ヤマハ発動機株式会社の産業用無人ヘリコプター「FAZER R」シリーズ5機種が、2025年9月12日付で、国土交通省の第二種型式認証を取得しました。エンジン駆動モデルとして、また、農業用途製品としても初めての型式認証取得となります。
型式認証を受けた無人航空機については、個別の機体につい...
- 2025年09月25日
- 10:00
- ヤマハ発動機株式会社
~電力業界初の家庭向け銀行サービスに続き、法人・個人事業主向けへ本格展開~
中部電力ミライズ株式会社(本店:愛知県名古屋市、代表取締役:神谷 泰範、以下「中部電力ミライズ」)と住信SBIネット銀行株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長(CEO):円山 法昭、以下「住信SBIネット銀行」)は、2024年12月19日(木)から提供している電力業界初の家庭向...
- 2025年09月24日
- 15:49
- 住信SBIネット銀行株式会社
~リサイクル対応エリアが1都2府20県に拡大、接着工法も開発~
商業施設・文化施設などの空間づくりを行う株式会社丹青社(本社:東京都港区、代表取締役社長:小林統、以下「丹青社」)が、企画・立案を手がけた不燃壁面材(化粧けい酸カルシウム板)『Rニース』について、新たに中間処理施設・再資源化施設を開発・連携し、これまでのリサイクル対応エリアに関西を中心とした...
- 2025年09月24日
- 15:00
- 株式会社丹青社
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)が提供するグリーンスチール「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックス ニュートラル)」*が、このたび愛知県東海市のふるさと納税返礼品である「ゆかり<坂角総本舖×日本製鉄 サスティナブル缶>」に採用されました...
- 2025年09月24日
- 14:25
- 日本製鉄株式会社
【概 要】
日本大学医学部呼吸器内科の山田志保助手、丸岡秀一郎准教授、權 寧博主任教授らと公益財団法人実中研ヒト疾患モデル研究室の伊藤亮治室長らの研究グループは、従来のステロイド治療が効かない「難治性喘息」の病態を再現する新しいヒト化マウスモデルを確立しました。
このヒト化マウス(注1...
医療創生大学 いわきキャンパス(福島県いわき市)では、2026年度の大学入学共通テスト利用入試における検定料を無料化しました。これにより、受験生の経済的負担を軽減し、受験機会を提供します。
医療創生大学いわきキャンパスでは、経済状況に左右されない受験環境整備の施策として、2026年...
甲南女子大学(神戸市東灘区)人間科学部生活環境学科 吉田ゼミは、2025年度より株式会社ラボネットワーク(本社:東京都北区)と連携し、Z世代ならではの発想を活かして写真を使った新しい記念品づくりに挑戦しています。後期は、試作品の改良やイベント参加を経て、より具体的なビジネスモデルの構築を目...
実践女子大学(東京都日野市、学長:難波雅紀)生活科学部食生活科学科食物科学専攻(2026年4月から食科学部食科学科食デザイン専攻)の学生が10月8日、長野県下諏訪町の「下諏訪宿本陣岩波家」で、「下諏訪宿本陣EDO BENTO」のお披露目会(※1)を開催します。下諏訪宿本陣岩波家に宿泊した...
昭和女子大学(学長 金尾朗:東京都世田谷区)は、2026年4月に初の本格的な理工系学部となる総合情報学部(仮称 / 設置認可申請中)※ を新設予定です。それに伴い、国内外の産学官連携の主体となり、専門性の発信と教育の社会実装を担う機能を備えた「情報科学研究所」(以下、研究所)を2025年...
一般社団法人日本作業療法士協会に登録されている全国13,668施設の作業療法士に対し、オンライン質問紙調査を実施しました。回答者3,469名のうち、3Dプリンタを使用した経験があるのは153名(4.4%)でした。分析の結果、3Dプリンタの所有・利用環境が使用経験の有無を最も強く左右している...