学生目線の「スマホ」の「マナー注意喚起広告」を制作 -- 金城学院大学
JAFRA中部支部「交通広告インターンシップ」にてデジタルサイネージ広告を企画、採用! ~「スマートフォンのルールとマナー注意喚起広告」など、2テーマで2年連続の採用決定~ 金城学院大学(所在:愛知県名古屋市守山区、学長:奥村隆平)は、鉄道広告に関わる次世代の人材育成を目指し、大学生との...
- 2017年02月10日
- 20:05
- 金城学院大学
JAFRA中部支部「交通広告インターンシップ」にてデジタルサイネージ広告を企画、採用! ~「スマートフォンのルールとマナー注意喚起広告」など、2テーマで2年連続の採用決定~ 金城学院大学(所在:愛知県名古屋市守山区、学長:奥村隆平)は、鉄道広告に関わる次世代の人材育成を目指し、大学生との...
(株)リベルタ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤透)は、2017年2月10日(金)から4月16日(日)まで、東日本大震災の復興支援として、「愛」や「感謝」に纏わる「大切な人に愛を伝えよう川柳」の募集を行います。皆さまの想いを被災地への支援という形で届けると共に、ご応募1件につき100円を...
神奈川大学と横浜市は2月9日、「十日市場駅勢圏域におけるまちづくりの推進に係る協定」を締結した。この協定は、環境未来都市「持続可能な住宅地モデルプロジェクト(緑区十日市場町周辺地域)」の取組の一環であり、これにより、神奈川大学と横浜市は相互に連携しコミュニティ活動の活性化に寄与する取組を進める...
法政大学は、2017年3月17日(金)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で「サステイナブル社会の実現の可能性」とそれを担う「グローバル人材の育成」について同大の取り組みと今後の展開を紹介するシンポジウム「持続可能な地球社会の構築に貢献する人材育成」を開催する。 法政大学は、スーパーグロ...
龍谷大学社会科学研究所では、同研究所の研究プロジェクト「熟慮型・表現メソッドを活用した法教育に関する研究」(代表:土山希美枝 政策学部教授)主催で、「第5回 B級法教育フェスタ」を開催する。 「B級法教育フェスタ」とは、裁判員制度の実施に伴い、選挙権のある市民が裁判所に呼ばれる等、市民が...
法政大学は2017年2月22日(水)に市ケ谷キャンパス(東京都千代田区)で、法政大学教職課程センター・キャリアデザイン学部共催シンポジウム「いじめ問題を考える3−いじめ防止実践の未来像−」を開催する。 【開催概要】 ■日時: 2017年2月22日(水)16:00~18:30(15:30開...
明治大学現代中国研究所は、2月25日(土)明治大学駿河台校舎にて、台湾の婚姻平等化に関するワークショップ『台湾における婚姻平等化に向けた法改正の動きについて−−その歴史と到達点、展望−−』を開催いたします。 台湾では同性カップルにも法律上の婚姻を認めるための民法改正案が国会に上程され、現...
滋賀県立大学は3月4日(土)に「自然の恵み(森里川湖)を活かす人材育成フォーラム 地域のたからとエネルギー」を開催する。これは、社会人を対象とした連続講座「地域資源・エネルギーコーディネーター(RREC)育成プログラム」の一環として実施するもの。電力自由化の第一人者である都留文科大学の高橋洋教...
帝京大学は2月28日(火)に、八王子キャンパスにて日本ペンクラブ獄中作家・人権委員会シンポジウム『日本文学、世界文学のいま』を開催する。これは、同大メディアライブラリーセンター(MELIC)館長の田村さと子・外国語学部教授が所属する「日本ペンクラブ」と、MELICの共催により開かれるもの。当日...
仏教やキリスト教系の私立大学では、宗教に関するカリキュラムを取り入れることで、学生にその理念を伝えている。宗教系以外の大学でも、異文化理解のために宗教的な価値観に触れられる取り組みを行っている大学もある。 【駒澤大学、駒沢女子大学、立正大学、フェリス女学院大学、龍谷大学、神田外語大学】 ...