公共・政治

京都橘大学と野洲市との連携事業 理学療法学科の学生が1,000人を超える高齢者の健康調査を継続実施 -- 同地域に最適かつ効果的な介護予防事業策定に向けての実態調査 --

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)は、滋賀県野洲市と連携し、野洲市在住の高齢者の健康づくりに関する調査研究を行います。この研究では、本学健康科学部理学療法学科の学生と教員が野洲市の高齢者の体力測定や認知・心理検査などを行います。同地域の高齢者の健康の維持・向上に関する実態を明らかに...

金沢工業大学

越日工業大学(ベトナム)の学生と金沢工業大学の学生がペアを組み、企業で問題発見・解決に取り組む。バディ制インターンシップ発表会を9月に開催。

越日工業大学(ベトナム・ホーチミン市)の学生50名(グループ1:25名、グループ2:25名)が金沢工業大学の学生とペアを組み(バディ制度)、関東、関西、東海、北陸エリアの受入企業24社のご協力のもと、日本でインターンシップを行います。 *本取組は日アセアン経済産業協力委員会(AMEICC)...

白鴎大学

白鴎大学が10月8日に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する -- 参加する地域の小学6年生が対象

白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)は10月8日(月・祝)に「キッズ・ユニバーシティ・おやま2018」を開催する。これは、将来を担う子どもたちの知的好奇心を刺激し、学問への憧れを抱く学びの機会を提供することを目的としたもの。小山市、下野市、野木町、茨城県結城市の小学校6年生の児童を対象...

【武蔵大学】第69回 公開講座「変わる東アジアの社会」 開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、69回目となる公開講座を9月から10月にかけて全4回にわたり開催します。 テーマは「変わる東アジアの社会」。本学社会学部教授 永田浩三がコーディネーターを務め、中国・韓国をはじめとする東アジア諸国の抱える問題に焦点をあて、多様な切り口から東アジア...

滋賀県立大学

滋賀県立大学が滋賀県内の大学生対象にSDGs(持続可能な開発目標)について学ぶ集中講義を開催

滋賀県立大学では、8月24日から26日までの3日間、SDGs(持続可能な開発目標)について理解を深めることを目的に、環びわ湖大学・地域コンソーシアムに参加する県内大学の学生を対象とした単位互換科目を開講する。講師は滋賀県の三日月知事や国連広報センターの妹尾所長代理のほか、SDGsの達成に向...

淑徳大学など千葉市・市原市の11大学・短大が「ちば産学官連携プラットフォーム」を設立 -- スローガンは「競争から共創へ」

8月9日に千葉市内で、淑徳大学など千葉市・市原市に所在する計11大学・短期大学が参画する「ちば産学官連携プラットフォーム」設立の包括協定締結式と設立総会が開催された。このプラットフォームの設立の目的は、地域内の複数の高等教育機関の連携と、行政や産業界との協働・共創による高等教育機関の魅力の...

敬愛大学

敬愛大学生涯学習センター「夏のキッズ講座」が盛況のうちに終了 -- 大学生や社会人が学んでいるキャンパスに子どもたちの元気な声が響く

敬愛大学(千葉市稲毛区)生涯学習センターでは、さまざまな年齢層の人々を対象とした講座を年間400以上開講している。子どもたちが夏休みを迎えるこの時期には毎年、「夏のキッズ講座」を開催。今夏は全9講座を開講したが、ほぼ全ての講座が満員でキャンセル待ちとなる大盛況だった。  今年度の「...

札幌大学が公開講座「地域コミュニティとイベントの未来形」(全3回)を開催

札幌大学(札幌市豊平区)では10月19日(金)から11月2日(金)までの毎週金曜日に、平成30年度札幌大学公開講座「地域コミュニティとイベントの未来形」(全3回)を開催する。地域コミュニティの存続が危惧され始めている昨今。コミュニティ存続のために、その潜在価値をどのように表現し伝達するのか...

札幌大学が9月18日に、平成30年度教育支援人材認証協会認証講座「こどもパートナー講座」を開講 -- 「こどもと関わり合う力」を身につける

札幌大学は9月18日(火)に、一般社団法人 教育支援人材認証協会認証講座「こどもパートナー講座」を開催する。これは、「こどもと関わり合う力」を身につけることを目的とした講座。受講後に希望者は教育支援人材認証協会の「こどもパートナー」認証が取得できる。こどもを支え、関わることに関心をもち、そ...

株式会社リクルートホールディングス

リクルートホールディングスのサステナビリティ活動が『2018 Sustainability Awards』にて2つのカテゴリーで2つの受賞

株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄)は、アメリカのThe Business Intelligence Groupが運営する『2018 Sustainability Awards』にて、2つのカテゴリーにおいて2つの受賞をいたし...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所