「大規模災害への備えに関する連携協力協定」締結について
神田外語大学(所在地:千葉市、学長:宮内 孝久)とイオン株式会社(本社:千葉市、取締役兼代表執行役社長:岡田 元也、以下イオン)は7月16日、大規模災害等が発生、または発生する恐れがある場合に、災害応急対策および災害復旧対策が円滑に実施されることを目的に、「大規模災害への備えに関する連携協...
- 2019年07月17日
- 02:05
- 神田外語大学
神田外語大学(所在地:千葉市、学長:宮内 孝久)とイオン株式会社(本社:千葉市、取締役兼代表執行役社長:岡田 元也、以下イオン)は7月16日、大規模災害等が発生、または発生する恐れがある場合に、災害応急対策および災害復旧対策が円滑に実施されることを目的に、「大規模災害への備えに関する連携協...
関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は、谷戸地域※ における交流拠点創出などを目的に、学生たちが空き家を活用した地域交流拠点を企画運営する取り組みをスタートさせます。7月20日(土)には、近隣にお住まいの方や関係者が参加する「お披露目会(開所式)」を開催します。 横...
8月3日(土)、愛知大学名古屋キャンパス(名古屋市中村区)で公開シンポジウム「ささしまライブ地区エリア開発の展望 ~リニア中央新幹線開業と名古屋駅周辺開発マネジメント~」(主催:一般社団法人日本計画行政学会中部支部)が開催される。当日は、リニア中央新幹線品川~名古屋間の2027年開業に関連...
駒沢女子大学・駒沢女子短期大学(東京都稲城市/学長:光田督良)では、仏教系大学ならではの地域貢献事業として「仏教講座」を実施。キャンパスの坐禅堂での坐禅体験と、仏教講話や写経教室などを行い、仏教に関する“わかりやすい入門講座”として地域住民から好評を博している。2019年度後期は9月28日...
金沢工業大学(学長:大澤敏)では「第2回ジャパンSDGsサミット」を8月1日(木)、2日(金)の2日間、神田外語大学(千葉県千葉市)で開催します。1日目は「ジャパンSDGsアワード」受賞団体を核とした日本中の知見を集め、最前線の取り組みや情報の共有を目指します。2日目は次世代を担う小・中・...
白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は7月15日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2019」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野市、野木町、茨城県結城市の小学校5・6年生および中...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月13日(土)に第13回インドネシア語スピーチコンテストを開催します。対象者は、同大のほか全国の大学生、社会人、高校生。当日は、本学学生によるバリ舞踊上演やガムランの演奏を予定しています。コンテスト参加者やその言語を専攻する学生でなくとも、...
獨協大学(埼玉県草加市)の学生が、このたび「埼玉わっしょい大使」に任命された。これは、県の公式インスタグラム「埼玉わっしょい」を使って、同県内の大学生が埼玉県産の農産物をPRするというもの。今回任命されたのは、経済学部・高松和幸教授のゼミ生10名になる。 埼玉わっしょい大使は、2...
近畿大学国際学部(大阪府東大阪市)は、令和元年(2019年)7月13日(土)~15日(月・祝)、近畿大学東大阪キャンパスにて、「JEMUN2019(Japan English Model United Nations・日本英語模擬国連)」を開催します。22ヶ国42大学から289人、10高校...
実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は7月20日(土)、渋谷キャンパスにて、「男女共同参画時代の女子大学のミッション 女性リーダー育成の可能性」を開催します。 本学では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは...