ビジネス

大阪産業大学

新学長就任のお知らせ 2020年9月8日より吉川 耕司が就任

大阪産業大学では、現学長中村康範(なかむら やすのり)(72)の任期満了に伴う学長選考を行い、現副学長の吉川耕司(よしかわ こうじ)(57) デザイン工学部 教授が2020年9月8日に新学長として就任することになりました(任期は3年間)。  吉川教授は「OSU PRIDE ~誇り...

2020年卒業生の実就職率 97.0% 女子大学で「10年連続ナンバー1」 快挙達成

昭和女子大学(学長:小原奈津子/東京都世田谷区)の2020年3月卒業生(2019年9月卒を含む)の実就職率が97.0%となり、「2020年最新実就職率ランキング(大学通信発表)」で、卒業生1000人以上の女子大学で10年連続ナンバー1を達成しました。今年は卒業生100人以上1000人未満も...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

鳥取県およびJMAMのワーケーション推進に向けた包括連携協定の締結

ワーケーションを通じ、地方創生と働き方改革を“人づくり”から支援
鳥取県と、株式会社日本能率協会マネジメントセンター(以下、JMAM[ジェイマム])は、2020年8月4日、鳥取県におけるワーケーション※1事業の実施に向けた包括連携協定を締結いたしましたのでお知らせいたします。 新型コロナウィルスの影響を受け、働き方改革や新しい生活様式への対応が進む昨今...

西南学院大学 西南学院史資料センター企画展『西南学院を支えた79人の宣教師たち』

2020年7月1日(水)~10月31日(土)に西南学院史資料センター企画展『西南学院を支えた79人の宣教師たち』を開催いたします。  西南学院は、1916年に米国南部バプテスト派の宣教師によって創立されました。100年を超える西南学院の歴史において、宣教師たちが果たした役割と貢献は...

金沢工業大学

全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」募集。カリキュラムや教材を活用しながら、持続可能な社会の担い手の育成を支援。文部科学省 SDGs達成の担い手育成(ESD)推進事業の一環として。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は、全国の小学校・中学校・高校・学習塾から「SDGsイノベーション教育拠点校」を募集し、持続可能な社会の担い手育成をサポートする取り組みを始めます。  2020年度より、学習指導要領において「持続可能な社会の創り手と育成」が求められ、ESD教育(Education fo...

日本におけるサイバーリスク事業の拡大に向け、サイバーリスク部門責任者にAlex Shimを任命

広範な技術およびビジネス経験から、クロールのインシデントレスポンスやMDRソリューションを強化
2020年8月4日(東京)– ダフ・アンド・フェルプスの一部門であり、世界有数のリスク・コンサルティング・ファームのクロールは、アジア太平洋地域におけるデジタルフォレンジック、インシデントレスポンス、マネージドセキュリティサービスに対する高まる需要への対応を強化するべく、2020年...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

コロナショックで『自転車利用』が急増

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「コロナショックで『自転車利用』が急増」を2020年8月3日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 ...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

『脱炭素』を進める日本のエネルギー政策

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「『脱炭素』を進める日本のエネルギー政策」を2020年7月31日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 ...

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた茨木市内大学共同声明を発表しました。

現在、大阪府内において、感染が急速に拡大している状況において、藍野大学・藍野大学短期大学部を含む茨木市内大学(追手門学院大学、大阪行岡医療大学、梅花女子大学、立命館大学)と茨木市は、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた共同声明を令和2年8月3日に発表しました。 共同声明策定にあたって...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所