりと静寂のひとときを〜
旅の目的地となる宿(=デスティネーションホテル)をプロデュースする株式会社温故知新(本社:東京都新宿区新宿、代表取締役:松山 知樹)は、2024年4月1日(月)より、長崎県雲仙市の旅館「旅亭 半水盧(はんずいりょ)」の運営を開始いたします。尚、株式会社ジャパンインベストメントアドバイザーが本施...
- 2024年04月01日
- 16:22
- 株式会社温故知新
ヤマハ発動機株式会社は、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づく自己株式の取得について、下記のとおり実施しましたのでお知らせします。
- 2024年04月01日
- 15:45
- ヤマハ発動機株式会社
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、「量子技術による新産業創出協議会 (Quantum STrategic industry Alliance for Revolution 以下、Q-STAR)」に特別会員とし...
- 2024年04月01日
- 15:44
- 住信SBIネット銀行株式会社
住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、三井住友信託銀行株式会社(本社:東京都千代田区、取締役社長:大山 一也、以下「三井住友信託銀行」)と「三井住友信託NEOBANK 口座開設キャンペーン」を、2024年4月1日...
- 2024年04月01日
- 15:18
- 住信SBIネット銀行株式会社
M&Aを含む事業開発・拡大を「End-to-End」で支援するためのリサーチ業務の範囲・体制を充実
デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツファイナンシャル アドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長 福島和宏、以下DTFA)は、株式会社中央リサーチセンター(東京新宿区、代表取締役社長 坂本英俊、以下CRC)の全株式を取得しました。今後、CRCは同社の現経営陣の下で独立し...
- 2024年04月01日
- 15:11
- デロイト トーマツ グループ
新宿ワシントンホテル(所在地:東京都新宿区、総支配人:和田 修治)は新宿ワシントンホテル ANNEX(別館)の営業を2024年4月1日(月)より再開いたします。
337室の多様な客室を備えた同ホテルは、隣接する新宿ワシントンホテル本館とは連絡通路でつながっており、ビジネスから...
- 2024年04月01日
- 15:05
- 藤田観光株式会社
4月6日東京・大井町にオープン
三菱鉛筆株式会社(本社:東京都品川区、社長:数原滋彦)は、東京・大井町に当社初の体験型空間「o-i STUDIO(オーイスタジオ)」を、2024年4月6日10時にオープンいたします。当社は、「生まれながらにすべての人がユニークである」という信念のもと、人々の個性と創造性を解き放つ「世界一の表...
- 2024年04月01日
- 15:03
- 三菱鉛筆株式会社
JAPANDXのスーパーアプリ、5自治体目の提供開始
企業が抱えるデジタルリスクを予兆・検知・解決するソリューションを手掛ける株式会社エルテス(本社:東京都千代田区、代表取締役:菅原貴弘、証券コード:3967、以下「エルテス」)を中心としたエルテスグループの一員である株式会社 JAPANDX(本社:東京都品川区、代表取締役:菅原貴弘、以下「JAP...
- 2024年04月01日
- 15:00
- 株式会社エルテス
当社連結子会社であるフィールズ株式会社は、このたびパチスロ新機種『スマスロ ストリートファイターV 挑戦者の道』を発売することになりましたので、お知らせいたします。
当遊技機はスマートパチスロ機(スマスロ)として登場します。
■『ストリートファイター』シリーズとは
...
シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、明治安田生命保険相互会社(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長:永島 英器、以下明治安田生命)に団体信用保険向け業務システムを提供しました。本システムは2024 年4月1日より稼動します。
...
- 2024年04月01日
- 15:00
- シンプレクス株式会社
本年度のテーマは「勇気と有機のあるデザイン」。応募締切は5月23日(木)まで
公益財団法人日本デザイン振興会(所在地:東京都港区)は、「2024年度グッドデザイン賞」の応募受付を4月1日(月)から開始します。
グッドデザイン賞は1957年から続く日本を代表する世界的なデザイン賞として、シンボルマークの「Gマーク」を通じて広く知られて...
- 2024年04月01日
- 14:10
- 公益財団法人日本デザイン振興会
京田辺市及び周辺地域を盛り上げるため2017年に発足した学生団体「同志社女子大学まちづくり委員会」では、玉露のPRや地域の高齢者、児童との交流など様々なプロジェクトを展開しています。
同委員会新商品開発プロジェクトでは、京田辺市内で燻製加工業を営む有限会社ロゴスと「京田辺を、食べて知る」を...
- 2024年04月01日
- 14:05
- 同志社女子大学
2024年度「成城学びの森 コミュニティー・カレッジ」春夏講座を開講します。
4月8日(月)より申し込み受付開始
多様な科目を用意!〈文学〉・〈語学〉・〈歴史〉・〈趣味、教養〉・〈芸術〉・〈社会〉・〈ビジネス〉・〈IT、パソコン〉
成城大学(東京都世田谷区 学長:杉本 義行)は...
立命館大学は、4月1日(月)より、大阪いばらきキャンパス(OIC)新拠点の運用を開始します。運用開始に合わせ、新拠点に込められた思いを伝える広告「WELCOME TO TRY FIELD」を展開します。この広告は、日本経済新聞、朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、産経新聞、京都新聞、神戸新聞にて...
立命館大学は、4月1日、大阪いばらきキャンパス(OIC)に学生たちの挑戦心をかき立てる新拠点「TRY FIELD」の運用を開始しました。
本件のポイント
〇OICに多様な人々がつながり合うことで新たな挑戦を創出していく学びの場が誕生
〇コロナ禍を踏まえ、学生の「学ぶ」スタイル...
1994年4月に滋賀県草津市に開設した立命館大学 びわこ・くさつキャンパス(BKC)は、今年度2024年に開設30周年を迎えます。
1994年度、理工学部の移転を第一歩として、1998年度に経営学部・経済学部を移転、文理総合インスティテュート設置、2004年度に情報理工学部、200...
学校法人神奈川大学は、今回策定した「中期計画(2024-2028)」を確実に実行し、創立者米田吉盛の教育理念である
「教育は人を造るにあり」のもと、学生、生徒の成長を支援するため、研究に裏付けられた教育の質の向上に取り組みます。
来る2028年の創立100周年に向けて始動する、本学園にご期...
東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)は、公式Webサイトにて東洋大学×パリ五輪の特設ページを公開しました。
在学生3名、卒業生12名が日本代表として選出され一大会としては本学史上最多15名の選手が出場、3つのメダルを獲得し、多くの感動を与えてくれた前回の東京オリンピック・パラリ...
中央大学は、本学初となる2つの資料館(法と正義の資料館・大学史資料館)を、本日2024年4月1日に同時オープンいたしました。場所は多摩キャンパス(東京都八王子市)「炎の塔」2階で、どなたでも無料(事前申込不要)でご来館いただけます。
新たな資料館では、2つの常設展示室と2つの企画...