公共・政治

【京都市、醍醐中山団地町内連合会との連携事業】醍醐中山団地で「みんないきいき幸齢教室」を開催 -- 京都橘大学理学療法学科の学生が団地在住高齢者を対象にボランティア活動を開始

京都橘大学(京都市山科区、学長・細川涼一)は、京都市および醍醐中山団地町内連合会(京都市伏見区醍醐中山町)と連携して取り組んでいる醍醐中山団地事業の一環として、学生ボランティアによる高齢者対象の「みんないきいき幸齢教室~健康で幸せに歳をとりましょう~」を開催する。  この取り組みは同大理学...

大規模災害時に備えあれば憂いなし! 「ペット同行避難訓練」を共催 -- ヤマザキ学園大学

ヤマザキ学園大学は、八王子市公園指定管理者フュージョン長池公園と、10月12日(月・祝)に「ペット同行避難訓練」を共催する。  先月10日、豪雨により茨城県常総市石下地区で鬼怒川の堤防が決壊した際、自衛隊により住民とともに犬が救助されたことが話題になった。  今回開催する避難訓練では...

オリックス株式会社

京都水族館、京都市と『京都水族館』の連携事業 「第4回地域生きもの探偵団」を開催

『京都水族館』(京都市下京区、館長:下村 実)は、京都ならではの自然環境や伝統文化を後世に受け継ぎ、目指すべき生物多様性保全の方向性を示すため京都市が2014年3月に策定した「京都市生物多様性プラン」の趣旨を踏まえ、京都市との連携事業「地域生きもの探偵団」を開催しますのでお知らせします。 「...

公益財団法人 日本英語検定協会

大学入試センター試験との相関調査  「実用英語技能検定」と「TEAP」で実施

公益財団法人 日本英語検定協会(理事長:松川孝一、所在地:東京都新宿区、以下、「英検協会」)は、このたび、平成27年度 大学入試センター試験(2015年1月実施、以下、「センター試験」)の受験者に、英検協会が実施・運営する実用英語技能検定とTEAPをそれぞれ受験いただき、各試験との相関調査を実...

学習院大学東洋文化研究所が10~12月まで東洋文化講座シリーズ「激動するアジアの経済・社会」を開催

学習院大学東洋文化研究所は10~12月まで東洋文化講座シリーズ「激動するアジアの経済・社会」を開催する(全3回)。これは、同大のアジアの諸国・諸民族に関する研究成果を広く社会に還元することを目的としたものである。当日は各分野における第一人者の講師を招き、アジア諸国における経済・社会政策の展開を...

地域社会の中核として求められる大学の社会貢献

教育、研究と並び、社会貢献は大学の重要なミッションの一つだ。中でも「地域貢献」は、地域社会の中核的存在として、大学に大きな期待が寄せられている。 【筑波学院大学、日本工業大学、聖徳大学、麗澤大学、大妻女子大学、芝浦工業大学、明治大学、テンプル大学ジャパンキャンパス、横浜商科大学、金沢工業大学、...

淑徳大学が10月9日に「国際学術フォーラム〈アジアのソーシャルワークにおける仏教の役割〉仏教“ソーシャルワーク”と西洋専門職ソーシャルワーク -- 次の第一歩」を開催

淑徳大学は10月9日(金)に千葉キャンパスで、「国際学術フォーラム〈アジアのソーシャルワークにおける仏教の役割〉 仏教“ソーシャルワーク”と西洋専門職ソーシャルワーク -- 次の第一歩」を開催する。これは、創立50周年を迎えた同大が、文部科学省:平成27年度私立大学戦略的研究基盤形成支援事業「...

金城学院大学に、子どもの育ちをサポートする「KIDSセンター」がオープン

キリスト教精神に基づき、地域の子どもたち一人ひとりがその子らしく成長することを願って設立。幅広い年代の人々の温かい繋がりの中で、子どもたちがすくすくと育つよう、専門家が見守りサポートする。 ◆遊びの広場 ・月曜~金曜日 9:00~14:00 ・利用料 お一人100円(大人子ども同額) ...

淡路市役所

淡路市ふるさと納税限定品登場

淡路島アンテナショップ商品券を限定100セット用意。佐渡市とコラボ特産品提供。
淡路市役所(兵庫県淡路市、市長:門 康彦)は、10月1日から、ふるさと納税お礼の特産品として、淡路島アンテナショップ商品券を新たに用意することとなりましたのでお知らせします。 淡路島アンテナショップは、東京丸の内(国際ビル1階・「佐渡島アンテナショップ丸の内佐渡特選館」内)にオープンした...

愛知大学で11月14日(土)「西日本第1ブロック共同シンポジウム『地域に根ざしたグローバル人材とは』」を開催 -- 文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」事業採択9大学主催

11月14日(土)、愛知大学名古屋キャンパスにて「地域に根ざしたグローバル人材とは」をテーマに「西日本第1ブロック共同シンポジウム」を開催する。本シンポジウムは文部科学省「経済社会の発展を牽引するグローバル人材育成支援」事業の一環として行われるもので、同ブロックに属する採択9大学(同志社大学、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所