公共・政治

東洋学園大学

東洋学園大学児童英語教育ゼミの学生が学童クラブの小学生に「グローバル英語体験」を実施 -- ''英語嫌い''の早期化を防ぐ一手として貢献 --

東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)グローバル・コミュニケーション学部の「児童英語教育ゼミ」(坂本ひとみ教授)の学生が、文京区内の民営学童クラブ(ツリー・アンド・ツリー本郷真砂)に通う小学生に対して、「Global English Project(グローバル...

世界の医療団(認定NPO法人) 特定非営利活動法人 メドゥサン・デュ・モンド ジャポン

世界の医療団、プロサッカーJリーグ湘南ベルマーレのオフィシャル社会貢献パートナーに

特定非営利活動法人メドゥサン・デュ・モンド ジャポン(所在地:東京都港区、理事長:ガエル・オスタン、以下:「世界の医療団」)は、株式会社湘南ベルマーレ(本社:神奈川県平塚市、社長:水谷尚人、以下:「湘南ベルマーレ」)のオフィシャル社会貢献パートナーとなりましたことを発表いたします。 ...

長野県立大学

長野県立大学が5月15日に第3回「Eminent Speakers'Forum on Global Development」 を開催 -- 国連開発計画のアンドリュー・パーカー氏がSDGsについて講演

長野県立大学(長野県長野市)は5月15日(水)に、第3回「Eminent Speakers’Forum on Global Development」を開催する。この取り組みはグローバル教育の一環として今年1月からスタートしたもので、国内外の研究者や実務家による英語での講演が行われる。今回は...

実践女子大学

「実践女子学園創立120周年記念式典・記者会見」 創立者の下田歌子生誕の地・岐阜県恵那市岩村町で開催、学園の新しい取り組みを発表。式典にて恵那市・小坂喬峰市長が祝辞

 実践女子学園(東京都日野市、山本章正理事長)は、5月7日(火)の創立記念日に、創立者の下田歌子生誕の地である岐阜県恵那市岩村町において、学園創立120周年の記念式典を行い、併せて記者会見を行いました。  記念式典では、恵那市の小坂喬峰市長をはじめ、約140名の関係者が参加する中で...

実践女子大学

実践女子大学・実践女子大学短期大学部と京都市との事業連携・協力に関する協定締結のお知らせ ~ 京都創生の首都圏PR事業である「京あるきin東京」10年目、実践女子学園創立120周年という記念の年に協定を締結します ~

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)では、5月10日(金)、実践女子大学渋谷キャンパスにて、京都市(京都府京都市、市長:門川大作)との事業連携・協力に関する協定締結式を実施します。  実践女子大学では、「源氏物語研究の学際的・国際的拠点形成」が文部...

駒澤大学

駒澤大学が6月18日に作家・温又柔氏の公開講演会「『国語』から旅立って -- 自分の言葉で生きること」を開催

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)総合教育研究部外国語第二部門は6月18日(火)に、作家・温又柔(おん・ゆうじゅう)氏を招いた公開講演会を開催する。台湾語混じりの中国語を話す両親のもと、3歳から日本で育った温氏が「『国語』から旅立って――自分の言葉で生きること」をテーマに講演する...

大学プレスセンター

聖学院高校1年生「ソーシャルデザインキャンプ」を実施 ~ 将来の社会をデザインするスタディツアープログラム ~

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 聖学院中学校・高等学校(東京都北区、校長:角田秀明)の高校1年の全生徒156名は5月20日(月)~22日(水)、2泊3日のスタディーツアー「ソーシャルデザインキャンプ」に参加します。「ソーシャルデザイン」とは、将来の社会をデザイン...

清泉女子大学

鹿児島県いちき串木野市の田畑誠一市長が清泉女子大学に来校 -- 観光PR事業への協力が縁

4月24日、鹿児島県いちき串木野市の田畑誠一市長が清泉女子大学(東京都品川区)を訪れ、教職員や同市を訪れた学生らと懇談した。  熊本県、宮崎県、鹿児島県とJR西日本は2017年度から、南九州三県と関西エリアの地域間交流の促進、体験実習による学生の成長機会の創出および南九州三県への修...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 文部科学省「情報ひろば」企画展示「江戸時代の食文化を今に活かす」 江戸時代の料理を再現し、食品サンプルを公開

東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、文部科学省「情報ひろば」企画展示室において本学の研究成果や特色ある取組を紹介する展示「江戸時代の食文化を今に活かす」を行います。附属図書館において近世以降の家政学関連の資料を「大江文庫」として収集しており、特に江戸時代の料理書はまとまったコレクションと...

【世界水準の学部が始動!】 立命館大学グローバル教養学部が開設記念式典を開催

世界の大学ランキングでトップクラスに位置するオーストラリア国立大学とのデュアル・ディグリーで学ぶグローバル教養学部が、この春、スタートしました。開設にあたり、4月24日(水)、大阪いばらきキャンパスにおいて、開設記念式典を挙行しました。  オーストラリア国立大学(以下、ANU)との...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所