長野県塩尻市(市長:小口利幸)と一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、先日実施した「ワインのある暮らし2021」インスタグラムフォトコンテストの結果を発表しました。
「ワインのある暮らし2021」ワインスタグラムフォトコンテスト入賞作品
マスターワインスタグラマー(金賞):kiyoshi kamimura様
入賞のコメント:
この度は、畏れ入る賞を頂きまして有難う御座います。御時世で残念ながら今年も中止となってしまった塩尻ワイナリーフェス...
- 2021年08月02日
- 10:00
- 塩尻市観光協会/塩尻市観光課
この度、一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、「地域の観光資源の磨き上げを通じた域内連携促進に向けた実証事業」(観光庁補助事業)に採択されました。その事業内容のご案内とその事業のひとつである、木曽平沢の伝統工芸「漆工」を全国にPRするコンテストの募集開始の発表をします。
1.シンポジウム
日時:2021年7月18日 11:00〜
会場:木曽くらしの工芸館 シアター
イベント名:「URUSHIの魅力」発信!シンポジウム
2 内容
(1)「令和2年度 誘客多角化のための魅力的な滞在コンテンツ造成実証事業」報告
(2)「令和3年度地域の観光資源の磨き...
- 2021年07月15日
- 20:40
- 一般社団法人 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、昨年キャンセル待ちが連発するほどの人気を博した企画「塩尻探検隊」を本年も実施します。隊員資格は塩尻市内在住の小中学生であること。「塩尻市のステキを見直そう」をテーマに5つの探検を企画しました。
塩尻野菜で作る本格ピッツァ、星空観察、昨年も大人気だった信州まつもと空港の見学、夏の森のフシギ発見、とれたての桃で作るパンなど、今年もバラエティに富んだ探検5つを企画しました。
塩尻探検隊は、塩尻市内在住の小・中学生を対象(参加時には保護者の同伴必須)とするマイクロツアーです。
...
- 2021年07月15日
- 10:00
- 塩尻市観光協会
長野県塩尻市(市長 小口利幸)塩尻商工会議所(会頭 中島芳郎)と一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、塩尻市伝統の市民祭「玄蕃まつり」をオンラインにて開催いたします。このような社会情勢ですが、自宅からでもお祭りが楽しめるよう、さまざまな企画を用意しています。
過去の「玄蕃まつり」の賑わい
◆塩尻玄蕃まつり実行委員会(*1)からのメッセージ◆
市民に愛され、今年で第46回目となる塩尻市の夏の風物詩となっていた「玄蕃まつり」ですが、昨年は残念ながら中止となってしまいました。
本年も社会情勢を鑑み、リアルでの開催は見送られることとなりま...
- 2021年07月14日
- 11:50
- 塩尻市観光協会
長野県塩尻市(市長:小口利幸)と一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では「ワイナリーフェスタ@HOME」に続くオンラインイベントとして「塩尻ワインパーティーオンライン」を開催いたします。
塩尻市、塩尻市観光協会は、塩尻ワインを全国に広めようと活動する「塩尻ワインサークル」と共同で、全国のワイン愛好家に向けて、今だからこそできる塩尻ワインとの向き合いかたを提案します。
今回は、いにしぇの里葡萄酒の稲垣雅洋さんをゲストにお迎えして、ネットを使っ...
- 2021年06月25日
- 20:30
- 塩尻市観光協会/塩尻市観光課
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は、塩尻駅構内でワイン用ぶどうを栽培しています。本年も市内ぶどう農家やワイナリー、JR職員、観光協会員と協力し秋の収穫・醸造に向けて栽培を行っていきます。
塩尻駅構内で栽培されているワイン用の品種「メルロー」と「ナイアガラ」の誘引結束、芽欠き作業を行いました。
ボランティアの皆様が参加して行われた作業の様子
世界的にも評価の高い「桔梗ヶ原(ききょうがはら)メルロー」を筆頭に、塩尻市で生産されるワイン用ぶどうは、日本...
- 2021年05月28日
- 12:12
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)は毎年恒例の「塩尻観光写真コンテスト」を本年も開催。作品を募集しています。国内でも有数の開催回数を誇る本コンテストは、今回が第40回目の開催となります。
第39回塩尻観光写真コンテスト 金賞作品「七夕飾り」
塩尻市観光協会では、本年も観光写真コンテストを開催することといたしました。
第40回目のテーマは「塩尻市の新しい魅力を知る写真」です。
昨今のコロナ禍により、生活が激変し、新しい生活様式が定着してきた時代の...
- 2021年05月24日
- 20:50
- 塩尻市観光協会
長野県塩尻市(市長:小口利幸)と一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、塩尻ワイナリーフェスタの開催を本年も見送ることといたしました。しかしながら、市内ワイナリー有志の声を受けて日本中のワインを愛する皆様に向けてビデオメッセージを作成し、本日公開いたしました。
市内各ワイナリーでのビデオメッセージ収録の様子
毎年全国からワイン愛好家が訪れる塩尻ワインの一大イベント「塩尻ワイナリーフェスタ」は、残念ながら本年も開催を見合わせることとなりました。
お客様が楽しみにしてくださっていたのと同じように、市内のワイナリーも「今年こそは!」...
- 2021年05月23日
- 16:46
- 塩尻市観光協会/塩尻市観光課
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)と長野県塩尻市(市長 小口利幸)は、4月29日(木・祝)10時から予定していた高ボッチ高原開山祭について、悪天候が見込まれるため中止することといたしました。
高ボッチ高原ロゴマーク
4月29日(木・祝)10時から今年度のシーズンインを祝う高ボッチ高原開山祭を予定していましたが、悪天候が見込まれるため開催を中止いたします。
楽しみにしてくださっていた皆様には申し訳なく心苦しい限りではございますが、安...
- 2021年04月27日
- 18:11
- 塩尻市観光協会
一般社団法人塩尻市観光協会(塩尻市観光協会・会長 塩原悟文)では、昨年も好評だった中山道・善光寺街道・初期中山道を巡る日帰りウォーキングツアー「歴史と浪漫『街道を歩く』」を5/13(木)より全8回の日程で実施いたします。各回のみの参加も可能ですが、全行程に参加すると90kmを踏破できます。
奈良井宿をはじめとする中山道の見どころ
今回の「歴史と浪漫『街道を歩く』」では、中山道随一の難所と言われる鳥居峠越えからスタートし、塩尻市内を通る宿場町や、初期中山道の牛首峠、また善光寺街道の一部などを8回に分けて歩きます。
全ての行程に地元ガイドが同伴し、コースの見所や歴...
- 2021年04月26日
- 20:50
- 塩尻市観光協会