イベント

一般財団法人NOBLESSE OBLIGE C&M

緊急マスク支援寄贈(第3弾)2,000枚の支援要請を募集:COVID-19対策で医療福祉機関さま対象・必要な方々に迅速直送で配送料含め無償で寄贈【一般財団法人Noblesse Oblige C&M】

報道機関各位 2020年5月7日 一般財団法人Noblesse Oblige C&M  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界...

人間総合科学大学

感染症予防行動を促進する心理的要因とは? 人間総合科学大学がオンラインで心身健康科学サイエンスカフェを開催

人間総合科学大学(埼玉県さいたま市、学長:久住武)では、 2020年5月8日(金)18時より「感染症と予防行動」をテーマに、オンラインで心身健康科学サイエンスカフェを開催します。視聴は無料、どなたでも気軽に視聴できます(要事前申込:本学ホームページもしくはTEL 048-749-6111)...

立命館創始150年・学園創立120周年記念シンポジウム 「自由に生きるための知性とはなにか?」オンライン開催 -- 立命館大学

2020年は、学校法人立命館にとって「立命館創始150年・学園創立120年※」という節目の年にあたります。これを記念し、立命館大学教養教育センターは「自由に生きるための知性とはなにか?」をテーマに、シンポジウムを開催します。なお、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、本シンポジウムはオ...

テンプル大学ジャパンキャンパス

日英両言語でオンライン企業説明会。海外からも学生が参加 -- 新型コロナ対策で -- テンプル大学ジャパンキャンパス

テンプル大学ジャパンキャンパス(東京都世田谷区/TUJ)は、日本語と英語の両方を使った就職説明会を初のオンライン形式で実施しました。当日は、国際人材採用に積極的な日系企業、在日の外資系企業など合計10社が参加し、日本での就職を希望する外国人学生(本学学部生の約6割が欧米を中心とした約60ヶ...

日本マネジメント総合研究所合同会社

COVID-19無料ご相談ホットライン:緊急事態宣言や休校・休業・外出自粛などの要請延長における経営・生活・仕事・学習等のお悩みネットご相談対応(by戸村智憲)【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年5月1日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位な...

日本マネジメント総合研究所合同会社

COVID-19緊急寄付を実施(不織布マスク・アイソレーションガウン・フェイスシールド等)医療福祉機関さまに弊社理事長の戸村智憲の私費で寄贈・マスク2000枚調達【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年5月1日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位な...

日本マネジメント総合研究所合同会社

COVID-19給付金や補助金・助成金のご案内・解説の動画配信が開始:弊社理事長の戸村智憲による緊急特番YouTube番組(第5回)【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年5月1日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行拡大・緊急事態宣言の発出等をはじめ、台風災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位な...

フェリス女学院大学が2020年度の前期授業をすべて「遠隔授業」で実施 -- オンライン授業に新しい学修効果を期待

フェリス女学院大学(横浜市泉区 学長:荒井 真)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、4月22日(水)から開始した2020年度の前期授業を原則としてすべて「遠隔授業」で行うことを決定した。その方法の一つとして導入したWeb会議システムを利用した授業では、対面授業と遜色ない環境の実現を目...

武蔵大学

「ムサシテレビ」で学生が映像制作、大学紹介などを高校生や新入生らに向けて配信 -- 武蔵大学

社会実践プロジェクト*の一つ「武蔵テレビプロジェクト」(以下、ムサシテレビ)では、学生が制作した大学紹介などの映像を高校生らに向けて配信する取り組みを行っています。今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止によるキャンパス閉鎖の影響により、大学見学に来られない高校生・受験生、また、入学後まだ一...

遠隔授業受講の環境整備のため「学習院大学学生支援給付金」の給付を決定。全学生を対象として一律6万円を給付。

学習院大学(東京都豊島区/荒川一郎学長)は、「学習院大学学生支援給付金」の給付を決定しました。 ・全学生(大学院生を含む) ・1人あたり6万円を給付します。 本学では、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、5月11日からオンラインによる遠隔授業を始めるべく準備を進めています。本給付金...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所