イベント

メルコリゾーツ&エンターテインメントジャパン株式会社

メルコリゾーツ、ホテリエアワード グレーターチャイナ2018で最多受賞 ~3部門で栄冠獲得の快挙達成~

【2018年11月2日マカオ発】ゲーミング事業およびエンターテイメントリゾート施設の開発、所有、運営を行うメルコリゾーツ&エンターテインメント・リミテッド(NASDAQ:MLCO、以下メルコリゾーツまたは当社)が、「ホテリエアワード グレーターチャイナ2018」において、3部門の栄冠を...

帝京平成大学

学生が「日本更年期と加齢のヘルスケア学会 学術集会」において学会特別賞を受賞 -- 帝京平成大学

帝京平成大学 健康メディカル学部 健康栄養学科の学生が、「日本更年期と加齢のヘルスケア学会 学術集会」において学会特別賞を受賞。  10月6日(土)、7日(日)、帝京平成大学中野キャンパスにて開催された「日本更年期と加齢のヘルスケア学会 学術集会」において、健康メディカル学部 健康...

実践女子大学

好評につき今年も開催!学生のアイデアでキャンパスを照らすライトアップイベント 「光の庭 2018暮れ」12月21日(金)22日(土)実践女子大学 日野キャンパスにて一般公開!取材のご案内

 実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、生活科学部生活環境学科建築デザイン研究室の学生達が考え、作り上げたアイデアでキャンパス内を照らすライトアップイベント「光の庭2018暮れ」を12月21日(金)22日(土)に開催いたします。  「光の庭2018」は、2016年に開催...

青山学院大学×國學院大學×実践女子大学・短期大学部×聖心女子大学 渋谷4大学主催 講演会×パネルディスカッション「多様性と共生社会」 11月24日(土)青山学院大学 青山キャンパスで開催 ~取材のご案内~

 渋谷区内の4大学、青山学院大学(渋谷区渋谷4)、國學院大學(渋谷区東4)、実践女子大学・短期大学部(渋谷区東1)、聖心女子大学(渋谷区広尾4)は、11月24日(土)青山学院大学 青山キャンパスで、「多様性と共生社会」をテーマに合同講演会を開催いたします。  渋谷区内にキャンパスを...

ポーラ美術館

お正月は美術館で和のイベントを楽しむ!生誕150年岡田三郎助の誕生日を祝う 「トーク×コンサート 待ち望む春のおとずれ」、毎年恒例「ギャラリートーク駅伝」を開催!

ポーラ美術館「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展の関連イベント 1/12(土)、1/13(日)
ポーラ美術館(神奈川県・箱根町)ではこの度「モダン美人誕生 岡田三郎助と近代のよそおい」展(会期:12月8日~3月17日)を開催いたします。本展は絵画やポスター、写真、化粧道具、染織史料など約200点の作品や資料により、近代以降のよそおいの歴史や美意識の変遷を紹介するものです。 本展の主役で...

秋~冬の公開講座、一般参加可能なイベント

大学では、主体的に学び続け、自らをアップデートする人々のために、地域や一般の人を対象とした公開講座やセミナーなど、多様な学びの機会を公開している。 【東日本国際大学、白鴎大学、江戸川大学、大妻女子大学、学習院大学、駒沢女子大学、実践女子大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、大東文化大学、...

東京経済大学

卒業生の業界別団体による就活支援スタート。OB・OGとの懇談こそが実りある就職のカギ!「葵流通会」「葵金融会」開催 -- 東京経済大学

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)では、流通業界や金融業界への就職を目指す学生のために、業界別の卒業生団体「葵流通会」と「葵金融会」が主体となり、就職活動支援のため講演会と懇談会をアルカディア市ヶ谷で行う。  「就職に強い東経大」と評価されることが多い東京経済大学だが、...

千葉工業大学がロボットイベント「ロボパ!」を開催 -- 11月23日に大阪、12月2日に福岡で実施

千葉工業大学(千葉県習志野市)は、ロボットイベント「ロボパ!」を大阪・福岡の2会場で開催する。これは、同大未来ロボット技術研究センター(fuRo)が開発した最先端のロボットと触れ合い、その働きを知りながら、ロボットと暮らす未来を考えるというもの。fuRo所長の古田貴之氏が講師を務める。11...

医大祭「メディカルフェスティバル」を11月10日(土)、11日(日)に開催!テーマは「医気投合」

横浜市立大学では、11月10日(土)、11日(日)に福浦キャンパスで医大祭「メディカルフェスティバル」を開催します。 今年のテーマは「医気投合」で、「医」という漢字と、「意気投合」という言葉の2つを掛け合わせた造語です。横浜市立大学医学部のことを、より多くの地域の方々に知ってもらい、横浜市...

敬愛大学が12月8日に総合地域研究所シンポジウム「Alとロボットが作る未来社会と人材育成」を開催 -- ロボット開発の第一人者である古田貴之氏が基調講演

敬愛大学(千葉市稲毛区 学長:三幣利夫)は12月8日(土)、総合地域研究所シンポジウム「Alとロボットが作る未来社会と人材育成」を開催する。ロボット開発の第一人者である古田貴之氏(千葉工業大学 未来ロボット技術研究センター所長)による基調講演のほか、敬愛大学の高橋和子教授(国際学部)、星真...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所