千葉県インターンシップ推進委員会が「第6回千葉県インターンシップフォーラム」を開催
千葉県内の大学・短期大学等が中心となり運営する千葉県インターンシップ推進委員会が、「第6回千葉県インターンシップフォーラム」を2020年2月13日(木)に開催。このフォーラムは、キャリア教育と就職支援の一層の充実を目的として、大学生のインターンシップへの参加を積極的に推進するもの。学生によ...
- 2020年01月10日
- 20:05
- 敬愛大学
千葉県内の大学・短期大学等が中心となり運営する千葉県インターンシップ推進委員会が、「第6回千葉県インターンシップフォーラム」を2020年2月13日(木)に開催。このフォーラムは、キャリア教育と就職支援の一層の充実を目的として、大学生のインターンシップへの参加を積極的に推進するもの。学生によ...
佛教大学(京都市北区)は現在、「第13回佛教大学小学生俳句大賞」の作品を募集している。 これは、2007年から行っている小学生を対象とした俳句コンテストで、昨年は32,678句の応募があった。テーマは自由で、子どもたちの生き生きとした俳句作品を募る。応募締め切りは2020年1月24日(金)...
東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、1月31日(金)から2月2日(日)に世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム2020」(GGJ)に11年連続で参加いたします。参加申込は1月27日(月)午前2時まで受け付けます。一般の観覧は自由。 ...
ラグビーワールドカップ2019日本大会を何らかのかたちで観戦した6割のなかで、約8割が今後もラグビーを観戦したいと回答
「スポーツ・フォー・エブリワン」を推進する公益財団法人笹川スポーツ財団(所在地:東京都港区 理事長:渡邉一利 以下:SSF)では、全国の18~79歳までの男女4000人を対象に「ラグビーワールドカップ2019の観戦行動と意識に関する調査」を、昨年末から年頭にかけて実施いたしました。このたび、...
初日1月15日(水)午前11時より、「大黄金展」会場内において、元スピードスケート選手で金メダリストの清水宏保さんのミニトークイベントを開催!
展示販売する金製品の一例
孤高の天才外科医ブラック・ジャックと、キュートな助手ピノコが、等身大金箔貼りとなって登場。昭和から平成、そして令和へ。時代が移り変わっても輝き続ける手塚治虫の代表作『ブラック・ジャック』が、黄金色に輝きます。
等身大 金箔 ブラック・ジャック 2,2...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 立命館宇治高等学校は、外国語教育・国際理解教育の実践事例を発信し、日本の国際教育力向上に寄与することを目的として、ワールド・ワイド・ラーニングコンソーシアム構築支援事業(WWL)研究報告会を開催いたします。 設立以来、本...
BOATRACE振興会が制作協力し、BSフジで毎週日曜日の16:00~16:56に放映している「BOAT RACEライブ ~勝利へのターン~」。同番組の1月後半放送予定をお知らせします。 【放送予定】 19日 BOATRACE徳山 GI開設66周年記念 徳...
全国でも貴重な鷺流(さぎりゅう)狂言の上演も企画
このたび新潟県では、世界遺産登録を目指す佐渡金銀山の価値や佐渡の文化の魅力について広く知っていただくため、都内で「世界遺産登録推進講演会」を開催します。
今回は、佐渡市など全国3か所にしか残っていない貴重な“鷺流狂言”の上演も企画しております(演目:薩...
愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は1月25日(土)に「越境地域政策研究フォーラム」を開催。7回目となる今回は、豊橋技術科学大学の大西隆学長による基調講演のほか、「越境地域計画と広域連携」「越境と地域システム」「越境地域と事業協働」の3つをテーマとした分科会を実施する。こ...
2020年1月・2月の3日間に、全6講座の地域公開講座を開講。会場はアクセスの良い池袋キャンパス9号館。 東京福祉大学では、2020年1月・2月の全3日間、地域公開講座を開講します。 こちらは、一般の方を対象に文化教養の向上を図ると同時に、本学の研究成果を広く社会に還元することを目...