イベント

大学プレスセンター

武蔵野学芸専門学校高等課程の産学連携プロジェクトによる「サントリーコニュニケーションズ株式会社デザイナーによる特別授業」を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校高等課程(武蔵野市)では、高等課程での美術教育の中で「Art thinking 」と「Design thinking」を学び、社会で活躍できる人材を育成している。今回の授業ではデザインの現場を知るための教育プログ...

神田外語大学

神田外語大学が「持続可能な開発目標」SDGsについて分かりやすく学ぶ「SALC SDG AWARENESS WEEK 2021」を開催しました

神田外語大学(千葉市美浜区/学長:宮内孝久)は、7月19日(月)~24日(土)の6日間、学生のSDGs(持続可能な開発目標)への関心を促す「SALC SDG AWARENESS WEEK 2021」を開催しました。これは、国際・社会問題に対して関心の高い学生・教員たちが、それぞれのアイデア...

「コロナ禍後の大学教育を考える」公開研究会開催

日本の大学教育の課題はどこにあるのか、コロナ禍での経験はどのように活かされるのか、「コロナ禍後の大学教育」をテーマに議論を深めていきます。 桜美林大学大学院国際学術研究科大学アドミニストレーション実践研究学位プログラムでは、スクーリングの実施に合わせて、「公開研究会」を開催しており...

江戸川大学

江戸川大学こどもコミュニケーション研究所が10月9日に公開講座をオンライン開催 -- テーマは「想像力をひろげるおもちゃ遊び」

江戸川大学こどもコミュニケーション研究所(千葉県流山市)は10月9日(土)、「想像力をひろげるおもちゃ遊び」をテーマにした公開講座を開催する。流山市内の子育て世代や子育て支援に関わる保育・教育関係者を対象とし、Zoomウェビナーを使用してオンラインで実施。駒沢女子短期大学・植草学園大学 非...

東京家政学院大学

東京家政学院大学 スポーツ女子応援!オンラインイベント開催~知ってトクする「必勝ドリンクのつくり方講座」(前編)~

東京家政学院大学(学長:鷹野景子)では、1923年の創立以来、家政学の確立と女性の自立を目指しており、現在は2学部5学科を擁し、栄養、服飾、住居、保育、児童学に関する分野の女子大学です。 本学では8月27日に、部活動を頑張る高校生のみなさんを応援する「スポーツ女子応援イベント」を ...

いつでも、誰でも、どこからでも、あなたの「学び」の扉を開きます -- 佛教大学オープンラーニングセンター開設記念講演会開催 --

佛教大学オープンラーニングセンター(O.L.C.)(京都市北区)では、後期講座の開始に先駆けて、9月7日、17日に開設記念講演会を開催。特別講師をお招きし基調講演、対談をオンラインと対面のハイフレックス型で実施します。 佛教大学の『知』を新たな講義スタイルで、いつでも、誰でも、どこからでも...

近畿大学

公開講座「ともに生きる会~公開セカンドオピニオン~」開催 「肺がん」に関する視聴者からの質問に医師がリアルタイムで回答

近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)がん相談支援センターは、令和3年(2021年)8月14日(土)、YouTubeライブによるオンライン公開講座「ともに生きる会~公開セカンドオピニオン~」を開催します。「肺がん」をテーマに、各専門分野の医師が講演を行い、視聴者からリアルタイムで受けつけた疑問・...

近畿大学

奈良キャンパスで小学生対象の公開講座「農ラボ」を開催 近畿大学農学部の研究を体験しよう!

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、令和3年(2021年)8月21日(土)奈良キャンパスにて、小学生の理科への興味・関心喚起を目的に、奈良市内の小学校5・6年生を対象とした公開講座「農ラボ」を開催します。 【本件のポイント】 ●近畿大学奈良キャンパスで、奈良市内の小学校5・6年生を対...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所