イベント

武蔵大学

【武蔵大学】「高齢化社会」や「スポーツと健康」をテーマに『第57回土曜講座』を開催

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、一般、同窓生を対象とした第57回土曜講座を2月16日(土)に本学同窓会と共催します。高齢化が進む近年、総務省発表の資料(2018年9月16日付け)によれば、日本の総人口で70歳以上を占める割合が初めて20%を超えました。「高齢化社会」「スポーツと...

龍谷大学主催 犯罪学の最前線がわかる国際シンポジウム「エビデンスは何をどこまで明らかにしたのか;キャンベル共同計画・刑事司法グループの成果」2/2(土)10:30~ 深草キャンパスにて

・犯罪学(Criminology)の最先端の研究成果を発表 ・刑事政策の立案におけるエビデンスの重要性について紹介 ・国際研究プロジェクト、国際的な研究サミットの動向から、日本の刑事政策の在り方を検討 龍谷大学 犯罪学研究センター(政策評価ユニット)1)では、このたび、犯罪学(犯...

株式会社高島屋

「名画」と「パン」がコラボレーション!立川高島屋で、未来のパティシエ・ブーランジェによる「作品展示・手作り即売会」を開催

パン約1,400ピースを使って「名画」を制作。学生たちによる大型作品・個人作品の展示、デモンストレーション、学生自らが接客する商品即売会など「百貨店」を舞台に盛り上がります。
                ※写真は上2018年、下左から2017年、2012年、2014年の作品 子どもたちの将来の夢として、メジャーになりつつある「パティシエ(=菓子職人)」。美しく素敵なケーキやお菓子を作り出す姿が、子どもたちの憧れとなっているのでしょう。その夢の職業人とな...

目白大学が1月30日~31日までさいたまスーパーアリーナで開催される「産学連携フェア」に出展 --「彩の国ビジネスアリーナ」と同時開催

目白大学(東京都新宿区)は、1月30日(水)、31日(木)にさいたまスーパーアリーナ(さいたま市中央区)で「彩の国ビジネスアリーナ2019」と同時開催される「産学連携フェア」に出展する。このたび参加するのは人間学部人間福祉学科の矢島卓郎教授で、パネル展示の内容は「『集団式体感音響装置による...

一般社団法人ART BATTLE JAPAN

NY発祥のライブアートイベントART BATTLE、日本一決定戦がついに開催!

2001年にニューヨークで誕生し、世界50を超える都市で開催されているライブペイントイベント「ART BATTLE」。 これまでに1,000回以上のイベントが開催され、アートシーンにおいて世界的に人気を博しているアートイベントです。 2018年に正式に日本へ上陸したART BATTLEの日...

株式会社高島屋

ドキドキがとまらない!「恋するポンタフェスタ」を2月1日(金)~2月14日(木)京都高島屋にて開催!

“ポンタキューピッド”がバレンタインの恋を応援!パンや和洋菓子などコラボメニュー10種類の販売や、“神主”に扮したポンタがお出迎えする“ポン大社カフェ”が登場
京都高島屋にて2019年2月1日(金)から2月14日(木)まで、バレンタイン時期に合わせ「恋するポンタフェスタ」を開催します。 バレンタインにちなみ、ハートを射止める“ポンタキューピッド”をはじめとした“ポンタ”と、パンやお菓子の販売店10...

東京経済大学が「企業と大学との懇談会」を開催。430の企業・団体が参加

東京経済大学(東京都国分寺市 学長:岡本英男)は2019年1月24日(木)、ハイアットリージェンシー東京(新宿)で、後藤鍈四郎理事長、岡本英男学長をはじめとする大学役職者、就職支援担当教職員など関係者約81名が出席し、企業や団体の人事担当、インターンシップ担当など430社626名を招いて「...

近畿大学

DELL×近畿大学「CIO養成講座」 企業のIT担当者が「次の一手」を掴む機会に

デル株式会社(神奈川県川崎市)と近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成31年(2019年)2月6日(水)より、デル株式会社西日本支社にて、近畿圏の大企業・中堅企業のIT担当者を対象に、CIO(最高情報責任者)の育成を目指す、全6回の「CIO養成講座」を開催します。 【本件のポイント】 ...

明星大学

明星大学デザイン学部「卒業研究報告展」を2月に開催 --「企画力」と「表現力」で社会とつながるデザインをめざす--

 明星(めいせい)大学デザイン学部(東京都日野市)は、2019年2月2日(土)・3日(日)に「卒業研究報告展」を行います。  同展では今年度本学デザイン学部を卒業予定の4年生が、同学部で積み重ねた成果を展示とプレゼンテーションで報告します。  デザイン学部では、日常の問題を発見し、解決策を...

関西大学

◆関西大学外国人留学生と幼稚園児が一緒に豆まき◆~弱い心よ、さらば!強く優しい人に!節分を通して国際交流&日本文化理解を促進~

このたび関西大学幼稚園では、国際交流ならびに異文化理解の一環として、昨年12月の「お餅つき」に続き、外国人留学生の交流イベント「節分の豆まき」を、2月2日(土)9:30より同園庭にて実施します。 【本件のポイント】 ・本学外国人留学生と関大幼稚園児による定期的な交流活動の一環 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所