酪農学園大学が発信する酪農ジャーナル電子版「酪農PLUS+」のマスコットキャラクターが決定 -- グラフィックデザイナー天野穂積氏の「サンディー」
酪農学園大学(北海道江別市)はこのたび、酪農ジャーナル電子版「酪農PLUS+」のマスコットキャラクターを決定した。マスコットキャラクターに決定したのは、牛をモチーフにした「サンディー」で、静岡県静岡市在住のグラフィックデザイナー天野穂積氏の作品。7月30日には表彰式が行われ、竹花一成学長か...
- 2018年08月02日
- 20:05
- 酪農学園大学
酪農学園大学(北海道江別市)はこのたび、酪農ジャーナル電子版「酪農PLUS+」のマスコットキャラクターを決定した。マスコットキャラクターに決定したのは、牛をモチーフにした「サンディー」で、静岡県静岡市在住のグラフィックデザイナー天野穂積氏の作品。7月30日には表彰式が行われ、竹花一成学長か...
崇城大学(熊本市西区)ものづくり創造センター(通称:SUMIC)は8月6日(月)、同大の学生を対象とした「第2回崇城ドローン・コンテスト&操縦教室」を開催する。これは、今注目を集めているドローンの面白さに触れてもらうことを目的としたもの。学生たちが試行錯誤しながら、ドローンをいかにコントロ...
昭和大学横浜市北部病院消化器センター(工藤進英センター長)は、名古屋大学大学院情報学研究科(森健策教授)と共同で、人工知能(AI)による大腸内視鏡検査支援システムを開発しました。このAIは、ポリープ・癌をリアルタイムで検知し、医師による病変の発見をアシストするシステムです。このAIによって...
分析データ統合/インテグリティ市場、サービスオペレーションアナリティクスアプリケーション市場でもトップシェアを維持
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、IDC Japan株式会社の最新の市場調査レポート(1)で、SASがアドバンスド/プレディクティブアナリティクス(統計解析、データマイニン...
新製品RSA513A型、RSA518A型により、Ku帯レーダ、LTE基地局試験のニーズに対応
報道発表資料
2018年8月1日
テクトロニクス(所在地: 東京都港区、代表取締役: Kent Chon)は本日、堅牢、バッテリ駆動のUSBスペクトラム・アナライザであるRSA500シリーズを拡充し、周波数レンジがそれぞれ13GHz、18GHzの新製品RSA513A型とRSA518A型...
東京工科大学(東京都八王子市片倉町)は、8月3日(金)から5日(日)に開催(注1)される、関東有数の山車祭りである「八王子まつり」において、ビーコン端末(注2)を利用して観客が見ている山車の歴史解説などをスマートフォンで閲覧できるサービスに協力いたします。 本サービスは、同祭の公...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、お客様からのご好評にお応えし、2018年8月31日まで実施の「大規模AMFネットワーク導入支援キャンペーン」の一部対象製品のキャンペーン期間を、2018年12月31日(注文受付分)まで延長します。 本キャンペーン...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、ユニファイド・ネットワークマネージメント・ソフトウェア「AT-Vista Manager EX」をバージョンアップし、「AT-Vista Manager EX Ver.2.4.0」の当社ホームページからのダウンロードサ...
アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、「MWSバンドルパックシリーズPhase2」の新バンドルパック製品「AT-MWS600AP-PackH」、「AT-MWS1750AP-PackH」の受注を7月31日より開始します。 弊社では、無線LAN関連製品を...
全国紙5サイト、スポーツ紙5サイト、ポータル2サイト、NHKニュース、まとめサイト・バイラルメディア5サイトの、計17サイトについて2018年4月1日~2018年6月30日までの3カ月間のTwitterにおけるURL引用数を集計・比較しました。
新聞・雑誌・ニュースサイトなど5800媒体以上を対象に調査・分析を行っている株式会社内外切抜通信社(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:近藤義昭)は、Twitterにおけるオンラインニュースの拡散力について3回目の調査を実施しました。今回実施した調査対象サイトの中で最もシェアされたのは「Y...