「大学教員に問う''なぜ大学で学ぶのか''」 -- 20教員によるメッセージを掲載した大学案内パンフレットが完成【武蔵野大学】
武蔵野大学(東京都江東区)の2020年度版大学案内パンフレットが完成しました。11学部19学科の教育活動、就職・進路、キャンパスライフの紹介に加え、巻頭企画「大学教員に問う“なぜ大学で学ぶのか”」として本学20教員が高校生に向けたメッセージを掲載。高校生が進路を検討するときに「大学とは」「...
- 2019年06月10日
- 14:05
- 武蔵野大学
武蔵野大学(東京都江東区)の2020年度版大学案内パンフレットが完成しました。11学部19学科の教育活動、就職・進路、キャンパスライフの紹介に加え、巻頭企画「大学教員に問う“なぜ大学で学ぶのか”」として本学20教員が高校生に向けたメッセージを掲載。高校生が進路を検討するときに「大学とは」「...
~令和元年を「アクティブ元年」に~
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史、以下「当社」)は、当社が運営する投資信託の直接販売「三井住友DS投信直販ネット」にて、投資信託の購入金額に応じてAmazonギフト券をプレゼントする『令和元年 資産形成応援キャンペーン!』を2019年6月3日より開...
株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド6号を通じ、仮想通貨の決済処理能力を向上するライトニングネットワーク対応のウォレットを提供するBreez...
創価大学の学生7人が、アメリカのフロリダ州で4月24日~29日に行われた「ICU(国際チア連合)チアリーディング世界選手権2019」に日本代表として出場。「ヒップホップダブルス」に出場した尾本幸一さん(教育学部)、松尾正樹さん(文学部)ペアが4年連続の金メダルに輝いた。また、本学の松尾さん...
京都信用金庫(理事長:榊田隆之、本店:京都市下京区)と近畿大学(学長:細井美彦、所在地:大阪府東大阪市)は、京都信用金庫本店にて、令和元年(2019年)6月6日(木)に産学連携包括協定 締結式を行いました。 1. 本件のポイント ●京都信用金庫の取引先企業と近畿大学が交流し、技術開...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区/学長:規矩大義)材料・表面工学研究所では、シャープインド社長を務めた磯貝富夫氏による特別講演会「インドの高度人材が日本の将来を支える!」を6月12日(水)に横浜・金沢八景キャンパスで開催します。 インドでは、日本の小学校から高等学校までにあたる期...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)は、2019年3月18日(月)に「障がい者と震災を考えるワークショップ」を開催しました。 本ワークショップはゼネラルパートナーズ各事業所の代表社員が参加し、障害当...
4月1日の新元号発表時に掲げられた書「令和」は、聖徳大学文学部(千葉県松戸市)の茂住菁邨講師が揮毫したもの。このたび、茂住講師が新たに揮毫し落款した「令和」の書が同大に贈呈された。今回贈られた書は同大ホールに飾られ、撮影スポットも用意されている。 今年4月1日、菅義偉官房長官が墨...
プレスリリース ゲンティン・シンガポール、リゾート・ワールドTM・セントーサで 日本食と文化を紹介する「夏祭り」イベントを初開催 ~ @シンガポール セントーサ島 ~ 2019年...
北海道科学大学まちかどキャンパスは「大学のまなびをまちかどへ」をテーマに開催するもので、今回で2回目の開催となります。 今回は、科学''大''実験と題して、文部科学省の「地(知)の拠点大学による地方創生事業(COC+)」の一環として開催いたします。 機械工学科の見山克己教授による...