イベント

東洋大学

東洋大学が12月5日に障害者週間シンポジウム「『ユニファイドスポーツ』を知っていますか?」を開催 -- 有森裕子氏らが登壇

東洋大学(東京都文京区)は12月5日(木)に、五輪メダリストの有森裕子氏(公益財団法人スペシャルオリンピックス(SO)日本理事長)を招き、シンポジウム「『ユニファイドスポーツ』を知っていますか? ~その魅力と意義、''For''から''With''へ~」を開催する。ユニファイドスポーツ(R...

徳島文理大学

徳島文理大学の学生らが首里城火災復興支援のための募金を学内外で実施 -- 沖縄県出身者272名が在学中

徳島文理大学(徳島県徳島市)では、火災により失われた沖縄県那覇市の世界遺産「首里城跡」に建つ首里城の復興支援のための募金を学内外で行っている。同大には沖縄県の出身者も多く、現在の在学者数272名は沖縄以外の全国都道府県で最多となっている。  10月31日未明に首里城で発生した大規模...

【武蔵大学】「ゼミ対抗研究発表大会2019」を12月14日(土)に開催 ~4年間の学びの集大成!~

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜 哲哉)は、学生団体武蔵大学ゼミナール連合会主催の「ゼミ対抗研究発表大会2019」(以下、ゼミ大会)」を2019年12月14日(土)に開催します。 「ゼミの武蔵」と呼ばれるゆえんのひとつでもあるゼミ大会は、学生により運営される経済学部の一大イベント。建学の...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学の「ラズベリープロジェクト」が「アグリビジネス創出フェア2019」に出展

11月20日(水)~22日(金)、東京ビッグサイト(東京都江東区)で行われる「アグリビジネス創出フェア2019」に、齊藤研究室(工学部環境科学科・齊藤安貴子教授)と入部研究室(工学部電子機械工学科・入部正継教授)、武田研究室(医療福祉工学部健康スポーツ科学科・武田ひとみ教授)の「ラズベリー...

愛知大学

愛知大学が11月15~23日まで「第3回 名誉博士 平松礼二画伯 特別展覧会」 -- 日本画から世界画へ -- を開催

愛知大学は11月15日(金)~23日(土・祝)まで、豊橋キャンパス(愛知県豊橋市)で「第3回 名誉博士 平松礼二画伯 特別展覧会」を開催。同大卒業生で名誉博士の日本画家・平松礼二画伯のフランス・ジャポニズムシリーズの作品や屏風絵、日本各地を描いた風景画、月刊「文藝春秋」の表紙画など多彩な作...

永島譲二ドローイング展「ヨーロッパ自動車人生活」 開催のお知らせ -- 学校法人片柳学園

学校法人片柳学園(本部:東京都大田区)では、欧州メーカーで数々の名車を手がけてきた世界的カー デザイナー、永島譲二氏が水彩画で描いた自動車のイラスト140点余りを公開する展覧会を、11月15日(金)から11月28日(木)まで、蒲田キャンパス「ギャラリー鴻」にて開催します。(入場無料) ...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

【東京ミッドタウン日比谷】アナと雪の女王最新作 『アナと雪の女王2』公開記念 東京ミッドタウン日比谷 6階パークビューガーデンにて「Snow Dance Christmas Wreath」を開催!

~体験型クリスマスリースでロマンチックな夜を演出~ 開催期間:11月22日(金)~12月25日(水)
東京ミッドタウン日比谷 (千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2019年11月14日(木)から2020年2月24日(月・振休)※1 までの期間、東京ミッドタウン日比谷を含む日比谷エリアで、「HIBIYA Magic Time Illumination」を開催します。 6階パー...

愛知大学

愛知大学が12月7日に「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト」を開催 -- 南京大学、江蘇国際文化交流センターと共催

愛知大学は12月7日(土)に南京大学、江蘇国際文化交流センターと共催で「江蘇杯 中国語スピーチコンテスト(中部東海地区大会)」を開催する。これは、日中両国民の理解と友好を深め、日本の学生の中国語学習熱をさらに高めることを目的として毎年開催しているもので、今回で5回目。高等学校の部(東海・北...

11月17日(日)開催 / 開学60周年記念シンポジウム 南大阪4市と桃山学院大学の「4つの約束」(和泉市・泉大津市・河内長野市・岸和田市 × 桃山学院大学)

南大阪エリアの4市から市長をお迎えし、シンポジウムを開催いたします。 「地域とともにある大学」をめざし、各市との間で「4つの約束」を交わします。  桃山学院大学(学長 牧野丹奈子)は、2019年11月17日(日)に、和泉市、泉大津市、河内長野市、岸和田市の各市長をお迎えし、本学学長...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所