最新リリース

アース製薬

アース製薬から、外来種のヒアリやアルゼンチンアリも撃退! アリの巣ごと全滅させる『アリの巣コロリ 半生タイプ』を新発売

 アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下 「アース製薬」)は、2月20日(火)に特定外来生物のヒアリやアルゼンチンアリなどに効果があり、置くだけでアリの巣ごと全滅させる駆除エサ剤『アリの巣コロリ 半生タイプ 6個入』を全国で発売しました。 ...

ヤマハ発動機株式会社

レンタルボートの航行支援で日清紡と提携~航行支援アプリ「JM-Safety」で、つながる安心感を提供~

 ヤマハ発動機株式会社は、「ヤマハマリンクラブ・シースタイル(Sea-Style)」において、レンタルボート利用者の安心感向上、管理マリーナの業務効率改善などを目的に、日清紡ホールディングス株式会社(以下、日清紡)と提携します。  今回の両社の提携では、日清紡が開発した航行支援アプリ「J...

株式会社 東芝

【東芝デジタルソリューションズ】ソフトバンクと東芝デジタルソリューションズ、光無線を活用したQKDの動作実証に成功

2024年3月19日 ソフトバンク株式会社 東芝デジタルソリューションズ株式会社 ソフトバンクと東芝デジタルソリューションズ、光無線を活用したQKDの動作実証に成功 ~光無線と光ファイバーの組み合わせにより、都市部のQKDセキュアネットワークの拡大へ前進~  ソフ...

藤田観光株式会社

【リリース・東京ベイ有明ワシントンホテル】全830室に節水型シャワーヘッドを導入

エシカル(*1)なバスタイムで快適なご滞在を
藤田観光株式会社 東京ベイ有明ワシントンホテル(東京都江東区、総支配人:星野 健一)では、株式会社TKSが手掛ける節⽔型で美容作⽤を体感できるシャワーヘッド『Bollina Avanti(ボリーナ アヴァンティ)』を、2024年3月12日より全830室に導⼊いたしました。   ...

株式会社ファンくる

高単価&高来店頻度の具体的な施策 リテンション・マーケティングのしくみ

日本最大級の体験型情報サイト「ファンくる」を運営する株式会ファンくる(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口敬人)は有限会社IVAn(本社:奈良県奈良市、代表取締役:田野龍一郎)の田野氏と、株式会社next company.(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:増成崇)の増成氏をお迎えし、「...

株式会社ピーバンドットコム

ピーバンドットコム、電子部品のフリーマーケット 「P's market(ピースマーケット)」をリリースしました

各位 2024年3月19日 株式会社ピーバンドットコム ピーバンドットコム、電子部品のフリーマーケット 「P's market(ピースマーケット)」をリリースしました  株式会社ピーバンドットコム(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:後藤 康進)は、電子...

株式会社マルハン

マルハン従業員による募金活動で 依存問題対策機関へ総額400万円の寄付を実施

~産業課題である依存関連問題に対する貢献~
 パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)は従業員が実施するマルハン従業員募金から、産業課題である依存関連問題に対する貢献として、認定NPO法人ワンデーポートに200万円、認定特定非営利活動法人リカバリーサポート・ネットワーク(RSN)に2...

株式会社ワッツ

株式会社ワッツ|「ワッツウィズ 大垣旭町ドラッグユタカ店」を岐阜県大垣市にオープン

100円ショップや雑貨店など全国1,600店舗以上を運営する株式会社ワッツ(本社:大阪府大阪市中央区、代表取締役:平岡史生)は、2024年3月19日(火)に「ワッツウィズ 大垣旭町ドラッグユタカ店」を岐阜県大垣市のドラッグユタカ大垣旭町店内にオープンいたしました。 台所用...

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

NEC史上最速で売上1位に上り詰めた伝説の営業マンの鬼メソッド!書籍『実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術』3月25日発売

自分がだらしないのは、自分を自由にしすぎているから
株式会社サンクチュアリ・パブリッシング(本社:東京都文京区 代表取締役:鶴巻謙介)は、2024年3月25日より、書籍『実行の鬼 最速で結果を出すためのエクストリーム自己管理術』(著者:ゴンドー優希)を全国の書店にて発売開始します。 ■NEC新卒入社後たった3年で3万人...

創価大学

コロナ禍で大学生活を送った卒業生の「思い出づくりのお手伝い」--- セルフ写真館を再現し、撮影データをプレゼント

創価大学(東京都八王子市)では、3月18日(月)に卒業式を開催します。この春に卒業する学生はコロナ禍での入学となり、オンラインで学生生活を開始し、日々の友人との思い出の写真が、これまでと比べて減少しました。大学として何か思い出を作ってあげたいとの思いから、昨年好評だった「セルフ写真館」を卒...

びわこ成蹊スポーツ大学

びわこ成蹊スポーツ大学が「2023年度学生成果発表会」を実施 ― 学生らが自身のチャレンジ成果を発表

びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)では3月12日、「2023年度学生成果発表会」を開催した。これは、多彩な分野で成果を収めた学生らが、それぞれの取り組みについて発表するもの。当日は、「国際交流のチャレンジ型事業①②」「教職コアチーム事業」「公務員コアチーム事業」の各テーマに沿って、7名...

近畿大学

令和5年度近畿大学卒業式を挙行 スペシャルゲストによる卒業生へのメッセージ

近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和6年(2024年)3月23日(土)に、令和5年度卒業式を挙行します。本学では例年、多方面で活躍するゲストによるスピーチを行っています。(過去のゲストスピーカー:堀江貴文氏、山中伸弥氏、又吉直樹氏、西野亮廣氏、三木谷浩史氏、故・安倍晋三氏、本田圭佑氏)今年度...

昭和女子大学

独自の留学制度「ダブル・ディグリー・プログラム」 参加学生13名が2大学の学位を取得 ― 昭和女子大学

昭和女子大学 (学長:金尾朗/東京都世田谷区) では16日、国際学部の「ダブル・ディグリー・プログラム」参加学生13名が本学を卒業し、プログラムを修了(2大学の学位を取得)しました。今回の卒業生を含めると、2023年度は9月修了者と合わせて20名、2017年からのダブル・ディグリー取得者は...

学校法人東京農業大学

東京農業大学「和牛」研究 成果報告および試食会を開催

東京農業大学は3月8日(金)、独自の技術による和牛の生産を目指す「農大和牛プロジェクト(研究課題名:農大和牛の作成と肥育を介した新しい農大ブランドの作成)」の研究経過報告と今後の市場流通への展望を模索する試食会を世田谷キャンパスで開催しました。 成果報告・試食会には、生産者や卸売業者、小...

株式会社伊藤園

宮崎県農協果汁及びJA宮崎経済連と 宮崎県産農産物の活用や地域資源循環に関する事業連携協定を締結

株式会社伊藤園(代表取締役社長:本庄大介 本社:東京都渋谷区)は、宮崎県農協果汁株式会社(代表取締役社長:柗本拓眞 本社:宮崎県児湯郡川南町、以下 宮崎県農協果汁)及び宮崎県経済農業協同組合連合会(代表理事会長:坂下栄次 本社:宮崎県宮崎市、以下 JA宮崎経済連)と、宮崎県産の農産物を活用した...

藤田観光株式会社

産学連携による事業アイデア創出に向けた新たな試み

大学生ビジネスアイデアコンテストを開催!「Beyond Hotel ~新たなホテルビジネスのあり方」
藤田観光株式会社(本社:東京、代表取締役 兼 社長執行役員:伊勢 宜弘)は、社是や長期ビジョン「みんなが笑顔になるために、ライフスタイルに寄り添う、ユニークな事業展開で、成長し続けます。」を具現化するため、産学連携による事業アイデア創出に向けた新たな試みの一つとして、大学生を対象としたビジネス...

日本電信電話株式会社

JSTとANRの戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) 「日本-フランス国際産学連携共同研究」(エッジAI)研究課題への採択 ~AIを用いた自律的な無線アクセス制御技術の研究開発の加速~

発表のポイント: NTTとNIIはJSTとフランスのNational Research Agency (ANR)が公募する戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)「日本-フランス国際産学連携共同研究」(エッジAI)に応募し採択されました。 本プログラムにより、これまでNTTとN...

株式会社東芝

【東芝エネルギーシステムズ】第17回電気技術顕彰「でんきの礎」として「重粒子線がん治療装置HIMAC」が顕彰

2024-3-18 東芝エネルギーシステムズ株式会社 第17回電気技術顕彰「でんきの礎」として「重粒子線がん治療装置HIMAC」が顕彰  このたび、一般社団法人電気学会の第17回電気技術顕彰「でんきの礎」において、国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構(以下、QST)...

積水ハウス株式会社

第5回Minecraftカップ 全国大会・表彰式レポート 積水ハウスから、幸せ住まい賞とサステナブルまちづくり賞を発表

2月11日、積水ハウスがゴールドパートナーとして応援している「第5回Minecraftカップ」の全国大会と表彰式が開催されました。会場は日本マイクロソフト株式会社の品川本社です。37組のファイナリストがプレゼンテーションに挑み、その様子はYouTubeでもライブ配信されました。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所