【探究学習 × 高大連携】神田外語大学が渋谷教育学園幕張高等学校の生徒に「福島県双葉町 ウェルビーイング探究講座」を開講
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、渋谷教育学園幕張高等学校(千葉市美浜区/校長:田村聡明)の生徒を対象に、2023年11月11日(土)から12月2日(土)にかけて「福島県双葉町 ウェルビーイング探究講座」を5回に分けて開講します。本講座は昨年に続き、2回目。東日本大震災・福島...
- 2023年11月07日
- 02:05
- 神田外語大学
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、渋谷教育学園幕張高等学校(千葉市美浜区/校長:田村聡明)の生徒を対象に、2023年11月11日(土)から12月2日(土)にかけて「福島県双葉町 ウェルビーイング探究講座」を5回に分けて開講します。本講座は昨年に続き、2回目。東日本大震災・福島...
北海学園大学は11月8日(水)、豊平キャンパス(札幌市豊平区)において地域協働フィールドワーク学内報告会「天売島での実践と課題」を開催。同大経済学部が北海道の離島・天売島で展開している地域協働フィールドワークについて、参加学生らが今年度の活動の成果と課題を発表する。同大の学生および教職員を...
農大三高創立40周年の記念に、ゆかりのあるコアラをモチーフにしたキャラクターが誕生しました。238名の公募から、名前は「ノコア」に決まりました。
東京農業大学第三高等学校・附属中学校(埼玉県東松山市)では、来年度の高校創立40周年を記念し、ゆかりのある「コアラ」をモチーフにしたマスコットキャラクターが誕生しました。
コアラがモチーフに選ばれた背景には、埼玉県がオーストラリアのクイーンズランド州と姉妹提携を締結してい...
子ども支援専門の国際NGO 公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区)は、すべての子どもにとって、生きる・育つ・守られる・参加する「子どもの権利」が実現されている世界を目指し、「子どもの権利」の普及啓発活動に取り組んでいます。11 月6 日より、「...
乃村工藝社は、企画・デザイン・設計・制作・展示施工を担当いたしました
株式会社乃村工藝社は、「魔法の文学館」(東京都江戸川区 角野栄子児童文学館)設計パートナーの隈研吾建築都市設計事務所とアートディレクター・くぼしまりお氏のデザイン監修のもと、同施設の空間における企画・デザイン・設計・制作・展示施工を担当し、コンセプトである、建築・造園・展示が一...
日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、11月18日(土)に目白キャンパス内の成瀬記念講堂およびオンライン配信にて、国際文化学部ヤマザキマリ特別招聘教授による、国際文化学部開設記念講演会「『越境者』として見る日本」を開催します。 本記念講演会では、豊富な海外経験をもつヤマザキ特別招...
京都産業大学文化学部 マレスゼミナールに所属する学生が京都・洛北の観光地「大原」に位置する来迎院にある旧善逝院庭園跡の発掘調査を行い、来迎院などの特別公開、情報発信についても企画・運営を担ってきたマレスゼミが歴史的な庭園の再発見に成功。160年以上埋もれていた庭園跡を発見した。 京...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は、大学同窓会と共催で、一般及び同窓生を対象とした第65回土曜講座を11月18日(土)に開催します。講座は2部構成で、第1部は映画監督の中川陽介氏(第33回経済学部経済学科卒)を講師に迎え、人生100年時代と言われる現在、自身の三度に渡る人生の転換期...
京都橘大学(京都市山科区、学長・日比野英子)では、アントレプレナーシップ教育の一環として、学生が運営するテイクアウト専門カフェ「Partage(パルタージュ)」を11月1日(水)より、キャンパス内にて開店します。 本プロジェクトは、学生のアントレプレナーシップ養成をめざし、大学を...
RIZAPグループ株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、本社:東京都新宿区)は、奈良県田原本町(町長 森 章浩)、大阪ガス株式会社(代表取締役社長 藤原 正隆、本社:大阪府中央区)と包括連携協定を2023年11月1日に締結いたしましたのでお知らせいたします。 ...