公共・政治

駒澤大学が10月8日に「禅をきく会」を開催 -- 「禅と心」研究の学際的国際的拠点づくりとブランド化事業チームと曹洞宗宗務庁の合同企画

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は10月8日(月・祝)に「禅をきく会」を開催する。これは、同大の「『禅と心』研究の学際的国際的拠点づくりとブランド化事業」チームと曹洞宗宗務庁が合同で行うもの。当日は「日本における達磨」をテーマにした講演会や、気軽にできる「いす坐禅」の指導、和太...

株式会社日本M&Aセンター

高知県と日本M&Aセンターが中小企業の承継支援について連携協定を締結

47都道府県で初めての連携協定
中堅・中小企業の“M&A仲介実績No.1”の株式会社日本M&A センター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 卓)は、2018年9月21日に高知県と連携協定を締結いたしました。 高知県は、後継者不在等による休廃業を未然に防ぎ、産業基...

成蹊大学が10月6日から2018年度後期公開講座(全4回)を開催 -- テーマ:「知のフロンティア」

成蹊大学(東京都武蔵野市)は10月6日(土)から2018年度後期公開講座(全4回)を開講する。この講座は「知のフロンティア」を統一テーマとし、学内外の講師らが多角的に解説するもの。各回の内容は独立しており、希望の回のみ受講することも可能。事前申し込み不要、受講無料。各回の概要は下記の通り。...

成蹊高校にて再利用をテーマにした「桃Re(とうり)プロジェクト」が進行中 -- 文化祭にて成果を発表展示

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 成蹊高校(東京都武蔵野市)で、「桃Re(とうり)プロジェクト」が進行中だ。桃Reプロジェクトは、今年度の成蹊中学・高等学校の文化祭「蹊祭(こみちさい)」にて、実行委員会の装飾パートの高校生徒が進める再利用をテーマにしたプロジェクト...

◆関西大学が海外留学中の学生にも選挙投票を啓発!◆海外留学を予定する約190名の外国語学部生に、吹田市選管による在外選挙制度説明会を実施

関西大学では、来年度1年間の海外留学を予定している大学生1年次生約190名を対象に、吹田市選挙管理委員会事務局による在外選挙制度説明会を、9月29日(土)10:40から千里山キャンパスで実施します。 【本件のポイント】 ・若者の政治離れの歯止めに向けた選挙啓発の取り組み ・吹田...

◆関西大学 社会安全学部が京都府京丹波町と包括連携協定を締結◆「安全・安心なまちづくり」に特化した全国的にも珍しい地域連携~ 大学・町民・CATVが連携して、地域防災力の向上を目指す ~

このたび関西大学社会安全学部と京都府京丹波町は、「安全・安心なまちづくり」というテーマに狙いをしぼった全国的にも珍しい包括連携協定を締結し、9月20日に京丹波町にて締結式を行いました。 【本件のポイント】 ・「安全・安心なまちづくり」というテーマに狙いをしぼった全国的にも珍しい包...

成蹊大学が10月6日(土)に公開シンポジウム「ポスト冷戦と平成デモクラシーの日本政治」を開催 -- 平成の終わりに四半世紀を振り返り今後の日本政治の行方を考える

成蹊大学(東京都武蔵野市)は、2018年10月6日(土)に公開シンポジウム「ポスト冷戦と平成デモクラシーの日本政治」を開催する。登壇者として清水真人氏(日本経済新聞編集委員、『平成デモクラシー史』著者)と宮城大蔵氏(上智大学教授、『現代日本外交史-冷戦後の模索、首相たちの決断』著者)を迎え...

実践女子大学 日野キャンパスにて生活科学部4学科(食生活科学科・生活環境学科・生活文化学科・現代生活学科)が秋の公開講座を実施

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは地域の人々の生涯学習の一助に、また、社会人の学び直しの場の提供ともなっています。  日野キャンパスは生活科学部の4つの学科が、それぞれの...

大学プレスセンター

クラーク記念国際高等学校が全国のキャンパスで沖縄県知事選挙を題材にした主権者教育を実施。早稲田大学マニフェスト研究所と協力し開発したオリジナル教材を使用。

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 クラーク記念国際高等学校で、2018年沖縄県知事選挙を題材にした主権者教育を実施します。全国のキャンパスのうち、14のキャンパスで実施する主権者教育を公開いたします。来週から各キャンパスで、順次模擬投票を行っていく予定です。 ...

金沢工業大学

SDGs(持続可能な開発目標)の知見を地方に集め、世界へ発信。「第1回ジャパンSDGsサミット」を2018年10月6日(土)・7日(日)に白山麓キャンパスで開催。 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は10月6日(土)・7日(日)に「第1回ジャパンSDGsサミット」を開催します。SDGsへの取り組みが日本でも本格化していることをふまえ、第1回ジャパンSDGsアワード受賞団体を核とした日本中の知見を地方に集め、世界へ発信していく場とすることを目的としています。 ■「第...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所