公共・政治

金沢工業大学

金沢工業大学がリバースプロジェクトと共同開発。カードゲーム『SDG Action cardgame「X(クロス)」』のローンチイベントを9月25日に開催。~世界初のSDGsに関するクラウド型カードゲームを無料配布~

この度、金沢工業大学SDGs推進センターは株式会社リバースプロジェクトと共にSDGsに関するカードゲーム『SDG Action cardgame「X(クロス)」』(以下、X)を共同開発しました。金沢工業大学では、Xの正式ローンチにあたって9月25日のSDGsバースデイにローンチイベントを開...

ブリティッシュ・カウンシル

「Making the City Playable 2018」開催 ― 「Play(遊び)」をキーワードに都市の未来を考えるクリエイティブな国際会議 ― 

2018年9月28日(金) 会場:ステーションコンファレンス万世橋4階
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区、駐日代表:マット・バーニー)は、英国ブリストルのメディアセンター、ウォーターシェッド(WATERSHED)と連携し、国際会議「Making the City Playable 2018」を9月28日に東京で...

千葉商科大学が「気候変動イニシアティブ」に参加 持続可能な脱炭素社会の実現に向けて、大学の取り組みを加速

千葉商科大学(学長:原科幸彦)は、脱炭素社会の実現をめざす企業・自治体・NGO等が参加する「気候変動イニシアティブ」に2018年9月11日に参加した。日本初の「自然エネルギー100%大学」をめざす同大は同イニシアティブの宣言に賛同し、気候変動対策における日本の国際社会でのコミットメントに教...

東京女子大学が9月28日に瀬戸内寂聴氏と黒田杏子氏の特別対話講演「96歳 寂聴さんとともに」を開催

東京女子大学(東京都杉並区)は9月28日(金)に、同大卒業生で作家の瀬戸内寂聴氏と、同じく卒業生で俳人の黒田杏子氏の特別対話講演「96歳 寂聴さんとともに 瀬戸内寂聴VS黒田杏子」を開催する。これは、同大創立100周年記念事業の一環として実施するもの。第一句集『ひとり』で星野立子賞を受賞し...

崇城大学が9月22日に第8回「つまようじタワー耐震コンテスト」高校生大会を開催 -- 過去最多27校が参加

崇城大学(熊本市西区)は9月22日(土)に第8回「つまようじタワー耐震コンテスト」高校生大会を開催する。これは、つまようじと木工用ボンドだけを使って製作したタワーにおもりを取り付け、振動を加えて耐震性を競う競技。昨年は九州各地から92組184名が参加し、カテゴリーI(普通高校)で熊本北高校...

マレーシア・サバ大学研修生の歓送式典を開催 研修生が水産研究所での75日間の研修成果を報告

近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)は、国際協力事業としてマレーシア・サバ大学(サバ州コタキナバル市)の3年生8人を、白浜実験場・大島実験場・浦神実験場で研修生として受け入れています。このたび全員が75日間の研修を無事に修了し、平成30年(2018年)9月12日(水)に歓送式典を行います。...

虹色ダイバーシティ/国際基督教大学ジェンダー研究センター

「職場でLGBT施策が何も行われていない」と回答したLGBTは71.2% LGBT 約1,600人に調査を実施 職場などでの差別やストレスの実態が明らかに

“niji VOICE 2018” 速報 プレスリリース
特定非営利活動法人 虹色ダイバーシティ(大阪府大阪市、代表:村木 真紀)と国際基督教大学 ジェンダー研究センター(東京都三鷹市、センター長:高松 香奈)は、共同調査として「niji VOICE 2018 〜LGBTも働きやすい職場づくり、生きやすい社会づくりのための『声』集め〜(以下、『本調査...

ブリティッシュ・カウンシル

最初の一歩を踏み出そう「英国留学フェア2018」開催

2018年10月20日(土) 会場:秋葉原UDX GALLERY(東京・秋葉原)
英国の公的な国際文化交流機関であるブリティッシュ・カウンシル(所在地:東京都新宿区 駐日代表:マット・バーニー)は、2018年10月20日(土)に秋葉原UDX GALLERYにて「英国留学フェア2018」を開催します。今年のフェアでは、中学・高校、大学学部、大学院に加えて、語学、短期など様...

共栄大学

共栄大学の学生が春日部市との連携事業で武里団地に入居し活性化に貢献 -- 団地で暮らす、学ぶ、交流する

共栄大学の所在する埼玉県春日部市では、共栄大学教育学部の学生を対象として、市内にある武里団地への入居推進事業を行っている。これは、学生が同団地に住みながら、学校教育研修生やボランティアとして小学校での研修や団地内での地域活動を行うもので、入居者には家賃や電車賃が助成される。学生はさまざまな...

学習院大学

学習院大学史料館が9月13日~12月1日まで秋季特別展「学び舎の乃木希典」を開催 -- 学生の人格形成重視・質実剛健を旨とした第10代院長・乃木希典の姿を紹介

学習院大学史料館(東京都豊島区)は9月13日(木)~12月1日(土)に平成30年度秋季特別展「学び舎の乃木希典」を開催する。これは、学習院の第10代院長の乃木希典が学習院で使用した品や在任中に皇室から下賜された品、旧蔵の書籍、直筆の書などを当時の写真や豊富なエピソードとともに展示するもの。...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所