ビジネス

PwC Japanグループ

PwC Japan、職場におけるLGBT+インクルージョンへの取り組みの評価指標 「PRIDE指標2021」において、最高位「ゴールド」を4年連続受賞および新設「レインボー」を受賞

2021年11月12日 PwC Japanグループ PwC Japan、職場におけるLGBT+インクルージョンへの取り組みの評価指標 「PRIDE指標2021」において、最高位「ゴールド」を4年連続受賞および新設「レインボー」を受賞 PwC Japanグループ...

日本イーライリリー株式会社

「PRIDE指標2021」で2年連続「ゴールド」を受賞。

LGBT+などをサポートする200名を超える社員リソースグループも取り組みを先導 ~全ての社員が働きやすく、一人ひとりがその能力を最大限に発揮できる職場に向けて~
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下、日本イーライリリー)は、LGBT+*1などのセクシャル・マイノリティへの取り組みを評価する「PRIDE指標2021」で、2年連続「ゴールド」を受賞しました。 日本イーライリリーは、性的指向や...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

欧州の天然ガス危機がインフレに与える影響は?そしてECBとBoEの対応は?

天然ガスの価格高騰がユーロ圏と英国のインフレに与える影響、冬期に向けてのリスク、想定される政策担当者の対応を分析します。 (オリジナル版は2021年10月20日発行。予測や見通しについてはオリジナル版作成時点のものとなります。) アザド・ザンガナ シニア欧州エコノミスト/...

武庫川女子大学

武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の有井研究室がナタマメ由来の新しい植物性ゲル化物質の製造で特許を取得しました

武庫川女子大学食物栄養科学部食創造科学科の有井研究室は、ナタマメ抽出液が温度により液化、ゲル化する性質を明らかにし、ナタマメ由来の新しい植物性ゲル化物質の製造に成功。武庫川女子大学を運営する武庫川学院が、白ナタマメ由来のゲルに関する特許を取得しました。このゲル化物質は、食品素材としてはもち...

デロイト トーマツ、LGBT+への取り組みを評価する「PRIDE 指標」において4 年連続でゴールドを受賞

デロイト トーマツ グループ(東京都千代田区、CEO:永田高士、以下 デロイト トーマツ)は、任意団体work with Pride策定によるLGBT+への取り組みを評価する「PRIDE指標」において、4年連続でゴールドを受賞しました。「PRIDE指標」とは、2016年に策定された日本初の職場...

アクサ生命保険株式会社・アクサ損害保険株式会社

日本のアクサグループ2社、LGBTQ+に関する取組み指標「PRIDE指標」の「ゴールド」を受賞

~アクサダイレクトは4年連続受賞~
アクサ生命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO : 安渕 聖司、以下「アクサ生命」)ならびにアクサ損害保険株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長兼CEO:佐伯 美奈子、以下「アクサダイレクト」)は、2021年11月11日、LGBTQなどのセクシュアル...

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学】大学院化粧ファッション学専攻∞化粧ファッション学科スペシャル講座2021■化粧ファッションを大学教員と語り合ってみる~化粧心理学編~

大阪樟蔭女子大学学芸学部化粧ファッション学科(大阪府東大阪市)は、大学院化粧ファッション学専攻と共同でスペシャル講座を開講しています。この講座は、化粧ファッションに関して教員が専門家独自の観点から話題を提供し、その話題への質問や日頃の疑問を受けつつ、参加者の皆さまと話し合う講座です。 ...

横浜美術大学

横浜美術大学の学生が「青葉台東急スクエア」アニバーサリーキャンペーンのキービジュアルを制作

横浜美術大学(横浜市青葉区)ビジュアルコミュニケーションデザインコース4年生の林 みはとさんが、青葉台駅(東急電鉄田園都市線)に隣接する複合商業施設「青葉台東急スクエア」アニバーサリーキャンペーンのキービジュアルを制作しました。  この取り組みは、青葉台東急スクエア21周年記念事業...

近畿大学

近畿大学×株式会社NTTドコモ 「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021 in 大阪」最終選考会を開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、株式会社NTTドコモ(東京都千代田区、以下ドコモ)と令和2年(2020年)11月に締結した「スマートシティ・スマートキャンパス」創造に関する包括連携協定の一環として、令和3年(2021年)11月27日(土)に、「地域課題解決 5G DX AWARDS 2021...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所