札幌学院大学(北海道江別市、学長:菅原 秀二)は、2026年4月入学生より、人文学部3学科(人間科学科・英語英米文学科・こども発達学科)および法学部法律学科を対象に、地域貢献奨学金制度「Ebetsu+(えべつプラス)」を新たに設けます。本学の原点である江別の地から、地域社会と学生の新しいつ...
京都橘大学(京都市山科区、学長:岡田 知弘)では、10月1日(水)から京都橘大学のキャンパス内に、テイクアウト専門カフェ「Partage(パルタージュ)」をオープンします。
「Partage(パルタージュ)」は、起業に興味のある学生を対象とした、アントレプレナーシップ教育から生まれ、今年で...
〜受賞デザインを購入できるポップアップストアも同時開催〜
公益財団法人日本デザイン振興会は、11月1日(土)〜11月5日(水)の期間、東京・六本木の東京ミッドタウンで2025年度グッドデザイン賞の受賞作を紹介するイベント「GOOD DESIGNEXHIBITION 2025」を開催します。
このイベントでは、10月15日(水)に発表...
- 2025年10月01日
- 14:00
- 公益財団法人日本デザイン振興会
オリックス資源循環株式会社(本社:埼玉県大里郡寄居町、社長:有元 健太朗)は、本日、イー・ステージ株式会社(本社:長野県小諸市、社長:鈴木 宏信)とともに、静岡県南伊豆町(町長:岡部 克仁)と一般廃棄物処理委託契約を締結し、南伊豆町から排出される可燃ごみの全量処理を開始しましたので、お知らせし...
- 2025年10月01日
- 11:05
- オリックス株式会社
稲城市(所在地:東京都、市長:髙橋勝浩)とCommunity Mobility株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村瀨茂高、以下「Community Mobility」)は、稲城市の一部地域(向陽台・長峰地区)において、本日2025年10月1日(水)よりAIオンデマンド交通『mob...
- 2025年10月01日
- 11:00
- WILLER株式会社
大阪・関西万博でイベントを実施。東京タワーでブース出展するほか全国の自治体でポスターを掲示
毎年、10月10日は「世界メンタルヘルスデー」※です。
厚生労働省では、イベントへの出展やポスター掲示などを通じて、メンタルヘルスについて国民に広く関心を持ってもらうための広報活動を実施してきました。
前年に引き続き、応援サポーターにリラックマが就任します。
今年は、世界メンタル...
東洋英和女学院大学(横浜市緑区)では10月1日(水)から、図書館の利用対象者を拡大する。これまで、同館を利用できるのは同大の学生・教職員のほか、卒業生・修了生、社会連携センター受講生、横浜市緑区の保育・教育関係者などとなっていたが、今後は横浜市の保育・教育関係者(保育・幼稚園施設、小・中・...
- 2025年10月01日
- 08:05
- 東洋英和女学院大学
神田外語グループ(東京都千代田区/理事長 佐野元泰)の専門学校である神田外語学院(東京都千代田区/学院長 今井実)と警視庁万世橋警察署は、10月6日(月)に大規模災害発生時における多言語対応力を強化するため「大規模災害の発生に備えた語学支援ボランティアの育成等に関する協定書」を締結します。...
産業能率大学(東京都世田谷区、以下本学)は、大学通信による2025年度「全国の高等学校の進路指導教諭が評価する大学」調査における「小規模だが評価できる大学」、「面倒見が良い大学」ランキングにて、全国の大学トップ 10にランクインしました。本学は2014年から12年連続で「面倒見が良い大学」...
佛教大学(京都市北区)は、学生が地域の方々と協働し、海洋ごみ問題について学び・考える機会として、10月5日(日)に京丹後市網野町の八丁浜においてビーチクリーン活動を実施いたします。清掃活動にあたっては京丹後市網野町在住でビーチクリーンに取り組まれている八隅 孝治氏(株式会社あしあと代表取締...