ビジネス

聖心女子大学の新型コロナウイルス感染症流行に伴う学生の経済支援について -- 緊急支援奨学金の新設、給付型奨学金の拡充、学費延納制度など

聖心女子大学(東京都渋谷区)では、新型コロナウイルス感染症流行の影響により経済的に困難に直面している学部生・大学院生が学修に取り組める環境を維持するため、複数の経済支援策を講じることを決定した。緊急支援奨学金(給付・貸与)の新設や従来からある給付型奨学金の拡充、学費納付期限の延長などを、一...

東京都市大学

東京都市大学が教室内の換気および飛沫拡散防止について提言

東京都市大学 建築都市デザイン学部 建築学科の岩下剛教授と理工学部 機械システム工学科の永野秀明准教授はこのたび、授業再開に向けた新型コロナウイルスの感染症防止対策に関して教室内の換気および飛沫拡散防止についての知見をまとめた。 [本件のポイント] ○新型コロナウイルスの集団感染防...

実践女子大学

実践女子大学がWEB就職相談!コロナ禍対応、22日から動画配信も

実践女子大学と実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、WEBによるオンライン就職相談サービスを4月から提供しています。新型コロナウイルス感染(コロナ禍)の予防や学生の利便性向上の一環で、学生が自宅に居ながら就職相談を受けられるようにしました。 就職支援講座のオンデマンド...

野村不動産株式会社

“個”のポテンシャルを最大化する、従業員10名未満の企業向けクオリティ スモール オフィス「H¹O(エイチワンオー)日本橋小舟町」2020年5月15日開業

パッシブ エコ ビルディングの視点で設計したシリーズ初の一棟型拠点 環境への配慮と働く個人の快適さや心地よさを両立
野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:宮嶋 誠一)は、従業員10名未満の小規模オフィスマーケットのニーズに対応した新しいオフィスビルブランド「H¹O(エイチワンオー)」(Human First Office)の第三弾として、シリーズ初の一棟開発型拠点「H¹...

手稲渓仁会病院へ北海道科学大学が所有しているPCR検査装置を無償貸与しました

北海道科学大学(札幌市手稲区)は5月12日(火)、手稲渓仁会病院からの要請により、本学薬学部所有のPCR検査装置1台を無償貸与しました。このことに伴い、5月20日(水)に本学にて「産学連携による新型コロナウイルス手稲渓仁会病院内PCR検査体制構築にともなう調印式」を開催いたします。 ...

追手門学院大学

追手門学院大学が産学連携でオンラインインターシッププログラムを開発へ -- 企業と大学でプロジェクトを新規立ち上げ

追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:真銅正宏)はこのたび、オンラインによるインターンシッププログラムを産学連携で開発することを発表した。これは、新型コロナウイルスの感染拡大による影響で従来のインターンシップが中止となる中、新たな形のインターンシップを模索するべく企画されたもの。これまで学生...

株式会社日本M&Aセンター

【M&A小説】連載開始のお知らせ「資本か、経営か」全7回 ~コラム ~MA Channel~ より

​​​​​​​本邦初公開!広報部員が日本M&Aセンターコンサルタントの仕事ぶりをじかに見聞きして書き下ろした半ドキュメンタリー。
株式会社日本M&Aセンター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅卓、URL:https://www.nihon-ma.co.jp/、以下 日本M&Aセンター)が自社HP内で運営するMA ChannelにてM&A小説の連載を開始しました。 資本か、経営か ~M...

大学プレスセンター

大阪国際大和田中学校・高等学校の吹奏楽部が、ボトルを使ったフルート演奏にチャレンジ~「うちで踊ろう」

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際大和田中学校・高等学校(大阪府守口市、校長:清水隆)吹奏楽部が、空き瓶やペットボトルを使ったボトルフルートでリモート演奏を行った。吹奏楽部の部訓は『いつも後ろに感謝の気持ち』であり、周囲の方々、いつも社会を支えてくださって...

株式会社マイナビ

『マイナビバイト』、アルバイト募集を行う企業へ求人掲載を無償提供

株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)が運営するアルバイト情報サイト『マイナビバイト』(https://baito.mynavi.jp/)は、このたびの新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、アルバイト募集を行う企業に対し、『マイナビバイト』への求人掲載(1週間)...

ものつくり大学

ものつくり大学が創立20周年に向けて、ロゴマークなどブランドデザインを一新

ものつくり大学は2001年の開学以来、建学の理念に沿った工科系大学として幾多の変遷を経て今日に至り、2021年の創立20周年を記念して新たな一歩を踏み出ましした。基本的技能と「ものつくり魂」を基盤に据え、そこに科学・技術の知識とマネジメント能力を加え、時代をリードする感性と倫理観を備えたテ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所