◆関西大学 人間健康学部・大前光市客員教授講演会「自分の動きを見つけてキャラ立ちしよう!」を開催◆~義足のプロダンサーが''自分だからできる''身体表現を伝授~
このたび関西大学人間健康学部では、左足を失いながらもプロダンサーとして活躍する、大前光市客員教授による講演会を、10月29日(月)13:00から堺キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・交通事故で左足を失ったプロダンサー・大前光市客員教授による講演会 ・幅広いジャンル...
- 2018年10月22日
- 20:05
- 関西大学
このたび関西大学人間健康学部では、左足を失いながらもプロダンサーとして活躍する、大前光市客員教授による講演会を、10月29日(月)13:00から堺キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ・交通事故で左足を失ったプロダンサー・大前光市客員教授による講演会 ・幅広いジャンル...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 プロスキーヤー・登山家として活動する、クラーク記念国際高等学校(本校:北海道深川市)の三浦雄一郎校長が、10月30日(火)に札幌・共済ホール(中央区北4条西1丁目)で「クラーク博士に学ぶ夢の実現」と題した北海道150年記念講演を行...
学校法人法政大学(東京都千代田区、総長:田中優子 以下:本学)と大日本印刷株式会社(東京都新宿区、社長: 北島義斉 以下:DNP)は、産学連携イベントとして、世界大会で活躍する法政大学に在籍および卒業のフェンシング選手とともに、フェンシング・車いすフェンシングの魅力を発信する取り組みを実施...
東京理科大学の近代科学資料館(館長:秋山 仁)は来たる10月28日(日)より12月1日(土)まで、計算機械の時代から国産コンピュータの誕生と発展の歴史をたどる企画展「パラメトロンとリレー計算機~日本発コンピュータの開発~」を開催いたします。 今やコンピュータは大衆化し私達の生活...
大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は10月24日(水)~2019年1月26日(土)まで「コタカが生きた時代展」を開催する。これは、学校法人大妻学院の創立110周年記念事業の一環として行われるもので、創立者・大妻コタカおよび大妻良馬に関する収蔵品や著作等を展示。また、千代田キャンパス図書館...
清泉女子大学(東京都品川区)は10月18日、同大ラファエラホール食堂で鹿児島県の食材を活用した特別メニュー、鶏飯(けいはん)を限定100食で販売した。 清泉女子大学は鹿児島県と包括連携協定を結んでおり、10月27、28日の両日に開催される秋の学園祭(清泉祭)のプレイベントとして行...
拓殖大学陸上競技部が箱根駅伝及び全日本大学女子駅伝壮行会を開催。全日本大学女子駅伝競走大会の初出場を決めた陸上競技部女子チーム、第30回出雲全日本大学選抜駅伝競走で過去最高の4位を獲得した男子チームが上位入賞に向けて決意表明。 創部3年目にして「第24回関東大学女子駅伝対校選手権...
このたび関西大学東西学術研究所では、石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム「東西学術研究と文化交渉」を、10月26日(金)および27日(土)に、千里山キャンパス以文館4階セミナースペースにて開催します。 【本件のポイント】 ・本学初の文学博士で、人文学発展の礎を築いた石濱純太郎...
聖心女子大学は11月8日(木)に、駐日バングラデシュ人民共和国大使館特命全権大使のラバブ・ファティマ氏の講演会「バングラデシュ:発展による変容と女性の前進」を開催する。これは、女性のキャリア支援の一環として実施するもので、バングラデシュのイメージが変わる話が披露される。どなたでも参加可、参...
11月2日(金)~4日(日)開催します佛教大学学園祭「鷹陵祭(おうりょうさい)」において、日本システム技術株式会社様との協同により、スマホ決済サービス「UNIPA(ユニパ) Pay」を全国の大学で初めて(メーカー調べ)導入する。 利用者による事前の申込手続きは不要で、専用アプリのダ...