テクノロジー・IT

金沢工業大学

卒業研究で金沢工業大学の学生が日本初のVR型チェアスキー・シミュレータを開発。プロジェクトデザインIII(卒業研究)公開発表審査会とクラスター研究室発表会で実機を公開し、デモンストレーションを実施。

金沢工業大学ではプロジェクトデザインIIIの一環で、ロボティクス学科と機械工学科の学生が日本初となるVR型チェアスキー・シミュレータを開発しました。開発されたシミュレータは、ヘッドマウントディスプレイを装着して体感するもので、体の傾きで左右に曲がることができます。さらに画像上の斜面と連動し...

アライドテレシスホールディングス株式会社

次世代VoIPシステムに対するIP-PBXとAWC-CB(チャンネルブランケット型無線LAN)を組み合わせた音声通話の共同検証を実施

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、株式会社日立情報通信エンジニアリング(本社 神奈川県横浜市、代表取締役社長 岩崎 秀彦)とともに次世代VoIPシステム向けにIP-PBX、ビジネスホンとAWC-CB(チャンネルブランケット型無線LAN)を組み合わせた移...

アリペイジャパン株式会社

第70回さっぽろ雪まつり会場内118店舗でアリペイを導入

~アリペイ決済で20%割引の特別キャンペーンも実施~
第70回さっぽろ雪まつり(2019年1月31日(木)〜2月11日(月)開催)において、飲食店や物産店など会場内の118店舗にアリペイが導入されました。 アリペイジャパン(所在地:東京都中央区、代表執行役員CEO:香山誠)は導入を記念して、さっぽろ雪まつり会場内の対象店舗でアリペイ決済をす...

芝浦工業大学

ごくわずかな振動を計測してボルトのゆるみを検知する手法を開発~高精度な計測でゆるみ事故を未然に防ぐ~

芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)機械機能工学科の細矢直基教授の研究グループは、構造物等に用いられているボルト締結体について、それを叩いた際のごくわずかなレベルの振動を加速度センサで計測することで、打音検査では分からない微妙なゆるみを高精度で定量的に検知できる手法を開発しました。 ...

ボッシュ株式会社

複雑化する車両の適切な整備技術を広げるため ボッシュ独自の車両テクノロジートレーニングを 一般整備工場向けに提供開始

ボッシュ株式会社 (東京都渋谷区渋谷代表取締役社長:クラウス・メーダー、以下ボッシュ)は、国内の車両整備工場がハイブリッド車や、アイドリングストップ車、自動運転支援システム搭載車など、システムが複雑化する車両に対応し、正確で適切な整備を多くの車種に施せるよう、整備工場向け「ボッシュ 自動車テク...

ローム株式会社

業界最高クラスの信頼性を実現した1608サイズ白色チップLED「SMLD12WBN1W」を開発

長寿命、高実装性の両立により、産業機器用表示パネルの長期デザイン性保持に貢献
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、温調機をはじめとする産業機器や各種小型機器などの表示パネル向けに、長寿命かつ高い実装性を両立し業界最高クラスの信頼性を実現した1608サイズ(1.6x0.8mm)の白色チップLED「SMLD12WBN1W」を開発しました。 今回開発したチップLE...

徳島文理大学

徳島文理大学児童学科の学生が小学校3・4年生向けのプログラミング教室を開催

徳島文理大学人間生活学部(徳島県徳島市)児童学科の学生らが、昨年11月17日、徳島文理小学校3・4年生を対象としたプログラミング教室を開催した。当日は保護者を含む50名近くの参加があり、ゲーム作成やロボットの制御、小型電子回路のプログラミング体験などを行なった。  2020年度から...

拓殖大学

拓殖大学「桂太郎塾」 韓国淑明女子大学校にて「日韓次世代リーダー安全保障戦略対話」を開催しました

拓殖大学「桂太郎塾」 韓国淑明女子大学校にて「日韓次世代リーダー安全保障戦略対話」を開催。 拓殖大学「桂太郎塾」は平成31年1月28日(月)~31日(木)まで行われた韓国での海外研修に際し、30日(水)午後、ソウル市内の淑明女子大学校にて討論会「日韓次世代リーダー安全保障戦略対話」...

地球の未来へ向けた素晴らしいアイデアを募集、第3回「Young Champions of the Earth」賞コンペティション開催

コベストロと国連環境計画が若者の参加を募る
■ドイツ・レバクーゼン、2019年1月30日-  コベストロと国連環境計画は、今年も「Young Champions of the Earth」賞の募集を開始しました。同賞は、地球の未来へ向けた素晴らしいアイデアを持つ、18~30歳の環境に関する起業家へ贈られる名誉ある賞です。   ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所