公共・政治

聖心女子大学が6月23日に「聖心グローバルプラザ」「聖心女子大学グローバル共生研究所」の開設記念シンポジウム「自然との共生 -- 古今東西」を開催

聖心女子大学(東京都渋谷区)は6月23日(金)、聖心グローバルプラザおよび同大グローバル共生研究所の開設を記念したシンポジウムを開催。「自然との共生―古今東西」をテーマに、聖心グローバルプラザの大壁面を飾るモザイクタイル画「黄金の林檎(Le Pommier d'Or)」の作者である美術家の田窪...

芝浦工業大学 -- 身近な国際交流の場を目指し「豊洲グローバルラーニングコモンズ」運用開始 ~留学生や海外経験がある学生スタッフが常駐

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)では、学生同士の異文化交流・ダイバーシティ推進を目的に、「豊洲グローバルラーニングコモンズ」(以下、豊洲GLC)を豊洲キャンパスの3、4階に開設し、運用を開始した。同施設はグローバル化の拠点として、昨年より大宮キャンパスでも稼働中で、留学生と日本人学生...

第7回 東京経済大学・国分寺地域連携フォーラム「都市農業“2.0”~新時代の都市農地の可能性~」

東京経済大学・国分寺地域連携推進協議会は、「都市農業」をテーマにシンポジウムを開催する。  田圃や畑が住宅地に囲まれながらも、かろうじて存続する都市農業。東京でも高度成長期以降、都市農地の減少は続いている。  都市住民にとって農地はさまざまな生活上の潤いをもたらすものではあるが、このまま...

千葉商科大学と市川市との包括協定 連携強化で新たな地域社会の発展へ -- 「平成29年度包括協定推進協議会」を実施

千葉商科大学(学長:原科幸彦)と市川市(市長:大久保博)は、地域の活性化を進めるための両者の連携を将来に向けて確固たるものにするために、2008年5月に包括協定を締結して以来、双方のリソースを活かした各分野別の事業を協働で実施している。このたび、双方の幹部が一堂に会し、昨年一年間の活動を振り返...

虹色PRパートナー

広報担当者必見!「『LGBTと広報』セミナー~広報担当者に求められるLGBTの知識と今後の課題~」を開催

6月19日(月)15:00~ プラップジャパン会議室にて / 主催:虹色PRパートナー
広報・PR活動の支援・コンサルティングを手がける総合PR会社・株式会社プラップジャパン〔本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木勇夫〕とLGBTがいきいきと働ける職場づくりのための調査・講演・コンサルティングなどを行う特定非営利活動法人・虹色ダイバーシティ〔大阪府大阪市、代表:村木 真紀〕よる共...

北海道科学大学

北海道科学大学が5月27日に「NET OPEN CAMPUS」を開催 -- オープンキャンパスをUSTREAMでライブ配信

北海道科学大学は5月27日(土)に「NET OPEN CAMPUS」を開催する。これは、動画配信サービス「USTREAM」を使ってライブ配信で行われるオープンキャンパス。遠方在住でキャンパスに来ることが難しい受験生に向けて、各学科の特徴や他大学との違い、入試制度などを紹介し、twitterを通...

金沢工業大学

金沢工業大学研究ブランディング事業「地方創生研究所イノベーションハブプロジェクト」第一弾 -- 流雪溝の流れを活用した小水力発電「白峰まちづくり発電所」完成式を開催

金沢工業大学地方創生研究所(所長:大澤敏 金沢工業大学学長)がイノベーション構築のハブとなり進めてきた「白峰まちづくり発電所」の完成式が5月26日(金)11時00分から11時40分まで発電所前(白山市白峰ホ25番地)で開催される。  「白峰まちづくり発電所」は、NPO法人白峰まちづくり協議...

立正大学と秩父鉄道株式会社が産学連携に関する包括協定を締結 -- 事業展開・研究推進・人材育成・地域貢献など幅広い分野で相互協力を推進

立正大学(東京都品川区/学長:齊藤昇)と秩父鉄道株式会社(埼玉県熊谷市/代表取締役社長:大谷隆男)は、幅広い分野で相互に連携・協力することを定めた包括協定を締結することで合意し、平成29年5月25日(木)に合同で協定調印式を執り行う。 ■協定の目的  立正大学と秩父鉄道株式会社が相互の資...

明治大学 震災復興支援センター 岩手県大船渡市と震災復興に関する協定の更新~5月30日(火)駿河台キャンパスで協定締結式を実施

明治大学は、東日本大震災による甚大な被害を受けた岩手県大船渡市と、2012年4月24日に震災復興に関する協定を締結した。その後、同協定に基づき、有志の教員および学生が現地に赴き、震災の影響により学習が遅れた小学生から高校生までを対象に行う学習支援や、大船渡市の観光マップづくりなどの地域活性化事...

青山学院大学が6月7日に「全国NGOスタディツアーフェスタ2017 海外ボランティア合同説明会」を開催 -- 全国からNGOのスタディツアーや海外ボランティアの情報が集結

青山学院大学は6月7日(水)にスタディツアー研究会、NPO法人CFFジャパンと共催で「全国NGOスタディツアーフェスタ2017 海外ボランティア合同説明会」を開催する。これは、今夏実施されるNGOのスタディツアーや海外ボランティアの情報を提供するイベントで、貧困対策、環境、子ども支援といった多...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所