2023年平安塩祭、大盛況のうちに閉幕
台湾、台南市 -Media OutReach- 2023年11月24日 - 雲嘉南浜海国家風景区管理処の主催で実施された今年のイベントには世界中のサイクリストが塩サポートライダーとして招かれ、台湾最大の塩祭を楽しみました。2日間の会期中、日本、オーストラリア、米国からの観光客など3万人以上が来...
- 2023年11月27日
- 17:35
- Southwest Coast National Scenic Area Headquarters
台湾、台南市 -Media OutReach- 2023年11月24日 - 雲嘉南浜海国家風景区管理処の主催で実施された今年のイベントには世界中のサイクリストが塩サポートライダーとして招かれ、台湾最大の塩祭を楽しみました。2日間の会期中、日本、オーストラリア、米国からの観光客など3万人以上が来...
RIZAPグループ株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、本社:東京都新宿区)は、三重県桑名市(市長 伊藤徳宇)との包括連携協定を2023年11月27日に締結いたしましたのでお知らせいたします。 11月27日(月)開催 協定式の様子 写真:...
11月16日、ガーナ共和国のジェネヴィーヴ・エドゥナ・アパルゥ駐日大使一行が札幌大学(札幌市豊平区)を訪問した。これは、ガーナ名誉領事を務める同大顧問の石井至客員教授の紹介により実現したもの。当日は、ウレㇱパクラブによる歓迎舞踊や同大の施設見学、学生らとの意見交換などが行われた。 ...
1か月に渡る熱心な練習を通じて、先生方との距離も一層近づきました。
東京農業大学第三高等学校附属中学校(所在地:埼玉県東松山市)は、2023年11月16日(木)に、東松山市民文化センターにて、合唱コンクールを開催しました。新型コロナウイルスの影響を受け、2020年度は中止、21年度は校内にて規模を縮小して実施しました。昨年度から会場が文化センタ...
20㎞の距離を歩きながら、東松山市の自然を感じ、地元や海外の方との交流を楽しみました。
2023年11月3日(金)~5日(日)に埼玉県で開催された「第46回日本スリーデーマーチ」。東京農業大学第三高等学校附属中学校(東松山市)の全生徒180名は、11月4日(土)の日程に参加して、全長20キロの「吉見百穴・森林公園ルート」を歩きました。
「日本スリーデーマーチ...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)附属図書館は、精巧な複製による神田佐野文庫常設展示を3号館1階の常設展示エリアにて開催しています。第1回「諳厄利亜(あんげりあ)語、エゲレス語、エンケレセ―『英語』になるまで―」(2023年4月~7月)に続いて、第2回(2023年9月20日~20...
「SDGs QUESTみらい甲子園」とは、高校生が社会課題解決のアクションアイデアを考えるコンテストです。今年度は32都道府県19エリアで開催され、4,800校が対象。高校生がチームを組んで主体的にSDGsを探究し、様々なアクションアイデアを創出し、発表します。日本工業大学(埼玉県宮代町/...
関西大学ではこのたび、大阪・関西万博(以下、万博)開催の500日前を記念して、シンポジウム「万博に学ぼう-2025年日本国際博覧会を知る~少し先の未来課題を、自分ごとへ」を、11月30日(木)13:30から東京センターで開催します。 【本件のポイント】 ・万博開幕500日前の機...
T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、認定NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえ(理事長:湯浅 誠)に、子どもたちの約1.5万食分の食事※1に相当する金額を寄付します。 こども食堂は、おなかをすかせた子どもたちへの食事提供から孤食の解消、地域の多世代交流の...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際高等学校(大阪府守口市、校長:松下寛伸)では、高大連携の探究授業の取り組みとして約70名の高校生が、高齢化率65%を超える門真団地(大阪府門真市)で、インタビュー・フィールドワークを11月25日に実施します。「社会に触れる...