最新リリース

株式会社ビデオリサーチ

タレント人気度の東西比較、関西は“地元愛”が大きく影響「ミルクボーイ」人気度は関東の2倍!インフルエンサー調査(関東)、Z世代では「HIKAKIN」が1位

~「タレントイメージ調査関西地区版」「インフルエンサー調査」の事業化に向けプレ調査を実施~
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、キャスティング情報として提供している「タレントイメージ調査」(東京50km圏、年2回調査)について、地域によるタレントへの生活者のイメージの違いや、マーケティング戦略として注目度が高いYouTuberをはじ...

芝浦工業大学

「動く繊毛」が運動装置であると同時に感覚器でもあることが明らかに

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)機械制御システム学科教授 吉村建二郎、生命科学科教授 渡邉宣夫、京都産業大学(京都府京都市/学長 黒坂光)産業生命科学科教授 若林憲一らの研究チームは、体内の細胞にも存在する「動く繊毛」が、衝突、振動、せん断力、滑り力というさまざまな機械刺激をTR...

高校化学グランドコンテスト 全国から80チームが一次審査通過 10月28日、29日最終選考会 -- 10チームが口頭発表 優れたチームは海外に派遣

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)が、2023年度から主催する「高校化学グランドコンテスト」に全国から応募があり、80チームが一次審査を通過しました。10月28日、29日芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催される最終選考会で、10チームが口頭発表、70チームがポスター発表を行います。ま...

金沢工業大学

【 XR開発はコーオプ教育で初】学生が社員として6か月間、企業で''XR(クロスリアリティ)開発''に従事。株式会社システムサポートが運営する「Microsoft Base Kanazawa」(金沢市)で。--金沢工業大学

金沢工業大学では、「Society5.0」をリードする人材育成を目指して、社会という実フィールドで学生が課題解決に産学連携で挑む「KITコーオプ教育プログラム」を国内に先駆けて2020年度より推進しています。 このたび、「KITコーオプ教育プロクラム」の一環として、学生1名が9月から株...

神奈川大学

神奈川大学とブックオフが手掛ける「本の架け橋プロジェクト」が、国内外60カ国以上の国や地域に14,500冊以上の書籍を寄贈~10,000冊の中古書籍を通じた国際事業、15年間のあゆみ~

学校法人神奈川大学(本部:神奈川県横浜市/理事長:石渡 卓)とブックオフグループホールディングス株式会社(神奈川県相模原市/代表取締役社長:堀内 康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社では、2008年に締結した包括協定により、20...

大東文化大学

大東文化大学が『大東文化大学百年史 上』を刊行 -- オンラインでも公開

大東文化大学(東京都板橋区/学長:高橋進)は9月20日(水)、創立100周年を記念した『大東文化大学百年史 上』を刊行した。大東文化歴史資料館の下に設置された大東文化大学百年史編纂委員会が編纂した同書は、これまでの大学史編纂事業の成果を踏まえたもので、本編と資料編から構成されており、上巻は...

株式会社Warranty technology

【2023年度「児童生徒1人1台コンピュータ構想」、子どもが端末を壊したらどうする?】約7割が「子どもが端末を壊した/無くした」経験あり、修理費用「3万円〜5万円」が4割強で最多

〜8割強の親が、子どもの端末には「故障・破損・水濡れ・盗難の補償が必要と力説、『水筒をこぼすことが多いので、水漏れに対応する補償が欲しい』声〜
 株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:工藤 大輔)は、私立小学校に通わせていて、子どもにタブレット端末を持たせている保護者111名を対象に、私立小学生のタブレット端末破損に関する実態調査を実施しました...

株式会社ファンくる

美容室の店販品についての意識調査

半数以上が購入経験あり
ファンづくりを科学する顧客体験(CX)マネジメントSaaSサービスを運営する株式会社ファンくる(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:山口敬人)は、「ファンくる」会員を対象に、定期的に消費者の意識調査を実施しています。今回は美容室の店販品についての意識調査(有効回答者数1,012名)を2023...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 ものづくりの総合窓口「燕三条こうばの窓口」への参画および関連イベント「JRE Local Hub 燕三条 in Tokyo Station」への意匠性チタン出展について

~地域有志企業として参画、地域創生に貢献~
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、新潟県燕三条地域企業と新潟県外メーカーをつなぐ、ものづくりの総合窓口「燕三条こうばの窓口」(所在地:新潟県燕三条地域)に、地域有志企業の一社として参画します(当社代表窓口:新潟支店)。これに伴い、9 月26 日(火)~29 日(金)までの4 日間、JR 東...

古河電気工業株式会社

エネルギー効率に優れたCPO用外部光源を開発、ECOC 2023にて発表

~8チャンネル、100mW光出力で業界最小の消費電力5.6Wを達成~
● CPO(Co-Packaged Optics)向けに低消費電力の外部光源を開発 ● ハイパースケールデータセンタ、エッジデータセンタにおける次世代ネットワークスイッチ装置の実現に貢献 ● 2023年10月に開催される「ECOC 2023」にて口頭発表と本製品の展示をおこなう  古...

株式会社JFLAホールディングス

九州乳業より 『みどり ラクトコーヒー』500ml・1000ml リニューアル新発売のお知らせ

株式会社JFLAホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である九州乳業株式会社(本社:大分県大分市、代表取締役社長:檜垣周作)は、チルド商品の、「みどり ラクトコーヒー」(500ml・1000ml)を、2023年10月3日(火)よりリニューアル新発売いたします。...

デロイト トーマツ グループ

デロイト トーマツ、沖縄県那覇市にグループ2社の拠点開設、DXを含め地域の課題解決を推進

事業拡大や事業承継の支援、スタートアップの起業促進など地域経済への貢献と共に、行政・企業・教育機関などと連携したデジタル人材の育成などを担う
デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、グループCEO:木村研一)は、沖縄県那覇市にデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:福島 和宏 以下DTFA)と、デロイト トーマツ アクト株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:信國 泰、以下...

青山商事株式会社

2024年5月 青山商事は創業60周年 新スローガン「スーツに、もっと進化を。」発表

創業100年に向けて新たな挑戦を周年事業として展開予定
青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:青山 理(おさむ)/以下、当社)は、2024年5月6日に創業60周年を迎えます。その重要な節目に向け、当社の製品とサービスをご愛顧いただいている皆様、さらには当社に関わりのあるすべてのステークホルダーに感謝するとともに、これからの未来に向け...

ネットワンシステムズ株式会社

ネットワンシステムズ、複雑化したシステム運用の一元管理を実現するオブザーバビリティサービスを提供開始

~システム運用のあり方を従来の問題解決型から、観測データをもとにインシデントを未然に防ぐシステム改善型へ~
 ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:竹下 隆史)は、DX化に伴って複雑化したシステムの統合運用管理を実現するオブザーバビリティ※1サービスを提供開始します。本サービスで、システム運用を問題解決型からシステム改善型に変化させることによって、お客様のシス...

学校法人東京農業大学

【東京農業大学第三高等学校・附属中学校】9/9(土)、10(日)「第26回浪漫祭」を開催しました。

今年度のスローガンは「青春浪漫(アオハルロマン)」。4年ぶりに「コロナ禍以前の形式」で制限のない文化祭を開催することができました。
東京農業大学第三高等学校・附属中学校(埼玉県東松山市)では、「第26回浪漫祭」を、9月9日(土)、10日(日)の2日間の日程で実施しました。 農大三高・三中の文化祭は、企画から運営までの全てを、生徒会・実行委員会を中心に生徒が主体となって創り上げる一大イベントです。新型コ...

インフォコム株式会社

インフォコム、明電舎と共同でVR安全教育評価システムを開発

製造・建設現場の労働災害防止への取り組みを支援
 インフォコム株式会社(東京都港区、代表取締役社長:黒田 淳) は、株式会社明電舎(東京都品川区、代表取締役 執行役員社長:井上 晃夫、以下明電舎)とそのグループ会社明電システムソリューション株式会社(静岡県沼津市、取締役社長:鈴木 典芳)と共同で、工場・建設現場などにおける労働者の安全意識向...

古河電気工業株式会社

BRACE(R)シリーズのラインナップを強化

~モビリティの電動化に貢献する新たな銅加工のソリューションを提供~
● 従来比2倍の出力500W(コア径110μm)の新たな青色レーザダイオードモジュールを共同開発 ● 業界最高水準の厚銅加工技術により、BR2200とIRレーザ発振器との組み合わせで5mmの銅のスパッタレス加工を実現 ● BR0400で業界初の青色レーザによる巻線被膜加工技術により、...

ヤマハ発動機株式会社

羽を取り払った産業用ドローン本体をクッションに!! あみぐるみになったYMR-08が貴方のリビングに降り立つ

クッションとしての使い勝手はビミョー・・・
ヤマハ発動機は9月26日、ウェブサイトコンテンツ「あみぐるみ・羊毛フェルト」で、第12弾となるあみぐるみ作品「YMR-08 クッション」を公開しました。 【あみぐるみ YMR-08 クッション】 https://global.yamaha-motor.com/jp/sh...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所