【西南学院大学】2023年度西南学院大学博物館企画展「シーボルトと近世の蘭学者たち」開催について
西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり企画展を開催しますのでご案内いたします。 ◎2023年度西南学院大学博物館企画展「シーボルトと近世の蘭学者たち」 会 場:西南学院大学博物館1階特別展示室 会 期:2023年10月23日(月)~12月18日(月) 休館日:日曜日 ...
- 2023年10月20日
- 20:05
- 西南学院大学
西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり企画展を開催しますのでご案内いたします。 ◎2023年度西南学院大学博物館企画展「シーボルトと近世の蘭学者たち」 会 場:西南学院大学博物館1階特別展示室 会 期:2023年10月23日(月)~12月18日(月) 休館日:日曜日 ...
関西学院大学(兵庫県西宮市、学長:森康俊)は10月23日(月)~10月29日(日)の1週間、同大の学生を対象とした「SDGs WEEK 2023」(主催:関西学院大学SDGs推進本部、以下「推進本部」)を西宮上ケ原キャンパスおよび神戸三田キャンパス(KSC)で開催する。これは、学内のSDG...
京都産業大学は2023年9月、世界各国の協定校から約50人の交換留学生を迎えた。秋学期が開始されるのを前に、学生ボランティアスタッフ「LINK(リンク)」が中心となり交換留学生歓迎の交流イベント「New Exchange Student Welcome Fest」が学内施設のグローバルコモ...
流通経済大学は、大学が地域にとってより“開かれた場所”となり、地域の共通財産として機能していくことを目指して「コモンズ活動(※)」を実施しています。この活動を軸に、本学が「Reborn(リボーン)」 =生まれ変わり、さらに発展していく決意を伝えるために、地域住民及び、メディアの皆様に向けた...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長 宮内孝久)外国語学部 アジア言語学科 中国語専攻の植村麻紀子准教授による「中日翻訳ゼミ」では、生成AI(ChatGPT)を活用したオリジナル絵本(日本語・中国語)を制作しました。本ゼミでは、2021年より日本語・中国語による「絵本翻訳・読み聞かせプロジェク...
大阪成蹊大学(大阪市東淀川区 / 学長 中村佳正)経営学部 経営学科 公共政策コース 荒木 俊之准教授のゼミ生が2023年10月14日(土)に実施された「すいたライジングサン100イベント」の企画「ビジョンコンテスト~JR吹田駅前の活性化ビジョン~」に参加しました。同コンテストにて、これか...
子ども支援専門の国際NGO公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン(理事長:井田純一郎、本部:東京都千代田区、以下セーブ・ザ・チルドレン)は、熊本県学童保育連絡協議会と共催で、放課後児童クラブ(学童保育)支援員や同施設運営者、自治体の担当職員を対象に「防災・災害時子ども支援活動ワークショ...
徳島県の生活習慣病予防に対する協働プロジェクトの実証事業が完了 生活習慣病のリスク低減及びメンタルへの好影響を確認。今後、県下への展開を拡大 RIZAPグループ株式会社(代表取締役社長 瀬戸 健、本社:東京都新宿区、以下「RIZAPグループ」)の連結子会社であるRIZAP株式会社お...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は、11月18日(土)に受験生を対象に一般入試対策講座を開催します。予備校講師による英語・国語(現代文)の過去問解説、職員による入試相談などを実施します。受験生が本格的に志望校を決めるこの時期に合わせ、2月に行われる一般入試に向けた入試直前ならではの...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、福島県や浅野撚糸株式会社(岐阜県安八郡/代表取締役社長 浅野雅己)の双葉事業所(福島県双葉町)と協力のもと、2023年10月21日(土)・22日(日)に開催される学園祭「第37回浜風祭」において「福島の記憶と今」を来場者に発信します。神田外語...