公共・政治

Siam Cement Group

政府、民間企業、市民社会が世界中の専門家と協力し、環境に優しい社会への移行を推進、タイの低炭素社会へのシフトを後押し

2つの主要アジェンダで国際競争力を強化
タイ・バンコク -Media OutReach Newswire- 2025年8月6日 - SCGは、バンコク本社で「GREEN BREAKTHROUGH AMID THE PERFECT STORM(深刻な危機下での環境への革新的取り組み)」をテーマにESGシンポジウム2025を開催しました...

金城学院大学

金城学院大学と京都府が就職支援に関する協定を締結

金城学院大学(名古屋市守山区)は、2025年7月29日(火)京都府と就職支援に関する協定を締結しました。 この協定は、京都府と本学が相互に連携及び協力し、学生に対して早期のキャリア教育を実施することで、京都府内企業等への就職を促進することを目的とし締結しました。自治体との就職支援協定の締結...

テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパスのアカデミック・イングリッシュ・プログラム、昭和女子大学との連携を拡充 - 国内の大学・自治体との連携をさらに強化

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/学長:マシュー・ウィルソン、以下TUJ)は、国内で最大規模かつ最も長い歴史を誇る外国大学の日本校として、米国式の大学教育を提供するという使命のもと、日本の大学や地方自治体との連携を拡充しています。その代表的な取り組みの一つがアカデミック・イン...

敬愛大学・敬愛短期大学

敬愛大学教育学部の学生が大川小学校など東日本大震災遺構を訪問 ― 子どもたちの命を守るために震災当時の状況から防災を学ぶ

敬愛大学(千葉市稲毛区、学長:中山幸夫)では2011年9月以降、宮城県での震災ボランティア活動・現地踏査の取り組みを毎年(2021年を除く)実施してきた。このたび、教育学部の学生らが「こども学Ⅱ」の授業の一環として宮城県石巻市および女川町の震災遺構を訪問。小林輝明教授(理科教育)の引率のも...

キーコーヒー株式会社

「令和6年能登半島地震災害」の被災地へ

「チャリティセール」の売上等を義援金として寄付
令和6年能登半島地震で被災された方々、ならびにご家族や関係者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 キーコーヒー株式会社(本社:東京都港区、社長:柴田 裕)は、「令和6年能登半島地震災害」での被災者ならびに被災地の復興にお役立ていただくために、本年6月に開催した「工場直送 チャリティセー...

龍谷大学

【龍谷大学】龍谷大学×NPO法人日本料理アカデミー シンポジウム「したたかな京料理」を開催<9月17日(水)11時30分~14時30分/東京ドームホテル>

【本件のポイント】 ・「京料理」が登録無形文化財に登録されているほか、文化庁が「日本料理人」を重要無形文化財の保持者(人間国宝)として認定できるようにする方針を決めるなど、日本料理に関する関心は高まっている。 ・龍谷大学の食の嗜好研究センターとNPO法人日本料理アカデミーが、日本料理に関す...

聖徳大学

【聖徳大学】「2025警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」を8/28(木)に開催 -日本全国から選抜された音楽隊員が研修成果を披露-

聖徳大学(千葉県松戸市/学長 川並弘純)は8月28日(木)に「2025警察音楽隊研修会 吹奏楽コンサート」を開催します。 北は北海道警から南は沖縄県警までの警察音楽隊員が参加し、本学教員陣による約4日間のレッスンを経て、その成果を一般に向けて披露します。 警察音楽隊は、皇宮警察およ...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学と京都文教大学が大学間連携協定を締結~文理融合で地域と未来をつなぐ知の共創をめざして~

大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は、京都文教大学(京都府宇治市/学長:森正美)と教育・研究および社会貢献活動における包括的な協力関係を築くことを目的に、7月28日(月)に大学間連携協定を締結しました。 【本件のポイント】 ■文理融合による新たな知の創出 ...

玉木宏さん出演「働き方改革」新PR動画「くらし、はたらき、もっとススメ!」を公開しました

【新PR動画等について】 ※新PR動画「くらし、はたらき、もっとススメ!」の公開期間は、2026(令和8)年7月31日までとなります。 厚生労働省は、長時間労働の解消などによる労働環境の改善へ向け、建設や運輸といった産業が抱える課題や、皆さまにご協力いただきたいこと...

北海道科学大学

北竜町と北海道科学大学は、包括連携協定を締結します

2025年8月8日(金)、北海道北竜町と北海道科学大学は、包括連携協定の締結式を実施します。 北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は、北海道北竜町と地域社会の発展と人材育成及び学術の振興に寄与することを目的に、包括連携協定を締結します。 本連携を通じて、①地域課題の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所