公共・政治

関西大学

◆関西大学 新学部「ビジネスデータサイエンス学部」いよいよ始動!◆開設式典&シンポジウムを3月15日に挙行~実社会に直結するDX人材を育成~

 関西大学は、2025年4月に新設されるビジネスデータサイエンス学部の開設記念行事として、3月15日(土)に吹田みらいキャンパスで開設式典およびシンポジウムを開催します。本シンポジウムでは、学部の理念や未来への展望を紹介し、データサイエンスの意義や社会的役割について多角的な議論を展開します...

獨協大学

獨協大学オープンカレッジ特別講座「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催します。

獨協大学(埼玉県草加市/学長・前沢浩子)は、3月15日(土)に、オープンカレッジ特別講座「アジア発展途上国におよぶ中国パワー ―― 現地に見るその実態 ――」を開催します。 アジア発展途上国への中国の進出の実態について、最近のマレーシア、カンボジア、スリランカなどでの現地調査の成果を交えて...

天皇葬礼における「公」と「私」。古代から現代までの歴史的変遷をたどる ― 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

学校法人追手門学院(大阪市中央区、理事長:田口順一)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に、「天皇葬礼における『公』と『私』。古代から現代までの歴史的変遷をたどる」と題する記事を掲載した。天皇の葬礼は神道や仏教といった宗教、時代背景や社会情勢などによって...

神田外語大学

~世界を感じる、旅するお煎餅~ 神田外語大生×老舗米菓子店 東あられ「両国シリーズ」の新作を発表!

神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部国際コミュニケーション学科の鶴岡公幸教授ゼミの学生たちは、同じ千葉県内に工場を構える老舗米菓子店「東あられ本鋪(以降、東あられ)」(本店:東京都墨田区/代表取締役社長 小林宏太郎)と連携して、コラボ商品「Petit Voyage(プティ...

株式会社乃村工藝社

「未来の教室」成果報告会2024-25 ブース出展・トークセッション登壇のお知らせ

「未来の教室」成果報告会2024-25に、乃村工藝社がブース出展およびトークセッションに登壇いたします。「未来の教室」とは、子どもたちの「多様な学び」の充実に向けて経済産業省が実施している実証事業であり、2024年度は、当社も実証事業者として...

独立行政法人製品評価技術基盤機構

企業のリスクアセスメント支援事業にNITEのSAFE-Proが初めて採用!

~ 効率的な事故事例抽出で効果的なリスクアセスメントを ~
 NITE(ナイト)[独立行政法人 製品評価技術基盤機構 理事長:長谷川 史彦、本所:東京都渋谷区西原]は、リスクアセスメント支援事業者2社に、製品リスクアセスメント支援ツール「SAFE-Pro(セーフプロ)」を採用いただくことになりました。民間のリスクアセスメント支援事業に、初めてSAFE-...

鎌倉女子大学

【鎌倉女子大学】湘南モノレール株式会社・鎌倉ビール醸造株式会社とオリジナルコラボビール「GO! GO! Sky Ale」を共同開発。3月8日開催の『湘南モノレールGO! GO! 春まつり』で販売!

鎌倉女子大学(神奈川県鎌倉市 学長:福井一光)と湘南モノレール株式会社(本社:神奈川県鎌倉市 代表取締役社長:小川貴司)、鎌倉ビール醸造株式会社(本社:神奈川県鎌倉市大町 代表取締役社長:今村広太郎)は、湘南モノレール開業55 周年の記念ビール「GO! GO! Sky Ale」を共同開発し...

金城学院大学

八竜緑地・金城学院大学の里山が「自然共生サイト」に認定されます!

「八竜緑地・金城学院大学の里山」の生物多様性の価値が評価され、「自然共生サイト」として環境大臣認定されることが決定しましたのでお知らせします。なお、認定証の交付式は3月27日に本学(愛知県名古屋市守山区)で行われる予定です。 1 自然共生サイト認定制度について  生物多様性条約第...

塩尻市観光プロモーション課

【塩尻ワイン大集結!】 塩尻ワイナリーフェスタ2025~新緑と楽しむワインピクニック~

塩尻ワイナリーフェスタ実行委員会(実行委員長:林修一)より、「塩尻ワイナリーフェスタ2025」を開催します。今年は平出遺跡公園でのんびりピクニックも良し!アクティブにワイナリーを巡るも良し!
ワインのまち・塩尻の美味しいワインが大集結‼ 自然豊かで開放感のある平出遺跡公園で、ゆったりとピクニック気分でワインをお楽しみいただけます。 テントやピクニックシートなどをお持ちいただくなどして、思い思いのスタイルでお楽しみください。 100年続く老舗もあ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所