【相模女子大学】6/25(木)にZoomを活用した「就職準備講座 第一弾」を開催します
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長:風間誠史)では、6月25日(木)より定期的にWebを活用した就職準備講座を開催します。 新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン等での採用試験が増えてきたことに伴い、これまでにない就職活動、就職対策が必要となります。 それらに対応する力をつ...
- 2020年06月24日
- 20:05
- 相模女子大学
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長:風間誠史)では、6月25日(木)より定期的にWebを活用した就職準備講座を開催します。 新型コロナウイルス感染症の影響により、オンライン等での採用試験が増えてきたことに伴い、これまでにない就職活動、就職対策が必要となります。 それらに対応する力をつ...
東洋大学(東京都文京区/学長:矢口悦子)は、全国の学生、生徒および児童を対象に、「現代学生のものの見方・生活感覚」を詠みこんだ短歌を募るコンクール「現代学生百人一首」(後援:文部科学省)を開催します。応募期間は、9月18日(金)~10月14日(水)[郵送必着]です。 「現代学生百...
今回の相談会のキーワードは「学科のことが詳しくわかる」。開催当日に、オンライン会議システム「Zoom」を用いて12学科の会場を設け、高校生やその保護者の方にオンラインで参加いただきます。各会場では、12学科の教員によって学科の特徴・学び・研究・就職などについて説明が行われるとともに、参加者...
新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で中止となった課外活動紹介イベントの代替として、6月26日(金)~7月30日(木)にかけて、68団体が計179の説明会を実施します。 金沢工業大学は、6月26日(金)~7月30日(木)に「課外活動団体オンライン説明会」を開催します。 現在、新...
東京家政学院大学(学長:廣江彰)では、1923年の創立以来、家政学の確立と女性の自立を目指してきました。創立者、大江スミが掲げた「人々のしあわせにつながる家政学」の精神は、本学に脈々と受け継がれています。 現在、新型コロナウイルスの感染はなお終息の兆しが見えず、事態の深刻さと感染防...
住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長しています。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社のソリューシ...
全国上位の医療環境を誇り、都市機能と田舎の風情を
併せ持つ山口県がオンライン相談を含めた多面的なサポートを開始!
山口県では、県外在住の移住希望者に安心して移住相談ができる機会をつくるため、新型コロナウイルスの感染拡大防止に配慮し、オンラインを活用した取り組みを実施してまいります。
内閣府の調査結果で、新型コロナウイルス感染症の広がりに伴う生活意識や行動の変化により、在宅勤務経験者のうち4人に1人が...
相模女子大学・相模女子大学短期大学部(神奈川県相模原市南区・学長:風間誠史)では、新型コロナウイルス感染症の影響により就職活動が滞らないよう、WEB会議システムZoomを活用した「大学主催オンライン合同企業説明会」を2020年7月1日(水)に開催します。 開催概要は以下の通りです。...
東京工芸大学(学長:吉野弘章/所在地:東京都中野区)は11月15日(日)~11月23日(月・祝)に行われる「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭」内で「全国障がい者アート公募展 第1回深川大賞」(共催:アートパラ深川おしゃべりな芸術祭実行委員会)を開催する。これは、障がいのあるアーティストが描...
さまざまな規制が解かれ、人の動きも少しずつ以前に戻りつつあります。しかし、オープンキャンパスとなれば、教室に大勢の高校生を集めての説明、密を避けての学食体験など従来通りの方法での開催は難しいのが現状です。多くの大学で、中止、規模縮小、オンラインなど実施方法の選択に迫られています。本学では、...