東京家政大学・東京家政大学短期大学部の新学長に井上俊哉副学長を選出 -- 任期は2021年4月1日~2025年3月31日までの4年間
東京家政大学・東京家政大学短期大学部(東京都板橋区)はこのたび、山本和人学長の任期満了(2021年3月31日)に伴う学長選挙を行い、次期学長に井上俊哉副学長(61)を選出した。任期は2021年4月1日~2025年3月31日までの4年間。 井上 俊哉(いのうえ しゅんや) 人文学部...
- 2021年02月18日
- 14:05
- 東京家政大学
東京家政大学・東京家政大学短期大学部(東京都板橋区)はこのたび、山本和人学長の任期満了(2021年3月31日)に伴う学長選挙を行い、次期学長に井上俊哉副学長(61)を選出した。任期は2021年4月1日~2025年3月31日までの4年間。 井上 俊哉(いのうえ しゅんや) 人文学部...
昭和大学(東京都品川区/学長:久光正)の小野賢二郎教授、二村明徳講師(医学部内科学講座脳神経内科学部門)と辻まゆみ教授(薬理科学研究センター)を中心とする研究グループは、入江一浩教授(京都大学)、池内健教授(新潟大学)との共同研究で、アルツハイマー病の病因蛋白(Aβ)の一種であるAβ42毒...
東芝グループは、2021年度採用計画として、新卒者1,260人(2022年4月入社見込み)を採用することを決定しました。 東芝グループは、創業以来永年にわたり培ってきた製造業としてのフィジカル技術と、情報処理やデジタル・AI技術といったサイバー技術を融合したサイバー・フィジカル・シス...
~鉄鋼メーカーとして初受賞~
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、第3回「日本オープンイノベーション大賞」において、国土交通大臣賞を国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所、今治造船株式会社並びに一般財団法人日本海事協会と共同で受賞しました。鉄鋼メーカーとしては初めての受賞となります。
「日本オープンイノベーショ...
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、読売新聞社との共催イベントである第9回全国学生英語プレゼンテーションコンテストのエントリー者全員へ今後の大会運営の質の向上を目的としてアンケート調査を実施しました。第1回大会となる2012年よりアンケート調査を開始し、今回で9回目の調...
学校法人昭和女子大学 (理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区) と株式会社パルコ (代表取締役 兼 社長執行役員:牧山浩三/東京都渋谷区) はこのほど、実践的なプロジェクト型学修と地方活性化を目的とした産学連携協定を締結しました。この協定により、学生の学修成果を、これまで以上に地方活...
北里大学獣医学部の岩井聡美准教授らは、慶應義塾大学医学部の佐野元昭准教授、小林英司特任教授との共同研究により、ミニブタを用いて、心停止して血流が止まったマージナルな状態から摘出したドナー腎臓に水素ガスを圧入した臓器保存液(注1)を用いることで、強い傷害を受けた臓器を移植可能な臓器へと蘇生さ...
この度、横浜高島屋は、地元・横浜に本社を構える株式会社クワハラと協働で生鮮食品の即日配達サービスを開始。地下2階生鮮売場の商品(肉・野菜・果物・魚・塩干物など)を午前中のお電話でご注文いただければ、当日の午後にタクシー運転手がご自宅までお届けします。 ご高齢のお客様、子育て・共働きでお忙しい...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)が発行する「住友林業グループ サステナビリティレポート2020」などが、第24回環境コミュニケーション大賞の環境報告部門において、最も優れた環境報告に与えられる「環境報告大賞(環境大臣賞)」を受賞しました。 多...
ヤマハ発動機株式会社は、2月26日(金)にテックコミュニティーサービス 「TECH PLAY」を利用したオンライン形式の事例紹介イベントを行います。 今回のイベントでは、実際に海外で展開しているコネクテッド事例や、AWS上での分析基盤アーキテクチャ紹介、デジタル...