共立女子大学・共立女子短期大学(東京都千代田区/学長:川久保 清)は、2019年7月2日(火)に「2019夏着物スタイリングショー」を神田一ツ橋キャンパス2号館にて開催する。本イベントでは、学生たちが神田明神をテーマとしてオリジナルデザインを施したプリント柄の夏着物を披露するとともに、夏の...
聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は6月28日(金)、世界的に評価されている小説家のキム・チュイ氏を招き、公開講座「私の足跡 ~難民から世界的作家へ~」を開催する。同氏がこれまでに歩んだ道、戦争・政権崩壊による難民としての自身の体験を、「女性と社会貢献」というテーマと共に語る...
6月18日(火)ボートレース多摩川にて、BOATRACE振興会会長賞メダルを24個獲得し「ゴールデンレーサー賞」受賞の条件を満たした登録第4320号峰竜太選手に、BOATRACE振興会(会長小高幹雄)よりボートレーサーの栄誉を讃えるため、メダルディスプレイケース及びゴールデンレーサー賞表彰式...
- 2019年06月18日
- 14:36
- 一般財団法人BOATRACE振興会
崇城大学(熊本市西区)は7月~12月の第1火曜日に「市民公開講座」(全6回)を開催する。これは、自然・人文・社会科学分野のさまざまなトピックや社会の関心を集めている話題などを取り上げ、同大教員が専門家としての立場から一般向けにわかりやすく講義・解説するもので、毎年好評を博している。今年度は...
東洋学園大学では、6月27日(木)にグローバル・コミュニケーション学部の大西泰斗教授による特別講演「英会話力を着実に伸ばすには」を開催します。(要事前申込)
■生涯学習講座の一環として実施
本学では「生涯学習」の新たな形を一般の方に提供するために、2019年4月より「生涯学習講座...
酪農学園大学(北海道江別市)は6月22日(土)に「野生動物講座~都市周辺に暮らすヒグマの生態と正しい付き合い方~」と題した公開講座を開講する。これは、江別市周辺でヒグマの目撃情報が相次いでいることからタイムリーな内容となる。農食環境学群環境共生学類の佐藤喜和教授が講師を務める。小学5年生か...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)農業生産科学科昆虫学研究室は、昆虫科学研究センターISRCとの共催で、令和元年(2019年)7月7日(日)に農学部キャンパス内にて、一般の方、特に子どもを対象とした昆虫学研究室見学・体験ツアーを開催します。
1. 本件のポイント
●自然や昆虫と触れ合う...
近畿大学(大阪府東大阪市)と吉本興業株式会社(大阪府大阪市)は、平成28年(2016年)に締結した包括連携協定の一環として、令和元年(2019年)6月21日(金)、近畿大学の留学生による吉本興業のインバウンド向け公演の鑑賞会を実施します。
1. 本件のポイント
●包括連携協定の一環...
崇城大学(熊本市西区)芸術学部美術学科視覚芸術コースの学生らが、6月18日(火)~21日(金)、大学内にあるごみ置き場などに、ごみによるデザインを施し作品を展示する「ごみプロジェクト」を実施する。これは、より多くの人にプラスチックごみ問題に触れてもらい、少しでも考えてもらうことを目的とした...
実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は、東京オリンピック・パラリンピックについてさまざまな視点から考えるキャリア教育科目「国際理解とキャリア形成」において、スポーツニッポン新聞社にサポートいただき、「2020年オリンピック・パラリンピック1年前のスポーツ紙一面」を作成する授業の成...