ビジネス

株式会社アダストリア

アダストリアグループが株式会社comveyと協業、繰り返し使うエコな梱包材「シェアバッグ®」のメンテナンス業務を受託開始

誰もが活躍できる場を創出する新プロジェクト「おもいをとどける。みんながよろこぶ。」に参画
株式会社アダストリア(本部:東京都渋谷区渋谷2-21-1、代表取締役社長:木村 治)の特例子会社である株式会社WeOur(ウィーアー、以下WeOur)は、株式会社comvey(本部:東京都中央区日本橋2-1-3、代表取締役:梶田 伸吾、以下、comvey)が開始した多様な人材が...

一般社団法人ウェブ解析士協会

ウェブサイトで成果を出すならウェブ解析士 デジタルマーケティングをプロから体系的に学べる講座、オンラインで7/5開催

2025年7月5日(土)13:00〜15:00 ウェブ解析士認定講座(オンライン)
一般社団法人ウェブ解析士協会(WACA)は「もっと多くの人に見てもらいたい」「売上を増やしたい」など、ウェブサイトの悩み解決に必要な知識を学べるウェブ解析士認定講座を2025年7月5日に開催します。ウェブ解析士資格の合格を目指す方に最適の講座です。 ▼詳細・申...

DIC株式会社

DIC、「第4回 JRECOフロン対策格付け」で4年連続Aランク評価を取得

― フロン排出抑制法遵守への取り組みが評価、調査対象企業の上位6% ―
DIC株式会社(本社:東京都中央区、社長執行役員:池田尚志、以下「当社」)は、経産省・環境省と共に「フロン排出抑制法」の遵守を啓発・推進する一般財団法人日本冷媒・環境保全機構(以下、JRECO)によるフロン排出抑制法遵守への取り組みを評価する「第4回JRECOフロン対策格付け」において、最も優...

近畿大学

ナノ化ミノキシジルによる早い発毛効果とそのメカニズムを解明

大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区 社長:上原茂](以下、「大正製薬」)と、近畿大学薬学部医療薬学科製剤学研究室教授 長井紀章は、共同研究を実施し、発毛成分であるミノキシジルをナノ粒子化する技術を開発しました。マウスを用いた実験により、ナノ粒子化されたミノキシジルが毛包へと効率的に送達さ...

エン・ジャパン株式会社

エン・ジャパンの離職予防ツール『HR OnBoard』「BOXIL SaaS AWARD Summer 2025」離職防止ツール部門で「Good Service」ほか9つのNo.1を受賞

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営する離職予防ツール『HR OnBoard』(https://on-board.io/)は、スマートキャンプ株式会社(以下「スマートキャンプ」)が主催する「BOXIL SaaS AWARD Summer 2025」...

医療創生大学

医療創生大学が世界理学療法連盟から国際基準の理学療法教育として日本で初めて認証

医療創生大学(福島県いわき市)健康医療科学部は、理学療法学科の教育課程や学生サポートといった理学療法士の育成に係るガバナンス等が国際的な水準にあるかについて、世界理学療法連盟(World Physiotherapy)の認証評価を受審。このたび、日本で初めて同連盟から認証を受けた。これにより...

【名城大学】「知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期」本学の研究テーマ2件が採択

名城大学の農学部 加藤雅士 教授および理工学部 仙場淳彦 准教授が研究リーダーを務める研究テーマ2件が、愛知県、公益財団法人科学技術交流財団が実施する「知の拠点あいち重点研究プロジェクトV期」に採択されました。 「知の拠点あいち重点研究プロジェクト」は、大学等の研究シーズを活用したオープン...

日本女子大学

地方からの進学者を経済面で支援する「日本女子大学入学前予約型給付奨学金」を新設 ― 一般選抜受験予定者最大30名に4年間総額200万円の給付を入学前に約束 ―

日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、2025年度より、地方からの進学者を対象とした「日本女子大学入学前予約型給付奨学金」の運用を開始します。 本奨学金は、入学前に原則4年間の給付を約束するもので、高い学修意欲を有する地方出身の進学者の経済的な不安を軽減し、経済的な理由で本学への...

関西大学

◆計算機科学者で大阪・関西万博パビリオンプロデューサー◆落合陽一さんが関西大学客員教授に就任 ~6月12日(木)13:00から千里山キャンパスで講演会~

 研究者、メディアアーティスト、起業家として活躍し、大阪・関西万博ではシグネチャーパビリオン「null²」のプロデューサーとしても注目される落合陽一さんがこのたび、関西大学の客員教授に就任しました。落合さんは6月12日(木)13時から千里山キャンパスで客員教授講演会を行います。 【...

芝浦工業大学

芝浦工大が安全・安価なフッ化カリウム由来の新規フッ素化剤の簡便合成法を開発〜吸湿性が低く長期保存可能な新規フッ素化剤を実現〜

芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)工学部・田嶋稔樹教授(有機電気化学研究室)ら研究チームは、最も安全かつ安価なフッ素化剤の一つであるフッ化カリウム(KF)から新規フッ素化剤として期待されるテトラブチルアンモニウムフルオリド誘導体(Bu₄NF(HFIP)₃錯体)を簡便かつ高効率で合成...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所