山口県で国内初の小型ロケット空中発射システム実証実験の実施 -- 成層圏気球用姿勢制御装置の動作実証 --
2020年7月、山口県において小型ロケットの空中発射システムの実証試験が行われます。発射試験は「やまぐち空中発射プロジェクト(※1)」が実施するもので、成層圏気球からロケットを空中発射する発射システムの検討を機械電子創成工学科・惑星探査研究センターの和田准教授らのグループが担当しています。...
- 2020年06月26日
- 20:05
- 千葉工業大学
2020年7月、山口県において小型ロケットの空中発射システムの実証試験が行われます。発射試験は「やまぐち空中発射プロジェクト(※1)」が実施するもので、成層圏気球からロケットを空中発射する発射システムの検討を機械電子創成工学科・惑星探査研究センターの和田准教授らのグループが担当しています。...
「脊髄性筋萎縮症(SMA)の感染症対策・呼吸ケア・自宅でできるリハビリテーション」 ウィズコロナの時期に知っていただきたい情報を配信
バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:アジェイ スレイク、以下、バイオジェン)は、脊髄性筋萎縮症(Spinal Muscular Atrophy/以下、SMA)についてWeb市民公開講座を開催します。SMAがどんな病気であるかを紹介させていただくとともに、新型コロ...
6月18日(木)、19日(金)、西南学院大学3号館1階グローバル・スチューデント・ラウンジにて、「学生への修学支援(食料品等の配布:第1弾)」を実施し、140名の学生(留学生を含む)へ食料品等を配布しました。 6月18日(木)、19日(金)、西南学院大学3号館1階グローバル・スチ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、2022年4月に国際教養学部(仮称)の設置を構想しています。本学は2022年の武蔵学園創立100周年に向けて、大学の目指す新しいビジョンを「異文化を理解し未来を創造する教養あるグローバル市民の育成」と定め、教育改革を進めています。これまでも、20...
7/5(日)は「GⅡ第2回全国ボートレース甲子園 直前応援スペシャル」!
坪倉由幸(我が家)との嶋村瞳(タレント)が登場!
7/12(日)は「GⅡ第2回全国ボートレース甲子園 優勝戦生中継~ふるさと代表レーサー全力応援スペシャル!~」。
品川祐(品川庄司)と峯田茉優(声優)ら生放送出演!
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOATRACEプレミア ~ハートビートボート~」。
7/5(日)は、トップレーサーのファイナリスト6名による江戸川・GⅡMB大賞の優勝戦と、人気女子レーサーの熱戦...
~ 結婚式場探しのファーストステップ♪「プレ花嫁フェスタ」 ~ 株式会社マイナビ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行、以下マイナビ)が運営する結婚式情報サイト『マイナビウエディング』(https://wedding.mynavi.jp/)は、ゲストハウスウエディングを中心...
- 電子契約・電子署名とWeb請求書・経費精算サービスを活用したハンコ文化や申請文化のデジタルトランスフォーメーション(DX) -
昨今の新型コロナウイルス感染拡大の状況を受けて、多くの企業がリモートワーク・在宅勤務(テレワーク)を開始しているものの、企業の総務・法務・経理部門などをはじめとする管理部門では、契約書や受発注書へのハンコ・印鑑を利用した押印業務や契約管理業務、経理・経費精算業務などで出社せざるを得ないケース...
2020年7月12日(日)、7月24日(金・祝)に、青山学院大学陸上競技部(長距離ブロック)の原晋監督、トレーナー中野ジェームズ修一氏考案の「青トレ」と、青学アスリートが実践するコンディショニングを融合した青学オリジナルメソッドの「青トレコンディショニングイベント」を、Zoomを使用して実...
住友電工情報システム株式会社は、現在公開中のWeb展示会特設サイトにつきまして、ご好評にお応えし、公開期間を2020年7月31日まで延長しています。 Web展示会特設サイトでは、「働き方改革」「テレワーク」など、気になる20のキーワードをご紹介し、ビジネスの課題を解決する弊社のソリューシ...
金沢工業大学の学生団体「SDGs Global Youth Innovators(GYIs)」は、新型コロナウイルスの影響を受けて休校となった全国の小中高生を対象に、SDGsに関する学習支援を3月9日(月)から無償で提供してきました。このプログラムの第2回参加者が実践してきたSDGsアクシ...